ブルーレマン名古屋のスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日もブルーレマン名古屋では素敵なご夫婦が誕生されました!
あやかさんのことをとても大切に想っていて
どんなときもあやかさんのやりたいことを優先してくださる優しい卓也さん
人や動物が大好きでいつも明るく面白いあやかさん
1日の始まりはファーストミートから
卓也さんが振り返るととっても素敵な花嫁姿のあやかさんが…
お互いの気持ちを再確認できた愛情いっぱいな時間になりました!
挙式は教会式で進めてまいります
あやかさんは大好きなお父様と一緒にバージンロードを歩き
最後の花嫁支度ベールダウンをお母様にして頂きました
たいせつな皆様に見守られる中永遠の愛を誓っていただきました
そしてここからはアットホームに披露宴の始まりです
なんとここで白無垢姿へお衣裳チェンジ!
和装をお召しになることは知っていても
白無垢とは知らなかった卓也さん
和装もとってもお似合いなおふたりでした*
ご友人の方々からお祝いのお言葉を頂いたり
皆様とのご歓談を楽しんでいただきました!
ウェディングケーキは和装にちなんで
だるまが乗っかったケーキが登場!
ケーキの上にはあやかさんの愛犬パルくんちゃたくんも一緒に!
目を入れてウェディングケーキ完成です!
おふたりはご家族と中座をし
装い新たな姿でシャボン玉の中ご入場です*
後半はウェディングケーキを幸せのおすそ分けし
皆様と存分にお写真の時間をたのしんでいただきました!
そして披露宴はあっという間にクライマックスに向かっていきます
おふたりからは子育て感謝状とウェイトベアを贈りました
それぞれ親御様にありがとうの気持ちを伝え
とてもあたたかいお時間になりました!
一緒に考えて悩んで作り上げた一日がこうして形となってとても嬉しかったです!
おふたりの楽しそうな表情をみて私も幸せな気持ちになりました*
2人へどうか幸せが沢山訪れますように…!
ブルーレマン名古屋のスタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!
本日のブログは長屋が担当させていただきます
梅雨入りした?梅雨明けた?と感じるほど
いつにもまして一瞬で梅雨が明け
日差しが強い時期になってまいりましたね
皆さま紫外線対策はされておりますか*?
いろんな情報を見ていて共通しているのは
若いうちから取り組むことが重要だそうで
まだギリ間に合うかな~と思っている長屋でございます
この時期に飛び交う質問の一つとして
あつい夏派? 寒い冬派?とあると思いますが
皆さまはいかがでしょうか*
わたしは大差はないですが強いて言えば〝夏〟ですかね~
(寒いと体が動かなくなるので・・・)
そんなことはさておき
先日 家族と伊豆方面へ行ってきました!
中学生振りの家族旅行の為
休みを合わせて1泊2日でお出かけすることができてうれしかったです♪
(浅い感想に聞こえますが本当にうれしかったです(笑))
いろんな場所へ行きましたが
静岡は動植物園が多いようで
わたしたちもとある動物園に行きました!
数ある写真の中でもベストショットはこちら!!
かわいいレッサーパンダや
羽を広げたきれいなクジャクの写真もありますが
だるそうにちょこんと座っている右のミーアキャットと
ひそかに後方に写る白鳥らしき鳥がお気に入りなので
この写真を選びました!
何年振りかの家族旅行の為
テーマパークや観光地によくある
プロによる写真撮影ブースで
張り切って家族写真を撮ることができ
それをちゃんと台紙で購入したのも
両親が嬉しそうでこちらまで嬉しくなりました◎
大人になるにつれ恥ずかしさもあり
なかなか家族写真を撮ることや
感謝の想いを伝える機会がないと思います
結婚式当日も同じように
大切な家族・ゲストの方へ
直接今までの想いを伝え
当日の様子を記録として写真に残すことができます
普段伝えることができない想いも
結婚式という場をかりて
大切な方へ伝えてみませんか*
以上
本日のブログは長屋がお送りいたしました
ブルーレマン名古屋のスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは
本日のブログは厨房の水谷がお届けします
暑さも厳しくなり夏が本格的にやってきましたね
ブルーレマン名古屋では
6月から夏メニューが始まりました!
