ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

みなさん、こんにちは!

ブルーレマンブログ初登場の「愛知ではたらく社長」こと河合です。



レマンを運営する株式会社ブラスの社長さんで~す。



さて現在19時、なんと一時間ほど前から一人ぼっちで準備室の店番をしています。

ブラスは全員が全力を尽くして働く会社です。

社長だって人手が足りないときは何でもやるのです!

(しかし準備室に一人はかなり寂しい・・・)



今日はみなさんに「ブルーレマン」という会場名の由来をお話します。

ブラスでは店名に「色」を入れるのが伝統です。



ルージュ:ブラン フランス語で赤と白

オランジュ:ベール オレンジと緑

ブルー:ブラン   青と白



さて今回は相当悩みました~。

考えに考えた末、「ブルーレマン自由が丘」に決めたのです。



ブルーをイメージカラーとし

レマンはスイスとフランスの国境にある「レマン湖」からいただきました。

レマンのロゴマークにも採用した三日月は、レマン湖の形から取ったものです。

レマン湖は水面が澄んだブルーで古くからヨーロッパの人々を魅了してきた

本当に美しい湖なんです!(でも行ったことはありません・・・)



ブルーは結婚式にとって幸せを呼ぶカラーです。

(サムシングブルーですね)

レマン湖のブルーのように美しいドレスを着て

二人のとってのベストパーティーを創りましょう!