ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

キッチン丹羽が担当します!



本格的に秋も深まり様々な旬の食材が入荷しています



食欲の秋と言うだけあって野菜、きのこ類たくさんの脂ののった

魚介類などキッチンスタッフも迷ってしまう位美味しい食材が

揃っています



レマンでは、その中でも珍しい物、一般には出回らない食材を厳選し

調理方法にもこだわり

みなさまに一皿料理が出た時に「これはなんだろう?」とお客様自身が

料理でも楽しんでもらえる様な演出をがんばっています



レマンで料理食べた際疑問に思った時はシェフに色々と聞いてください

すぐに走ってお答えしに行きますのでなんでも言ってください!!

皆さんこんにちは!
本日は 広報室の安藤よりお送りさせていただきます!

ここ名古屋の準備室には
たくさんの結婚式を控えたカップルが来てくださいます。

はじめて会場見学に来られる方
これから式の準備を始めていく 打ち合わせに来て下さる方

一緒に結婚式を創っていく仲間として
いつでも皆様をお待ちしております。


しかし!!!!!!!

皆さんをお迎えするわれわれの中にも花嫁がいます!!!


ブルーレマン自由ヶ丘 ウェディングプランナー  丹羽由季絵  です☆

ヴェルミヨンバーグのオープニングメンバーとして
これからたくさんの花嫁さんのお手伝いをする彼女、
とっても輝いています!


―同じ目線で
―同じ気持ちで

結婚式を迎える気持ちが誰よりもわかるプランナーではないでしょうか。

jkh(先日前撮りにもお邪魔しちゃいました(^^))

彼女とは同期として入社し
お酒を愛する仲間として 絆を深めてきました。

私の結婚式では、手作りのリングピローと共に 
涙を流しながら指輪を届けてくれました。

お姉さん気質でいつもやさしく相談に乗ってくれる丹羽プランナー。
楽しみな結婚式なはずなのになんだか姉が嫁いでしまう、、、ちょっぴり切ない気持ちになりますね。

仕事と結婚式の準備
きっと両立するのは簡単なことではありません。

でもせっかくの式の準備も時間に追われて楽しめなかったらもったいないですよね。
そんな心配をお持ちの方は彼女と一緒に少しづつ、歩んでいきませんか?
きっとアドバイスや癒しを与えてくれると思います。

式まであと1か月。

皆さんとお会いできる幸せをパワーにかえて
ますます彼女は輝いていくと思います!

今は仕事モードの彼女、、、真剣です。
きっと大好きなお客様の事を考えているのでしょう。

__

会場や値段も大切ですが、
気持ちを分かり合えるプランナーと出会うこともとっても大事ですよね。

皆さんとの出逢いを心からお待ちしております。

ぜひ名古屋準備室にお越し下さい(^^)


安藤でした。



























こんにちは!!今日ブルーレマンでは、秋の草むしり大会が行われました☆



夏の間に伸びてきた沢山の草や長ーいツル達を、いつもお世話になってる会場に感謝の気持ちを込めながら綺麗に掃除していきました!!



普段は気にしていなかった場所でも、木の枝が伸びて道を歩いている人の邪魔になってしまっていたり、木に枯れかけの葉が沢山ついていると会場まで汚く見えてしまったりと、朝の掃除の時間だけでは手が回らない所に気づく事が沢山ありました。



落ち葉の掃除やガーデニングなど大変な事もありますが、木や花や緑が沢山ある事は、ブルーレマンの自慢の一つです♪♪



自慢と言うからには、しっかりと綺麗になる様に頑張りました!



レマン自由が丘での草むしりも残るは数回。。。最後までピカピカに維持していきます!!



ぜひ、ピカピカなガーデンになったレマンに遊びに来てください★☆

平日にはランチも行っています!!

シェフ自慢の料理を是非食べにきてくださいね!!



今日のブログは厨河村でした☆

みなさんこんばんは!本日のブログは大野が担当します。

ブルーレマン名古屋の地鎮祭もいよいよ来週となりました。
少しずつ前進しつつあるこの頃、来春のオープンがとっても楽しみです!!

今日のブログは「引き出物(+α)」
東海地方の引き出物は袋の中に5品、3品のおみやげを入れるのが
慣わしになっています。
というのも・・・3、5は割り切れない数、ふたつに分かれない数として
縁起がいいとされるから。この地方独特の縁起担ぎです。

定番で入れるものは、
・記念品・・・熨斗に両家の名字が入る、家と家からのお礼の品。
       メインになるおみやげです。
       (カタログギフト、器など・・・)
・名披露目・・・熨斗にお二人のお名前が入る、新郎新婦からのお礼の品。
        (タオル、かつおぶし、カトラリーなど・・・)
・引菓子・・・お祝いのお菓子

この3品です。

それにプラスアルファで、引き出物とは別におふたりからみなさんに
おふたりならではのお土産をお渡しするのもおすすめです!
例えば、おふたりの出身地の名産品。おふたりのおすすめの品。