私自身初めてのフルコースのデセール
今回はパイナップルをメインとしたデザートです
パイナップルの甘さと酸味を
最大限活かせるようにコンポートにしました
クレームダンジュと合わせることで
チーズのコクも感じることが出来ます
これだけだとふわふわした食感になるので
クランブルを大きめに砕き食感のアクセント
レッドカラントを入れる事で酸味がキリッと入り
色も赤色のアクセントをつけることが出来ます
ソースはパイナップル、マンゴー、
パッションフルーツでトロピカルに仕上がりました
アイスクリームはパイナップルとココナッツ
このアイスがとても大好きになりまして
アイスだけで食べていただきたいです笑
トップにパイナップルのチュイールが乗って
サクサクの食感と見た目も楽しんでいただけます
初めて考案したデセール
ぜひ料理の打ち合わせの際にご相談ください!
みなさんこんにちは
本日のブログはすずき(あ)がお送りします
お打合せの中で
「お色直しの衣装に悩んでるんです・・・」という声をちらほら伺います
一生に一度の結婚式
一生に一度のお色直し
カラードレスにしようか
はたまた もう1着ウェディングドレスを着ようか・・・悩みは尽きません・・
そんな皆さんにおすすめなのが「和装」です!
多くのゲストの皆様が「何色のドレスで登場するかな?」とワクワクしている中で
お色直し入場が和装だとゲストからあがる歓声が一味違うんです^^
そして
いろんな演出が和装でも可能です♪
紙吹雪の中でのご登場も素敵です~
和装でもレマンダンサーズと一緒に入場することも可能です!
ナイトウェディングはペンライトも大活躍!
威勢よく「鏡開き」もおすすめ!
おいしくて縁起のいいお酒をふるまう「ふるまい酒」の演出も可能です★
ご家族やたいせつな方にお支度を整えていただくセレモニーもできます
和装だからこそ より「お嫁にいく」
その気持ちが高まる瞬間です
バルーンリリースだって似合います!
紅白でめでたいカラーでのバルーンリリースは 圧巻ですね~
挙式を和装にして「和人前式」を行い
テラスで折り鶴シャワーをするのも素敵
他にも
だるまケーキに目入れをしたり
ちらしずしやおにぎりセレモニーをすることも可能です
お衣装の柄も ひとつひとつ願いが込められている和装
【鶴】があしらわれている和装は「夫婦円満」「長寿」の象徴であったり
【さくら】があしらわれている和装は「縁起のいい事の始まり」といった意味があったり
お色味でも意味合いをもっています
【白無垢】は純粋さや清楚さをイメージし
色打掛で【赤】を取り入れる方は情熱や生命力を意味しています
カクテルドレスとはまた一味違った良さがあふれる和装
皆さんも結婚式でお召しになってはいかがでしょうか?
