今日は風は強いけれど、とっても暖かい1日でしたね。
そんな日差しの気持ちいいブルーレマンにやってきて下さったのは、挙式を明日に控えた「やっすん&かなちゃん」です。
今日は最後の打ち合わせ、搬入とリハーサルを行いました。ウエディンググッズもいっぱい!準備は万端です☆
リハーサルを行うと「いよいよなんだなぁ…」と実感が湧いてくるんですよ!
いつも独自の切り口で笑わせてくれるやっすんと、笑顔ビジンで気さくなかなちゃん。お二人の結婚式なら楽しい時間になること間違いなしです!
やっすん、かなちゃん、いよいよ明日ですね!!今まで頑張ってきたぶん、明日はめいっぱい楽しんでください♪
今日のブログはお二人の担当、大野がお送りしました。
みなさんこんにちは!さてさて今日はちょっとした結婚式講座です。笑
みなさんは挙式の種類をいくつ知っていますか???
神社で行う神前式、神様に愛を誓う教会式、仏様の前で行う仏前式などなど、実はいろんなスタイルがあるのが結婚式なんです。
ブルーレマンのチャペルでは教会式と、人前式の2つが行えるのですが、みなさんは後者の「人前式(じんぜんしき)」をご存知でしょうか?
一言で言ってしまえば、人前式は字の通り、「人の前で愛を誓う式」という事で、お二人が最も信頼を寄せている、ゲストの皆様に愛を誓うのが「人前式」なんです。
例えば、誓いの言葉もお二人で考えていただけます!
新郎から新婦へは「たばこはもうやめます!」とか、「飲み会は月に2回までにします!」とか。。。
新婦から新郎へは「毎日笑顔でいます」とか、「美味しいご飯を週に3回くらいは作ります」など…。
今まで、本当にたくさんの個性あふれる誓いの言葉が誕生してきました!!これから一緒に生活をしていく上での、何気ない約束事を、誓いのことばとしてゲストの皆様の前で言って頂くのです。
指輪の交換後は、皆さんに指輪を披露します!芸能人の様な気分になれますよ~。
他にも、新郎が入場の際に、ゲストの皆様からお花を一輪ずつ集め、その花束で花嫁さんにプロポーズしたり、指輪をゲストの皆様に運んで頂く、リングリレーをしたり…。
ゲストの皆様にも参加して頂いたり、賛同の拍手を頂いたり、とっても温かな雰囲気で挙式を行うことができます!気になった方は気軽にプランナーまでお問い合わせくださいね。
以上、本日のブログは人前式担当が多い、鈴木がお送りしました~。
こんにちは。 この季節の原付運転がとても大好きな福田です。4月に入り「新学期・新生活」にあたるこの時期、気持ちも引き締まる感じがしませんか?
そして4月から新たに変わったことがあります。ブログ愛読者なら、気付いた方も多いのでは…
それは、女性スタッフのスカーフが変わったのです!!平日用・土曜日・日曜日の3パターンになりました!
こちらは平日用。赤系のぺィズリー柄です。かわいらしく明るい印象です。
こちらは土曜日用。ネイビーのドット柄です。
これは以前から使用していたものと同様ですが、ドットの可愛さの中にも落ち着いた印象になります。
そしてこちらが日曜日用。大判スカーフなので、とてもボリュームが出るのです。大人っぽく、品のある印象に仕上がります。
結び方もリボン結びやジャバラ結び、巻き結びなど、様々なアレンジがあります。アレンジ一つで、華やかにしたり、落ち着いた印象に変えることができるので、楽しいですよね♪TPOに合わせて、いろんなアレンジができるように私も勉強したいと思います!巻き方やアレンジを知っている方は、是非教えてください☆
皆さんはどのスカーフがお好きですか?
こんばんは。今日のブログは厨房の佐藤がお送りします。
今日は、この時期のデザートに登場する飾り物(飛び道具)についてご紹介したいと思います。
春ということで透明感のある物、今レマンでは飴のチップを添えてあります。パラチニットと言う大小の糖類があります。これをシルパットというオーブンシートに棒状に広げてもう一枚のシルパットでサンドしてオーブンで焼きます。
出来上がりに金箔を付けて完成です。この飴の向こう側にミントなどの葉っぱを添えると透けて見えて綺麗に見えます。この飴は大小の穴が開いているので、透明感抜群です。自分的にはすごく気に入っています。なかなか一般的には売ってないので写真を添えておきます。
皆さんも何か珍しい食材があれば教えてください。
以上、厨房の佐藤がお送りしました。
みなさんこんばんは!桜が本当にキレイで、ポカポカ陽気の気持ち良い季節ですね☆今日のブログ担当は福田です。
さて、本日のテーマは…昨年の秋、『ブラス&ユナイテッドアローズのコラボレーションTシャツ』についてのブログを皆様覚えていらっしゃいますか?
