こんにちは!稲山です。
昨日の予告通り、今日は私の友人でもある
イナ&なおちゃんの結婚式のレポートです!!
お二人はとっても仲良し・・・
ツーショットはこんな素敵なシーンがいっぱいです。
たくさんの方に見守られての挙式の後、
賑やかなパーティーが始まります!!
そのスタートを切るのは、
新郎イナによる「ビールタンクサービス」!!!
真冬でもいいんです。
重い樽を担ぎ、みなさんにおいしいビールをプレゼント☆
ケーキカットはお二人こだわりの
シュークリームがのったカラフルケーキ。
お二人のテーマカラーの黄色をベースにしました!!
そしてリメイク入場では
サプライズでプロポーズを!!
エスコートをして帰ってきてからのかっこよくキメていただきました。
新婦なおちゃんの目からは涙が・・・
皆さんから集めた花をブーケにしてプレゼントし、
プロポーズのお返事と一緒に一輪胸に返す、
という「ブーケブート二アの儀式」を行いました。
新婦なおちゃんの所属しているよさこいメンバーの皆さんも駆けつけてくださいました!!
かっこいいよさこいに一同見入ってしまいましたね・・・
お二人のお手伝いができて本当に嬉しかったです!!
いつもとはまた違った立場でお祝いできたような気がして、
「結婚式っていいな」と改めて思いました。
ずっとずっとお幸せに!!
本当におめでとうございます!!!!
みなさんこんばんは。
稲山です。
今日は明日が来るのが待ち遠しいです!!
なぜなら!!
私の大学時代の友人『イナ』の結婚式を
担当プランナーとしてお手伝いできるからです。
新郎の『イナ』とは大学のサークルで同期でした。
どんなことでも楽しんじゃうサークル・・・
「ALL ROUND ENJOY CLUB」
(通称「AREC」)で
たくさんの思い出を作ってきた仲間が集結します。
新婦「なおちゃん」もとっても楽しくて明るい素敵な女性!
打ち合わせはあっという間でしたが
毎回とても楽しかったです。
明日は、いつもとはちょっと違った目線でも楽しんじゃおうと
心に決めている私・・・
明日のブログをお楽しみに☆
でもそんな感覚を3年前にも味わっているんです。
同じサークルの友人伊藤ご夫妻・・・
今ではすごく昔に感じちゃいますが、
二人の結婚式を出来立てのブルーレマンでお手伝いしたことは、
今でも印象深いです。
これからもこうやってたくさん輪が広がって行きますように・・・!!
こんにちは。
今日のブログは西川です。
テレビをつけると花粉症の話を多く見るようになりましたね!
今年は昨年より早い時期に始まり、量も2~3倍みたいです。
私自身は花粉症の経験はないのですが、
突然、花粉症はやってくる!!という話を聞いたので
花粉症対策のテレビはしっかり見ています。
そして、
いろいろなグッズがあることにびっくりしました。
中でも、驚いたのが「塗るマスク」です。
鼻の周りに塗るだけで花粉の侵入を防ぐもので
マスクと同じ効果が得られるそうです。
マスクが苦手な人やマスクをつけたくない場面でも
これなら大丈夫です!
実際にどれくらいの効果があるのか
厨房のスタッフは全員、花粉症なので試したいなと思います!!
本当につらいと思いますが、
早く効果を試したいので
症状がでるのを申し訳なく待っている、今日この頃です。
こんばんは!
先日、レマンパソコンに保存されている
画像の整理をしていました。
昔の写真が懐かしく、思わず一人で噴き出しそうになりました。
結婚式の写真、ブライダルフェアの写真、スタッフの写真・・
たくさんある写真の中でも、
スタッフのイベントに懸ける思いが、
写真からも伝わってくるような気がしました。
恥ずかしながらも、本日はレマンスタッフの
コスチュームの歴史をご覧頂こうと思います。
やはりなんといっても、レマンの原点だと思います。
「はっぱ隊」
かなりの勇気が必要です。
結婚式の余興「めでたや」
寸劇「白雪姫」
永田先生の白雪姫も可愛らしく、
おすぎさんの魔女は誰が見ても適役でした。
馬にもなります。
ピエロにもなります。
空港で「まりもっこり」にもなりました。
もちろん飛行機の中でも
つけっぱなし。
執事にもなります。
品のよくない「おばさん」にもなります。
髪を振り乱し、笑うことなく一心不乱で
真剣に踊りました。
そして「ショムニ」。
ワクワク、時には体を張るコスチュームを
社会人になって着るとは思いませんでした。
こんなに着る会社もそうないと思います。
これからも、まだまだ歴史が続くと思うと
とても楽しみです☆
本日のブログ担当は、
今までの衣装で「ピエロ」が一番のお気に入りの
福田がお送りいたしました!
こんにちは!
平日の今日、ブルーレマンでは素敵なカップルが誕生しました♪
笑顔の素敵な主役「ゆうとさん&りなさん」です!
いつものウェディングケーキにはキャンドルが・・・
これはりなさんからのサプライズ!!
ゆうとさん、昨日がお誕生日だったんです!
ゲストの皆さんと全員でサプライズバースデーを行いました~!!
もちろん、ファーストバイトもしますよ~
みんなで「あーーーん」!