悩んでいるプレ花嫁のみなさん、
ぜひプランナーにご相談くださいね^^
6月15日
ブルーレマン名古屋に新夫婦が誕生しました
新郎たくみさん
新婦かなみさん
おふたりの1日は
ファーストミートから始まります
思わず涙がこぼれそうになるかなみさん
泣いたらだめだ~~と言いながら
いろいろな思いがこみ上げます
「ドレスこれにしたんだね!かわいい」
「これからもよろしく」
おふたりらしい1日の始まりです
ご家族対面
おふたりからお伺いしたことを
親御様にお伝えしてからご対面いただきました
親御様からの目から涙がこぼれ
「かわいいね」「これからよろしくお願いします」
「幸せになってね」
と愛情たっぷり包まれたお時間でした
そして挙式は人前式で進みます
おふたりの入場
プロポーズでたくみさんが贈られたエンゲージリングカバーセレモニーを行いました
そして結婚証明書は 皆様からのメッセージを書いていただいたキャンバス
挙式の際に初めておふたりにご覧いただきました
「わあ!」と涙目でご覧になるかなみさん
たくみさんも とっても嬉しそうでしたね
その後皆様のお顔をゆっくりとご覧いただき
これまでの思い出を振り返っていただきました
その後あたたかな賛同の拍手をいただき
おふたりの退場です
とってもあたたかな挙式でした
そして雨予報はくつがえり
見事な晴天へと変わり
ずっとやりたかったウェディングリレーやバブルシャワーを行いました
ブーケトスではご友人へ幸せのおすそ分けです🌸
披露宴のスタートは
ゲストの皆様の投票で人気だった曲で入場です♪
乾杯のご発声は新郎ご友人様から頂きましたね
その後キッチンオープンを行い
新郎たくみさんにコックコートを着て
フランベパフォーマンスをしました
親御様も楽しそうにご覧になっていました
その後おふたりの出会いや思い出の
ハンドボールやカメラをモチーフにした
ウエディングケーキが登場し
ケーキイベントを行いました
ファーストバイトでは
思わず「おいしい~~~!」と口から出ましたね♡
ご中座はくじで相手を選びました
新婦中座は 看護学校で苦楽を共にしたご友人と
新郎中座は ハンドボール部のご友人と…
たくみさんはお姫様抱っこをしてもらいご中座となりました
あっという間に後半がスタート!
リメイク入場では my sunshineで
皆様ノリノリで入場です♪
メインソファについたとき
おふたりの名前が入った銀テープが飛びました!
最高のタイミングで
私が鳥肌が立ってしまいました…
盛り上がりましたね
また、その後は皆様へビュッフェをご提供
たくみさんの大好きな鯛をご用意したお茶漬けと
デザートをビュッフェスタイルで皆様に
そして披露宴中にたくみさんにも
お楽しみいただけました!
披露宴中レシート写真機も
たくさん使って楽しんでいただけましたね!
写真も2ショットやグループ写真
たくさんお楽しみいただけました
そしてクライマックス
かなみさんからの手紙
花束と記念品として体重米をお渡ししました
お渡しするときは
たくみさんのお母様のお好きな曲をかけました
握手やハグが生まれた素敵な時間でした
そして
両家代表謝辞をいただき
新郎謝辞で結び
門出となりました
たくみさん かなみさん
本日は誠におめでとうございます
おふたりの大切な1日をお手伝いできたこと
心から嬉しく思います
これからもおふたりで
たくさん写真を撮って
思い出を重ねてくださいね*
またお会いできたら3ショット撮りましょう!
本当にありがとうございました
担当ウエディングプランナー
たかせえり
名古屋駅近くにあります結婚式場ブルーレマン名古屋の
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日も素敵なご夫婦がブルーレマン名古屋で
結婚式を挙げられました*
新郎:いっきさん
新婦:ことねさん
記念日には必ずお手紙をおくるおふたり
ファーストミートでもお互いにサプライズを用意されていました
ことねさんからはいっきさんのすきなことが100個書かれたノートを
いっきさんからことねさんへは想いを綴ったお手紙をプレゼントされました
ふたりきりの時間のファーストミートだからこそ
改めて想いをしっかりと伝えていただき
結婚式のイチニチがスタートしました*
写真撮影の際に結婚証明書の
チェキ撮影も行いました!
とにかく美男美女なので
どの角度から見ても絵になります
スタッフもついつい見とれながら
楽しく写真撮影させていただきました
家族対面では
親御様へのいままでの感謝のお気持ちを
言葉にして伝えてくださいました
ご親族の皆様との写真撮影と
紹介を行った後はいよいよ挙式のお時間へ
挙式はゲストの皆様に愛を誓う
人前結婚式を選ばれました
おふたりらしさが溢れる誓いの言葉を読み上げ
ゲストの皆様から笑いがおきましたね(笑)
お酒好きのおふたりですので
結婚証明書は ワインボックスを選ばれました*
ゲストの皆様にチェキで写真撮影を行い
5年後のおふたり宛のメッセージを書いていただきました
ワインボックスにいっきさんとことねさんの
チェキを入れ 鍵をかけて完成です*
おふたりらしい和やかな雰囲気で
挙式が結びました!