玄関先日ブルーレマン自由が丘で結婚式のお手伝いを
させていただいたおふたりはこんな素敵な+αを
ご用意されました。
たくさんのお花に囲まれた結婚式だったので
「お花をみなさんのおうちにも飾って頂きたいので」
と折り畳みフラワーベースを引き出物と一緒に
みなさんにプレゼント。

私もひとつプレゼントしていただき、家の玄関に
早速飾っています。
おうちを出かけるとき帰ってきたとき、目にする度に

「あぁ、素敵な結婚式だったなぁ」と幸せのおすそ分けを頂いています♪

引き出物はおうちに帰ってからもおふたりの結婚式を
思い出していただける大切な品物です。
プレゼントするゲストのお顔を思い浮かべながら選んでみると
きっと楽しいと思います♪

迷った時は是非名駅サロンスタッフにご相談下さい。
一緒にアレコレ思案しましょう!

なんだかブログには久しぶりの登場な気がします!丹羽です^^





体育の日は晴れる。

そんな伝説は今年も。

すばらしい青空に祝福されたお二人は「ひろくにさん&かおりさん」☆





いつもとってもオシャレでほがらかな爽やかカップル。

素敵だな~っといつも思っていましたよ♪



s-P1060259そんなお二人、挙式の後は食前酒を片手にガーデンパーティーを。青空のもとで、ゲストの笑顔に溢れる時間でした。

ご親族の皆様にも人気者のお二人。おじいちゃまおばあちゃまとも、たくさん写真が撮れましたね♪





そんなお二人の趣味は・・・ボーリング!

ご覧ください!こちら☆s-P1060265

わかりますか???

ボーリングの「ストライク」のマークです♪

週に1回は必ずボーリングに行くというお二人。

マイボールを持つその腕はベストスコアも200を超える本物。

お二人らしいケーキに、ゲストもニッコリ^^





s-P1060287色白のかおりさんにぴったりのパープルのドレスでのリメイク入場はキャンドルリレーでロマンティックに・・・♪

弦楽器の生演奏にのせてのキャンドルリレーはとっても素敵でした。





そしてその後は本日のメインイベント!

弦楽器のお店を経営するかおりさんのお父様にサプライズプレゼント。

弦楽器カルテットでのコンサート!!

実は今日のパーティーはところどころカルテットでの生演奏が入っていたんです。

綺麗な音色が響くたび、お父様は目をうるうるさせて聞き入っていらっしゃいましたね。

s-P1060288そんなお父様へのサプライズコンサート。

お父様からのお礼の言葉に、お二人も思わず涙する感動のシーンになりました。





s-P1060292ラストは今日まで一緒に結婚式を創ってきたスタッフと一緒に☆

スタッフともとっても仲良くしていただいたお二人。

本当に本当におめでとうございます!!

いつでも遊びにいらしてくださいね♪

末永くお幸せに♪













☆☆☆☆おまけ☆☆☆☆





今日の担当大野P。

実は本日〇〇歳の誕生日!

s-P1060298s-P1060301



いつもオシャレな大野Pのためにスタッフそれぞれからのオシャレな?アイテムをプレゼント!!

ゆうちんさん、おめでとう~~♪

これからますます素敵な女性になってくださいね♪

こんばんは!
だんだんと外も寒くなり何枚も服を着る季節がやってきましたね!

今日も名古屋の準備室では新規でみえるお客様をお迎えしています。

私も今日はデザートをお客様の間近で仕上げて召し上がって頂きました。



「わあ、おいしそう!!」



お客様から聞こえる一言がいつも以上に嬉しく、すぐに笑顔になれる!
すごくこの仕事のやりがいを感じました!


普段厨房は、平日の仕込みを経て、当日の婚礼でお客様に提供し、下げたお皿のきれいさで、喜びを実感します。


それを今日は一目で感じられたことが私にとって貴重な体験になりました!

これから婚礼をあげて下さるお客様のためにも日々勉強といろいろな体験をして、反映していきたいと思います!!

また準備室でおいしいデザートをご用意して、皆様の笑顔を楽しみにしています。


今日はブルーレマン厨房の武藤がお送りしました。



皆様こんにちは。
近況報告として只今ヴェルミヨンバーグでは内装工事の真っただ中
そしてブルーレマン名古屋では建設予定地が更地となり、
来週地鎮祭が行われます。

会場構築も着々と進んでおり、完成が待ち遠しいです!!


さぁ会場の工事と同時進行で打ち合わせもスタートです☆

まず第一段階として衣装→そして招待状へと進めていきます。

IMG_0002こちらをご覧ください
そう・・・招待状です  どうでしょか??
様々な模様・色・形があり、テイストは可愛らしい・オシャレ・カジュアル・シンプルなどお二人の想いを汲み取って選んでいきます。ここは即決OR熟考と性格が露わになり、素のお二人が初めて実感できるので、これも楽しみです♪

IMG_0001また手作りという選択肢もあります。
これはお二人らしさが際立って表されます。最近ではネットやショップでも豊富な品揃えがあり、そこにプラスα好きなキャラクターやテーマのシールを貼ったりイラストを書いたり、思い描くままに作っていきます☆近頃私たちも多々利用しているマスキングテープを使うのもお勧めです!!