そのTシャツをお客様にお渡しできる日がついにやってきました!
しかし、全てのお客様にプレゼントできるものではないのです。
4月以降にブルーレマンでご成約していただいたお客様限定で、先着順にお渡ししているものになります!
ブラスのロゴとユナイテッドアローズのロゴが入った、とてもオシャレなデザインTシャツ。他ではどこにも手に入りません。
数量もそんなに多いものではないので、本当に早い者勝ちです!
会場を迷われているお客様は、是非お早めに!
☆–☆–☆–☆–☆–☆–☆–☆–☆–☆–☆–☆–☆–☆–☆
PS ブログ愛読者プレゼント!!!
Tシャツデザインいかがですか?発売までに何か月も費やして決定したオリジナルTシャツには、バラの花がいっぱ~い!!バックプリントにも拘りました!
もちろん「smile&tearsウェディング」がテーマです。
初回発売記念に…着こなし下さる読者の皆様へ先着で5名様にプレゼントしま~す!!!(希望サイズも明記してくださいね。)
是非 プリンセスTシャツが欲しい~という方。永田までお気軽にお申し付け下さい。(多数のご応募が予想されます???ご期待に添えない場合はごめんなさい!!)
このブログのコメントでお待ちしております。
4月6日からブルーレマンでウエディングプランナーとして働くことになりました清水諒です。よろしくお願いします!
今日のブログ用にレマンの支配人の永田先生と一緒に写真撮影いたしました。
稲山さんと同じ福井県出身です!愛知にきて5年目になりますが、福井弁がまったくぬけないです。そこで今日、同じ福井県出身の稲山さんと、お客様と福井話で盛り上がっちゃいました!地元大好きなので、福井話があったらいつでもどこでも話しかけてくだいさい。
私が学生時代のバイト経験を通して、笑顔に溢れた現場で働きたいと思うようになり、ウエディングプランナーになろうと思いました。常に笑顔を忘れずに、毎日の仕事を頑張っていこうと決意しました。まだまだいたらない所ばかりですが、見かけたらじゃんじゃん話かけてください。
今は目の前の仕事でいっぱいいっぱいですが、少しずつ周りにも目を向ける余裕を持てるようになり、自分の色をレマンの中で出せていけたらいいなと思います!
今日は丹羽が担当します。
突然ですが今日のまかないは特製エビフライ!!
自分の中で一番大好物な一品です。外はサクサク、中はふっくら、これが絶品!
名古屋人ならほとんどの方が好きだと思いますが、僕は平均すると週一回位は食べています。できれば、一日一本食べれたら幸せと思うくらい好きです。
タルタルソースもマヨネーズから仕込んで、その中にエストラゴン酢漬け、ケッパー、レモン、たまねぎなど入れて、香辛料を少し利かして、大人の味に仕上げています。
みなさんもその時々でマヨネーズに色々な食材を混ぜて、飽きのこない味でエビフライをもっと大量に食べて下さい!!
このブログを見た方は、2~3日中に食べたくなると思いますよ!美味いエビフライがあったら教えて下さい。
こんばんは!今日は結婚式でもポイントになるカラーの話をしてみたいと思います。
皆さんはパーソナルカラーという言葉を聞いたことがありますか?
パーソナルカラーとは簡単に言うと、『ひとりひとりの魅力を引き出す似合う色』のことです。大きく分けると4種類のタイプに分けられ、色の特徴を四季のイメージで表しています。
春…カラフルな明るい色【イエローベース】
夏…さわやかで涼しげな色【ブルーベース】
秋…落ち着いた深みのある和風の色【イエローベース】
冬…澄んでいてシャープに冴えた色【ブルーベース】
写真では詳しくは見えづらいかもしれませんが、同じ黄色でも、それぞれ少しずつ色味が違います。
ウエディングドレスでも、純白が似合う方もいれば、オフホワイトのようなちょっと黄みがかった白が似合う方も…。みなさんはどのタイプでしょうか?
