みなさんこんばんは!2008年、初めての週末がやってきましたね~
ブルーレマンにも、年明け早々のお休みを利用してお客様がいらっしゃってくださいました★★★
そんなブルーレマンでは新春ブライダルフェアを行っております。
まず、いつもと違うのは…衣装の展示です!
新春、という事もあり、また、最近人気が出始めている和装もレマンの待合室に飾られています~!!
こちらはレマンの提携のある衣装屋さんの内のひとつ(「マルイチ」さんです)もの。和装もたくさん取り扱っている名古屋では老舗の衣装屋さん。こちらにはマジックが得意なスタッフさんもいるんです。笑
もちろん、レマンスタッフとも仲良しなんですよ~
そして、お次は淡いシャンパンゴールドのカクテルドレスです。こちらは、レマンのパーティー会場に飾られています。
こちらの衣装も、レマンと提携しているある衣装屋さんのもの。
こちらではオーダーでドレスを作る事もできるんです。世界でたったひとつだけの自分のドレスを着てウエディングをするのもおしゃれですよね。
そして、レマンのチャペルに飾られているのが純白のウェディングドレス。とってもスタイリッシュで大人な感じのドレスを取りそろえていらっしゃる衣装屋さんです。
写真にはちびっこの衣装も…。小さなゲストにもとびきりのおしゃれをして駆けつけてほしいですね。
またちょっとしたお楽しみも用意して、スタッフ一同お待ちいたしております!
そして明日は17:00~ 祝い餅つき「めでたや」の演出も控えております!
あっと驚くおもちつきの演出をご覧になりに、是非ぜひみなさんいらしてくださいね!スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
本日のブログはお正月に食べすぎた鈴木がお送りしました~
新年明けましておめでとうございます。
2008年がスタートしましたね。皆さんは、どんなお正月を過ごされたでしょうか?実家に帰省したり、旅行へ行ったり、毎日飲んでいたり、様々だと思います。
また、このお正月にお互いのご両親へ挨拶をされた方も多いと思います。初めて新婦のご両親に会う新郎…。すごく緊張されたと思います!しかし、どの男性でもこれは避けては通れない道なんです。そして無事に挨拶を済まされた新郎新婦さんが、今日から会場見学にお越しになられました。
今年もブルーレマンでは、沢山の新郎新婦さんのお手伝いをさせていただきます。しっかりとお休みをいただいてリフレッシュしたスタッフが、皆様のお越しをお待ちしております。
☆ブライダルフェア情報☆
1月4日~13日 新春ブライダルフェア
1月6日(日) 17時~祝いもちつき「めでたや」パフォーマンス
1月12日(土) 12時~フレンチ冬メニュー試食会
1月20日(日) 13時~・15時~フラワービュッフェ体験フェア
1月27日(日) 18時~ヌーベルジャポネ冬メニュー試食会
上記の日程でフェアを行います。
まだまだ空きがありますので、ぜひご参加下さい。シェフが腕を揮って作るお料理を、ぜひお召し上がり下さい!
今日の新春ブログは東がお送りしました。
こんばんは☆今日はクリスマス!皆さんはどのようにお過ごしですか?
ブルーレマンでは、プランナー・厨房の全スタッフで館内の大掃除をしました☆
愛着の湧いたレマンの建物は、普段から掃除をしているのでそこまで汚れてはいなかったのですが、通常ではなかなかできない床のワックスがけや手の届かないところ、あまり目につかないところなど隅々まで掃除をしました!
まず、室内の家具・小物など、全て外に出しました!レマンのテラスが家具で埋め尽くされて、まるで引越しをするようでした。この光景をみて、少しワクワクしてきました。
すべての荷物を退かせた後は、掃除機や空調フィルター掃除、窓拭き、床の水拭きを徹底的にした後は、いよいよワックスです!スーっとのばすだけでピカピカに光るので、やりがいがあって気合が入ります!ウェイティング・バンケット・廊下など、皆で一気に仕上げました。
レマンのプリンセス永田先生も寒い中、外でフィルター掃除をしてくれました!写真がないのが本当に残念です。
黙々と掃除をする場面もありましたが、楽しく掃除をする場面も♪口を動かしつつも手もしっかり動く、レマンスタッフです!ちょっとしたハプニングが起こりつつも、笑いが絶えない大掃除でした★
スタッフルームや厨房内、トイレやガーデン、ベランダなど、どこを見てもキレイ!なレマンになりました。来年からはピカピカのレマンで皆さまをお迎えします★掃除は心もリフレッシュされるのがいいですよね!