ぎりぎりまで天気が心配でしたが
おふたりを祝福するように
雨が止んで会場見学の時から
ずっとやりたい!!とおしゃっていた
バルーンリリースを行いました*
ブルーレマン名古屋カラーのバルーンが
おふたりの幸せを祈りながら空高くリリースされました
とっても素敵でしたね^^
前撮りで撮影されたオープニングムービーを上映し
披露宴のおふたりの入場!
いっきさんのウエルカムスピーチでは
嚙んだらピコピコハンマーというカンペを
持ちながらご挨拶
となりで楽しそうにことねさんがハンマーを
スタンバイされていました^^
ご来賓より乾杯の発声をいただき
祝宴スタート!
いっきさんがかっこよくフランベパフォーマンスをして
親御様へお料理を届けました
ご友人からスピーチをいただいた後は
楽しくお写真を撮影され
テラスに進みケーキイベントへ
おふたりはBIGロールケーキを
ウエディングケーキに選ばれました*
仕上げに粉糖をかけてケーキ完成です♡
ことねさんのお姉さま夫婦に食べさせあいこの
お手本を見せていただきましたが
お手本通りではなく
がぶっとケーキにかぶりつかれました^^
お鼻にクリームがついてとっても
可愛かったです♡
ことねさんはおじいちゃんおばあちゃんと
いっきさんは妹さんとご中座へ進み
お衣裳チェンジされました
いっきさんはことねさんのカラードレスの色を
ご存じではなく
リメイク入場で初めてご覧になりました
ペンライトで会場が色鮮やかな景色に♡
カーテンがオープンして
カラードレス姿のことねさんのご登場*
いっきさんが跪いてブーケをお渡しされ
とっても素敵な入場でした^^
おふたり登場後は
体重当てクイズの正解発表!
結婚式までにダイエットを頑張ったことねさん
ゲストの皆様もびっくりの減量に成功されていました*
まだまだ楽しいイベントが続きます
おふたりプレゼンツの格付け大会~!
選抜メンバーの皆様が代表で参加されます
新潟出身のいっきさん
新潟と言えば魚沼産のコシヒカリが有名ですので
➀お米の食べ比べ
おふたりの想い出先である淡路島のちなみ
➁玉ねぎスープの食べ比べ
➂ことねさんの書いた文字を当てる
というラインナップで
計3問に挑戦いただきました
悩ましい問題もあった様子でしたが
皆様楽しそうにご参加されていました*
優勝者にギフトをプレゼントして
後半もお写真タイムを楽しまれました!
結びのお時間はことねさんのお父様から
歌のプレゼントがありました
とても素敵な歌でお父様からの
大きな愛情を感じました
おふたりから親御様へ感謝の気持ちを
伝えて結婚式がめでたく結びました
いっきさん ことねさん
改めてご結婚おめでとうございます*
ブルーブランに列席されたことが
きっかけでブラスを知ってくださったおふたり
素敵なご縁をいただいて
結婚式を一緒に創ることができて
とても光栄に思います*
仕事がいそがしい中も
コツコツと準備をされてくさったおふたり
宿題はほぼ完ぺきな仕上がりでいつも
お持ちくださいましたね^^
毎月行っていた打ち合わせが結ぶのは
寂しいですが またお会いできることを
楽しみにしています*
末永くお幸せに♡
ブルーレマン名古屋
担当プランナー 山口
ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日もブルーレマンでは素敵なご夫婦が誕生されました
新郎 たけあきさん
新婦 ゆまさん
お互いが相手のことを優しく想い合う
とっても素敵なおふたりです
いよいよ待ちに待った一日が始まります
一日のはじまりはファーストミートから
ゆまさんがたけあきさんの肩をトントン
たけあきさんからゆまさんへ サプライズでお手紙のプレゼントです
お互いを見つめ合う視線が世界一やさしく かげからこそっと見ている私まで涙が出そうになりました
続いては親御様とご対面の時間です
親御様はずっとおふたりの晴れ姿を楽しみにしてくださっておりました
扉が開いた瞬間 すごく嬉しそうな表情です
本日の挙式は教会式
厳かな雰囲気の中 挙式が進んでいきます
指輪の交換では ゆまさんの可愛い甥っ子ふたりが登場です!