そんな打ち合わせがスタートしたのは来年2月にヴェルミヨンバーグで挙式をされるジュンペイさんとマユウさんです☆いよいよですね!!ここからスタートです!!!今後は進行・お花・料理・アルバムなど、たくさんの項目一つ一つを楽しく形にしていきますよ♪頑張りましょう!

本日のブログは明日結婚式列席でテンションが↑↑↑な西村がお届けしました。

連休中日の今日も気持ちのいい青空が広がりましたね~

今日も幸せなカップルが誕生しました!

「たかひろさん&まいこさん」です。





ロマンチックな教会式を終えた後は

ガーデンでフラワーシャワー!!!



5d396090.jpg

お二人の姿を見ただけでウルウルしてくださっている

ご友人もみえ、本当にお二人が愛されているのが感じられました。





頑張って準備してきました

「おかしまき」!

ご両家の親御さんもお手伝いしてくれ、会場は一気にヒートアップ!



8f0905be.jpg投げる方も、キャッチする方も

大盛り上がり!!!

「こんちゃん!まいこ~ありがとーー!」ゲストが二人に向かって掛ける声がとってもよかったです^^











そんなご友人のみなさんの余興もものすごいものばかり!

完成度の高さにビックリしました!

1c33e8c0.jpg



















引き振袖にお色直しをしたとは

「ミニ鏡開き」でごあいさつ。

f47d974f.jpgテーブルのゲストのみなさんに合わせて

お二人がご用意したプレゼントは

各テーブルのみなさん大喜びでしたよ~~









打ち合わせを重ねるたびにお二人の人柄のよさ、

ユーモアセンスがキラリと光って本当に今日は楽しい1日になりましたね。

5cbc8e67.jpgクライマックスで

まいこさんとご友人が目を合わせるたびに涙を流していた姿が

とっても素敵でした。



これからもたくさんの人に愛される、そんなお二人でいてくださいね。







本日のブログは 担当のすずきがお送りしました~

みなさんこんばんは!

今日もHappyHappyWedding!!のレポートです♪



本日の主役は・・・

df9f0913.jpg晴ればれ笑顔の「まさひろさん&あつこさん」!!











21bef959.jpg雨男&雨女だから・・・と心配されていたお天気もこの通りの快晴!!

気持ちいい秋風が吹くガーデンでみなさまに見守られながらの人前式。

和装姿がとても素敵でした!







a448f4a2.jpgお色直し入場はパーティーのメインイベント!

本日限定でまさひろさん憧れの(?)6人目の嵐メンバーとなり、熱唱&ダンスで皆さんの前にご登場です。

あつこさんも一緒にまさひろさんの夢を叶えました☆





6380390b.jpgお二人は中学校からの同級生、当然同級生仲間もいっぱいの結婚式!

仲間の絆が印象的な余興は、中学時代の合唱コンクールを思い出しながら、みんなで大合唱でした。

この超大作の余興で会場内は一体になりましたね。



11007ba5.jpgまさひろさん、あつこさん、今日は本当におめでとうございます!!

おふたりらしい、ユニークで温かい、いい時間になりましたね。

友情、家族愛、お二人のお互いを大事に思う気持ちがすごく素敵でした!



ずっとずっとお幸せに☆.・★

みなさんこんにちは!
本日は開業準備室にお手伝いに来ました 広報室安藤よりお送りさせていただきます!

暑さもどこへやら
すっかり秋のさわやかさがやってきましたね。
日が落ちると肌寒く感じるようになってきました。

コンビニではおでんがいい匂いで売られ
車を開け閉めすると静電気に襲われます。

もう秋を通り越して冬もそこまで来ていますね。


3連休の始まりの日、
今日も結婚式に思いをよせたたくさんのお客様がご相談にきてくれました。

―どんな結婚式を創っていこうか
―私達が大切にしている想いはこれなんです!

0013


これからの事を思い浮かべながら、
あっという間の時間ですが
楽しくお話しさせていただきました。

ビルの9階にある準備室をあとにするお二人に付き添って一緒にエレベーターを降り
お気をつけて~とお見送りをする私達

結婚式場の見学に来て結婚式までの第一歩を踏み出したお二人の後ろ姿は
とても輝き、愛情にあふれています。

寄り添い、手をつなぎ 帰っていくお二人。
その後ろ姿に
『絶対いい結婚式にする』

ふたりの温度を感じながら、そう誓う瞬間です。

いつまでもお二人の後ろ姿を見つめながら
愛し合うという素晴らしさを改めて感じる私達、

そしてそっと一言

『・・・うらやましい』
__
ひと肌恋しい総支配人がつぶやくのでした。

今日は
広報室 安藤がお送りしました(^^)