2007年、たくさんの方々に支えられ、多くの結婚式のお手伝いができ、スタッフ一同感謝しています。ありがとうございました。2008年もどうぞ宜しくお願い致します。なお、12月26日~1月3日まで、お休みを頂いております。1月4日の午後より営業を致しますので、皆様のお越しを心よりお待ちしております!
今年最後のブログ担当は、来年の福も来い来い福田でした★
今年も残すところ、あと七日間で2007年も終わってしまいます。
この一年でたくさんのお客様の結婚式の料理をお手伝いさせていただき、とても楽しく仕事をすることができました。ありがとうごさいました。
2008年は、今年以上にお客様に喜んでもらえる料理を作れるように頑張っていきたいとおもいます。
来年も、ブルーレマンをお願いします。今日のブログ担当厨房速見でした。
12月23日、クリスマスムードが最高潮に盛り上がる週末ですね!!
今日はブルーレマンのクリスマスディナーの日。
丹羽シェフが、じっくりじっくり考えた特別なフレンチフルコースです!
みなさんにはナイトのガーデンの雰囲気を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごして頂けました。
会場のお花もクリスマス仕様です…☆
今日ご参加頂いたカップルを紹介します!!
「よしひとさん&あゆみさん」
いつもおしゃべりの楽しいお二人!カメラを向けると、「どんなポーズがいい?」とサービス精神旺盛です。今日はしっとりディナーなので、爽やかに撮らせて頂きました☆
「さとしさん&しほさん」
今日はお申込みとディナーを兼ねて遊びにいらして下さいました。お二人はもちろん、ご家族の方も結婚式をとっても楽しみにしているそうですね!お二人らしい楽しいたのしい結婚式にしましょう!!
「たけとしさん&ゆうこさん」
担当の東プランナー曰く、「さわやかな情熱系カップル」のお二人。実は明日はたけとしさんのお誕生日(イヴなんですね!!)ということでサプライズでお祝いさせて頂きました!ちょっと早いですが、おめでとうございますッ!!
ちょっと贅沢な気分で特別な週末を過ごしていただけましたでしょうか??
みなさん、Merry Christmas♪♪
クリスマス前の週末。街中には熱々のカップル達が、たくさんいるんでしょうね。
しかし、ここブルーレマンでも、もっともっと熱い結婚式が行われました。
今日の主役は、タクさん・ユミさんです☆
元気で明るいタクさんに、おっとりとして優しいユミさんの相性がバッチリです。
そして今回の見せ場は、この名古屋城ケーキ!
タクさんが大好きな名古屋城を、ケーキにしちゃいました!!ゲストからもフラッシュの嵐が。
ケーキの後ろから覗いて見ると、臨場感がありますよね☆作ってくれた丹羽シェフも、近くでドキドキしながら見守っていました。
そして、リメイク入場では、音楽に合わせてゲストへサプライズ。シルバーファウンテンで、会場内に火柱が上がりました!!これには、皆さん大興奮。会場の温度も一気に上昇します。
この勢いのまま、次に登場したのは、なんと長渕剛!?…の、そっくりさん、「ミニミニ」さんです。会場のみんなで、拳を突き上げたり、拍手をしたり、聞き入ったりと、長渕ワールド炸裂!ユミさんのお父様が大ファンということで、今日お越しいただいたのです。
更にゲストの中からも、今年大ブレイクをした「小島よしお」が登場。いきなりネタを振られたにも関わらず、堂々としたアドリブで会場内を笑わしてくれました。
お二人の人柄そのままに、明るくて楽しくて、でも最後には少し涙の入った結婚式となりましたね。
タクさんの「今日は10年ぶりに涙が出ました」の言葉は心に残りました。
これからも、人と人との輪を大切にして、幸せな夫婦になって下さいね☆今日のレポートは東がお送りしました。
みなさん、こんばんは☆今年もあとちょっと!!2007年は本当にあっという間だった気がします。みなさんにとってはどんな年でしたか??
さてさて、今日は「あだ名」についてのブログにしようと思います。
ご存知の方も多いと思いますが、ブルーレマンスタッフはお互いのことを、あだ名で呼び合っています。
・永田支配人…先生 永田支配人はみんなの憧れのウェディングプランナーであり、女性なので、そんな尊敬を込めて…
・稲山プランナー…いなお 何とも渋いあだな!癒し系の雰囲気とのギャップがミソです!!