自分に似合う色を探すのにはとっても役立つパーソナルカラー診断。なかなか奥が深いので、ここですべてはご紹介できませんが、興味のある方はぜひ、調べてみてはいかがでしょうか??
本日のブログは秋タイプの稲山がお送りしました☆
みなさんこんにちは!4月最初のブログはすずきがお送りします~
毎日の通勤の途中で、桜をたくさん見ています。そろそろ満開ですね。皆さんはもうお花見に行きましたか???
そこで、今日はレマンスタッフゆかりの土地でそれぞれオススメ花見スポットを調査しました~★★
まずは、ワタクシ。生まれも育ちも生粋の愛知県民。そんな私のお花見№3を発表します!!
第三位…鶴舞公園です。一度、通りがかった時にあまりにキレイで車を止めて桜を見に行きました。公園も広く、陽気のいい時などはお散歩にもgoodですヨ。
第二位…山崎川です。とっても有名な山崎川。とっても落ち着いた場所にあるのでゆっくり桜を見ることができますヨ。
第一位…五条川です!名古屋からは外れてしまいますが、岩倉の五条川は山崎川に匹敵する位有名です。ライトアップされた五条川も素敵なんですヨ。個人的にこの五条川がとっても好きです。
続いて、福井出身の稲山プランナー。福井で一番のお勧めスポットは???と聞いたところ…
「足羽山~足羽川にかけての桜!!」と答えてくれました。どうやら、福井では
こちらに遠足でよく行くそうです。また山頂で食べる「木の芽田楽」は絶品!とか。他にも桜が終わるころには、川面にこいのぼりが一斉に泳ぐそうです!
一年中楽しめそうなスポットですね♪
続いて、大学時代に京都にいた大野プランナー。
京都で一番のお勧めお花見スポットは「哲学の道」だそうです。
細い小道の脇を奇麗な小川が流れており、桜の木のアーチの下を歩く、という風情溢れる花見の仕方を教えてくれました!桜の見ごろな時期に行ってみたいですね~
そして、大阪出身の福田プランナー。
大阪でお勧めのお花見スポットは「毛馬桜之宮公園」だそうです。あの有名な造幣局の桜並木にも続くらしく、2ケ所楽しめるお花見スポットだとか。有名どころが二つ一緒に見られるなんて、羨ましいですね☆
あと、ほんのわずかしか楽しめない桜。今日はレマンスタッフでお花見に行こうかと皆で計画中です♪
みなさんも是非、どこかお勧めスポットがあったら教えてくださいね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして先日嬉しいお客様がレマンランチに!
昨年3月24日に結婚式をされた吉川ご夫妻です☆
イベントごとにブルーレマンに足を運んでくださる、大切なレマンファミリーです!お土産までいただき、本当にありがとうございました。
こんばんは。いよいよ明日から4月ですね。
この時期になると、自分の社会人生活を思い出します。
過去のブログを見ていると、懐かしいものを発見しました。まだ、正式に入社する前に、「新入社員歓迎昼食会 」に参加した日です。この日初めて先輩社員の方とも対面して、緊張の連続だった事を覚えています。
それ以来、インターンとして実習をさせていただき、晴れて4月に入社となりました。高校生の時から憧れていた、ウエディングプランナー。今まで出会ってきた人たち全員が、自分の成長する中で欠かせない人物です。
初めて接客をさせていただいた人。初めて自分に全てを任せてくれた人。
本当に沢山のお客様と出会い、今の自分があります。
不安だらけの一年目。しかし、期待も大きく、ただ全力で突っ走るのみでした。壁にもぶち当たり、悩む日々もあり、怒られるのが仕事の日々もありました。
の度、同期や先輩、家族、周りの人たちに支えられながら、成長してこれたと思います。
思い返すと書ききれない思い出がいっぱいです。そして、自分がやっている仕事の大きさ・重さ・幸せさが分かります。
最高の結婚式を創る!その事に答えはありません。しかし、必ずそれぞれの新郎新婦さんにとって、最幸の一日を創り続けます!
今年も新しい出会いが待っています。「出会いの数だけ、ストーリーがある。その一つ一つを大切に歩いていきたい」今日は、三年目の東がお送りしました。