とっても上手にリングボーイをこなしてくれました
アフターセレモニーでは
最初にゆまさんからぬいぐるみトス
ここも甥っ子くんの活躍です!ナイスキャッチでした
そしてお次はたけあきさんから野球ボールトス
学生時代野球をしていたたけあきさん
ゲストが驚くくらいの剛速球でした さすがですね!
披露宴がスタートします
ゆまさんのご職場の上司の方から
ゆまさんへの愛が非常にこもった乾杯のご発声をいただきました
そしてキッチンオープンです
ゆまさんの「キッチンオープン」という可愛い掛け声で
曇りガラスがあき
シェフ姿のたけあきさんが登場です!
親御様へオードブルをプレゼントしていただきました
皆様とのお写真タイムを存分に楽しんだら 続いてはケーキセレモニーです
フルーツいっぱいの美味しそうなケーキが登場しました
ケーキをおふたりで食べさせあいっこします*
たけあきさんへはビッグスコップで愛情分 たっぷりのケーキをプレゼントしました
お色直し入場に向けてのご中座では
それぞれ大好きなご家族をエスコート役で選ばれました
すこーし照れくさい中でもおめでとうのお気持ち しっかり届けてくださいました
そしていよいよおふたりの再入場
お写真は 生い立ちムービー中にこっそり披露宴会場を覗くおふたり♡
本日の最大の見せ場!
おふたりが数か月前から練習していた成果が現れるときがきました
大好きな曲でダンスをして入場です!
ブルーレマンダンサーズも参加させていただきました
とても盛り上がった時間でしたね
さらに楽しい時間は続きます
おふたりにまつわるクイズ大会がスタートします
皆様の回答は意外とわれましたね
豪華景品をめぐって熾烈な争いです
おふたりがおまけの宝くじまでご用意してくださり
とても楽しい時間になりました
おふたりからのおもてなしはまだまだ続きます
デザートビュッフェのスタートです!
お腹いっぱいまで美味しいお料理を楽しんでいただきます
いよいよ披露宴はクライマックスへ
おふたりの生い立ちムービーをみんなで見た後には
親御様へ花束 ウェイト米の贈呈をしました
おふたりから大好きなご家族 ご友人への感謝の気持ち めいっぱい伝えていただきました
大きな拍手とたくさんの祝福の中
たけあきさん ゆまさんの披露宴はめでたく結びました
たけあきさん ゆまさん
本日は誠におめでとうございます
待ちに待った結婚式はいかがでしたか
私はおふたりと過ごす特別な一日が本当に楽しかったです!
ブルーレマンを そして私を信じて
たいせつな一日を任せていただきありがとうございました
おふたりがこれから先の未来もずっとずっと
笑顔あふれる日々でありますように
ブルーレマンから祈っております
末永くお幸せに!
担当プランナー しみずまゆ
ブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは!
音楽大好き杉本です♪
【6月13日】
今日はとっても記念すべき日
私の最愛なる息子の
2歳の誕生日です~!!
Fooooooo☆
(パチパチパチ)
あんなに小さくて
ふにゃふにゃだった息子が
あっという間に2歳になっちゃいました^^
今では何でもかんでも
「やだよ~♪」の返事
絶賛イヤイヤ期に突入しております…笑
今朝は我が家伝統の身長記入を行ったのですが、
そこでも「やだよ~♪」のオンパレード
必死に娘と抑え込みながら測ったのですが、
1歳の身長と比べると驚くほど成長しており、
1年の成長スピードに驚かされました。
我が家には家の中心に構造上必要な柱が
一本立っているのですが、
あえてその柱を利用して
子供たちの成長記録を残しております^^
家にいる時にいつでも見ることが出来、
成長を感じることが出来るモノがあるのは
素敵なことだなぁと感じます。
ブルーレマン名古屋でも、このように
毎年の成長を感じられるモノを残すイベントがあります!