お色直し入場は「キャンドルサービス」
普通のキャンドルではありません!
火をつけると・・・・
花火が散るんです~☆ゲストもあっと驚くキャンドルサービスです。
たくさんのゲストの方囲まれてにぎやかな1日となりましたね~
いつまでも笑顔の素敵なお二人でいてくださいね~!!!
本当におめでとう!!
以上、本日のブログは鈴木がお送りしました
こんばんは!
今日のブログはすずきがお送りします~
今日も1日暖かくなりましたね~
暖かな日差しが降り注ぐ中、ブルーレマンでは試食会が行われ
一足先に、「春メニュー」をたくさんのお客様に召しあがって頂きました☆
普段、結婚式でおもてなししているお料理。
とっても大切ですよね!!
ブルーレマンでは月に2回、実際の結婚式でお出ししているお料理を
召し上がって頂く「試食会」を行っております。
今後も試食会を行いますので是非ぜひ皆さん、
足をお運びくださいね!また、ブライダルフェアも随時行っていきます!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています~
◇3月1日(日)スプリングブライダルフェア・・・フラワービュッフェ体験あり!
◇3月8日(日)春メニュー試食会・・・12時~
◇3月22日(日)春メニュー試食会・・12時~
すべて予約制になっております!
気になった方はお気軽にブルーレマンまでお問い合わせくださいね。
℡(052)719-5222です!
皆さまのお越しを心よりお待ち致しております。
また・・・・
2月12日は・・・我らが大塚シェフの誕生日!!!!
皆でお祝いしようと、14日まで引き延ばし・・・・笑
たくさんのスタッフでお祝いしました♪
大塚シェフ~おめでとう!!!
みなさんこんばんは!
バレンタインの今日、2組の甘いカップルが誕生しました~
心温まる人前式を終えた後、フラワーシャワーで祝福された主役のお名前は
「あきよしさん、ちえこさん」です!!
お二人からゲストの皆さんへ「エプロン」をプレゼント!!
全員おそろいのエプロンをつけて、
バレンタインならでは!!
「チョコレートファウンテン」でおもてなしです。
今日までたくさんの準備をしてきたお二人・・・
本当におめでとうございます!!!
担当の永田&稲山とも記念写真☆☆
末永くお幸せに~~!!
・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・♪
続いてのカップルは「さとしさん&しほさん」
です!
いつもの写真とはちょっと違う、趣きのあるショット・・・・
しほさんのご自宅がお寺なんです。
仏前式を行ってブルーレマンへやってきました。
厳粛な仏前式の後は
レマンで「おかしまき」!!!思いがけない演出にゲストも大喜びでした~
もちろん、お二人も「バレンタイン」演出です☆☆
しほさんのお母様の強いご希望もあって、「チョコレートファウンテン」です!
お母様の夢もかないましたネ♪
たくさんの方のお気持ちを大切にした1日となりましたね!!
ずっとずっとお幸せに~!!
以上、本日のブログは
鈴木がお送りしました~
こんばんは!
少しずつ春めいてきましたが、
やっぱりその薄着はおかしい!と言われ続けている稲山です。
さて、今日は皆さんに神前式をご紹介したいと思います。
ここ最近、日本の伝統をとりいれた結婚式を目指すカップルが
増えてきたな・・・という印象を持ちます。
数年前には、ブルーレマンにいらっしゃって
神前式をご希望されることはほとんどなかったのですが、
藤原紀香さんや沢尻エリカさんの結婚式の影響があってか、
徐々にその人気が高まってきている気がします。
元々日本の結婚式は神道という日本独自の宗教と密接な関わりがあります。
現在の神前結婚式は明治33年(1900年)、
後の大正天皇の皇太子嘉仁と公爵九条道孝四女節子との
結婚式が最初だと言われているそうです。
そんな歴史ある神前式、
特に東海地方では熱田神宮や伊勢神宮も近いので、
CMなどでも親しみがあるかもしれませんね。
ブルーレマンでは近くの川原神社での挙式をご紹介しています。
レマンからの距離も近く、とっても雰囲気のある素敵な神社です。
日本でしか味わえない神前結婚式。
雅楽の音色と、巫女さんの舞いなど、
厳粛な雰囲気の中で挙げる結婚式はまた一味違います。
興味があれば、ぜひスタッフまでお問い合わせくださいね!
こんばんわ!本日のブログ担当はキッチン大塚です。
今日のテーマはお掃除です。
ここブラスでは、様々なプロジェクトがあります。
その中に「お掃除プロジェクト」なるものがあり、
僕はそのメンバーとなっています。
毎月どこかの店舗にプロジェクトのメンバーが集まり、
ただひたすらにお掃除をする!
それだけなのですが、色々な事が学べます。
今日は安城のブラン:ベージュにて行われました。
毎回たくさんのメンバーで一斉に掃除するので、自分では気づかなかったところや
出来ないところもキレイになります。
そして自分達でキレイにしているので、色々なモノにもより一層愛着が湧きます。
また最後のミーティングでは色々な意見を出し合います。
そして、また次の時にはもっとキレイにできるわけです。
今日一日で多くのことを学ぶことができました。
明日からもお掃除にお仕事に頑張ります!!