・東プランナー…MAX 芸人さんのギャグ「アズマーックス!!」から。でも本当は「あずま」ではなく「ひがし」です。
・鈴木プランナー…あっちゃん 鈴木プランナーの名前「あつこ」から。キャラクターからして「あっこちゃん」より「あっちゃん」!!…と私は思っています!
・福田プランナー…ゆりん(ゆーりんちー) 福田プランナーも名前「ゆり」から。ずっと前からこのあだ名だそうです。関西の友達とレマンスタッフとでイントネーションが違うそう。「ゆりん」じゃなくて「ゆりん」です!とよく言っていましたが、もうあきらめたようです(笑)
・そして私、大野佑実子は「ゆうちん」。こんなかわいいあだ名をつけてもらいました。
あだ名で呼ばれるのは小学校以来で(ちなみにでこっぱちの「でこ」でした…)初めはとっても照れくさかったのですが、この「ゆうちん」には大きなパワーを感じます。
それは私とお客様の距離をぐっと縮めてくれる、大切なたいせつなパワー。「大野さん」には言いにくいけど、「ゆうちん」には言ってみようかな…うまく説明できないのですが、私にとってすごく大事なことです。
今年もこのあだ名でたくさんのお客様と素敵な関係を築くことができました。これからもあだ名に恥じない、かわいい女性を目指します!!
みなさん、よかったら私達スタッフのこと是非あだ名で呼んでみて下さいね♪
もうすぐクリスマスですね。皆さんはどんなクリスマスを過ごすご予定ですか?私は…今年も大好きなレマンで過ごしそうです☆
クリスマスといえばサンタクロース!
小さい頃、イブの夜サンタさんの姿が見たくて頑張って起きてても、結局眠ってしまった思い出が…。
そんなサンタさんはどうやって生まれたんだろう…ふと気になって調べてみました。
何でもキリスト教宣教師のニコラスという男が、町の貧しくて娘をお嫁にだせないという人の家へ、金貨を投げ入れたというのがサンタクロースの始まりなんだそうです。投げ入れたコインはたまたま靴下に入ったそうで、それが今でも靴下を下げる習慣になりました。
町の人がニコラスを尊敬して呼んだ「セント・ニコラス」がなまって「サンタクロース」に…。
このお話はサンタさんのサイトから参考にさせていただきましたが、初めて知ることばっかりで面白かったです!皆さんも興味があればぜひ見てみて下さいね☆
皆さんのもとに素敵なサンタさんがやってきますように…本日は稲山がお送りしました。
こんばんは。風も冷たくなり、バイクで通勤するのが辛くなってきました。しかし寒さなんかに負けてたまるかと、重ね着いっぱいしてブンブンと走ってます。
今日仕込みでケーキの土台になるスポンジを焼かせてもらいました。
たかがスポンジくらい、と思うかもしれませんが自分にとっては豪い事です。スポンジはデリケートで慎重にやっていかないとうまく膨らんでくれません、とても難しいです。
失敗するにしろ成功するにしろやってみないと分からない!!と思ってやりました。
なんとか膨らんでくれました、スポンジ。ホッとしました。
もし膨らまなかったらと思うとやりたくないと逃げ腰になりましたが、でも焼いてみたいと思う気持ちが強く、チャレンジしてみました。
うまくいくとうれしいですが、失敗すると落ち込みます。次やる時は前の失敗を思い出し前と同じ事はしない。
チャレンジして、そして前に前にと思った日でした。キッチンでいこと、藤井でした。
こんばんは。今日は、ここブルーレマンで来年度から一緒に働く事になる、新入社員の内定式が行われました。各店からスタッフ勢ぞろいで、ニューフェイスを迎え入れました。
僕は今年で入社2年目ですが、この春から早くも3年目に突入です。あっという間に過ぎてきた時間ですが、その中でたくさんの経験を積んできました。
今年入社のブルーブランの安田プランナーからは、これから大切にしてもらいたい事として、「深くも大事だけど、広く知識を増やす」「人を愛する」というメッセージが贈られました。これから一緒に、笑いと涙にあふれた結婚式を作っていく仲間として、早く一緒に働きたいという気持ちでいっぱいです。
自分がそうだった様に、愛知県以外からの仲間も多く、これからの新生活に期待と少しの不安をかかえていると思います。
しかし、心配する事なかれ!!ここには、同じ想いを持った仲間がたくさんいるのです。いつでも周りの仲間を頼って、一緒にブラスウェディングを作っていこうね☆
今日のブログは、2年目の東がお送りしました。