【夏祭り】
毎年お盆の時期に、ブルーレマン名古屋で結婚式を挙げて下さった
新郎新婦に帰って来ていただくイベントがございます。
そこでプロのカメラマンによる家族写真を撮影し、
ブラスオリジナルのアルバムにスクラップをしていただくのですが、
結婚式を挙げた年から毎年のようにプロの撮影写真が残すことが出来るのは
素晴らしいことだと思います。
1年目は新郎新婦おふたりで
2年目はお腹が膨らんだ写真
3年目は生まれたての我が子と
4年目はカメラ目線で立っている我が子
このアルバムを見返すだけで
家族の成長を感じられるので、
ぜひ皆様にご参加頂きたいです!
今年のブルーレマン名古屋の夏祭りは
8月13日(水)と8月14日(木)の
2日間開催されます☆
たくさんの方々にお会いできることを
楽しみにお待ちしております♪
ウェディングプランナー:杉本
ブルーレマン名古屋のスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房より岩間がお送りします
先日仕事終わりに私の大好きな
ラーメンを食べに行きました!
硬さ濃さ油の量を自分で選べる所が
家系ラーメンのいい所ですよね!
ただ胃もたれをしやすい体のため
全て優しめで注文させてもらいました(笑)
ちなみに私はラーメンには必ず
煮卵を付けるのがこだわりです!
スープに絡めて食べてもよし
最後のお楽しみに取っておくのもよし
煮卵って最高ですよね^^
私は兵庫県姫路市に住んでいたのですが
今回食べに行ったラーメンがなんと
偶然にも「姫路ラーメン」だったため
とてもびっくりしました!
まだまだ自分の知らない故郷の魅力
これからもたくさん知っていきたいです!
ブルーレマン名古屋でも
新郎新婦おふたりの故郷をイメージした
ビュッフェを行う事が可能です!
先日では手羽先や味噌カツ
味仙のラーメンをご用意した
名古屋ならではのビュッフェが行われました!
新郎新婦ならではの個性も出て
とても楽しいイベントになりますし
自慢の故郷の味を大切な皆様に
味わっていただけるなんて
とっても素敵なことですよね^^♪
皆様も是非相談してみてくださいね!
名古屋駅近くにあります結婚式場ブルーレマン名古屋の
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは山口が担当します*
先日ブルーレマン名古屋のスタッフ全員で
歓送迎会を行いました!
歓迎と送別したメンバーを紹介します!
この春新入社員として入社してくれた
石橋プランナーと小西プランナー
岩間キュウジニエ
4月にブルーレマン名古屋では
結婚式のラスト担当を結んで
姉妹店のブランリール大阪に異動となった
大藤プランナーの4人です!
出会いもあれば別れもありますが
姉妹店で頑張る大藤プランナーはどこにいても
ブルーレマン名古屋メンバーであることは
変わりないと思っています^^
プランナーと厨房スタッフって仲が良いの?と
お客様からたまに 質問をいただくことがあります(笑)
答えはもちろん仲良しです!!^^*
なんとなく 職種が異なるとお話をする機会が
少ないイメージがあると思いますが
ブルーレマン名古屋では
お料理やケーキの打ち合わせは
必ず厨房スタッフは行うため
プランナーとはもちろん
お客様とも沢山お話をさせていただきます!
結婚式は担当プランナーひとりでは
創り上げることができません
当日は厨房スタッフ サブプランナー カメラマン ビデオマン
お花屋さん サービススタッフなど
多くのスタッフと一緒に結婚式を創っています*
新ブルーレマン名古屋メンバーで
これからも最高の結婚式を沢山の新郎新婦の
最高の結婚式を創っていきます*
皆様これからもよろしくお願いします!
結びまでお読みいただき ありがとうございました*