ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

みなさんこんばんは!

今日もたくさんのお客様にブルーレマンにお越しいただけ

スタッフ一同、心より嬉しく感じております!



1

本日、ブルーレマンでは

「春メニュー」の試食会が行われました。





実際に結婚式でお出ししているお料理を召し上がっていただく

大切なフェアの日なんです。





今日は春に結婚式をお控えの方や、初めてブルーレマンにいらっしゃった方など

多くのお客様にブルーレマンオリジナルのお料理を楽しんで頂きました。







試食会のあとは実際にシェフがお二人の元へ。

「お料理はいかがでしたか??」



こうやってシェフとお話しし、大切な1日のお料理も一緒にお作りしていきます。



2



まだまだこれからも試食会の予定があります!!

是非みなさん、ブルーレマンへお問い合わせくださいね!



以上本日も

鈴木がお送りしました

みなさんこんばんは!

今日は1日ポカポカいいお天気でしたね~



そんないいお天気の中

かわいいお客さんがいらっしゃいました。

りんちゃん



こちらのモデルさんです。

その名も「りんちゃん」。















おはなし

「さとちゃん」こと、永田ともおはなし。

一体何を話しているのかな???











みんなで

実はりんちゃん、以前にもブルーレマンへ来たことがあるのです。

大好きな「まいちゃん」が結婚式したときに、

準主役としてやってきたのです~!!!



4ケ月前のブルーレマンでの一日をしっかりと覚えていてくれました!!

「りん、ここでプレゼントまいちゃんに渡したの。」とか

「まいちゃん、お菓子ぽーーーんしてたの。」とか。





今日はまいちゃんと、おばあちゃんと、りんちゃんでご来館。

まいちゃんのお母様が楽しみにしていた「ミニアルバム」を取りに来てくれました~



親子アルバム

普段、お二人へお渡ししているアルバムを小さくしたこの「ミニアルバム」。









なかもいっしょですもちろん、中身も全く一緒です!





こうやってご両親へプレゼントしたり、

お友達にちょっと結婚式の写真を見せるのにも手ごろなサイズなんですよ~



皆さんもこんなアルバムはいかがですか???







以上本日のブログは

りんちゃんに名前を覚えてもらった鈴木がお送りしました~

こんばんは。

昨日変なメガネをかけていた福田です。

あのメガネ、確かによく見えます!



さて先日、少しの間お休みを頂いたので

ちょっと懐かしい気持ちになる場所を訪れました。

香川県の「引田」という場所です。



ひな人形

3月3日のひな祭りに向けて

5日間だけ開催される「ひな祭り」



普段はなんの変りもない町並みの民家。

この期間だけ、家の玄関先にひな人形を飾るのです。





ミニチュア

雛人形だけでなく

色鮮やかな小物やお料理も飾られています。



少し見にくいですが、指と比較してみると

まぁ小さい!

こんなにミニチュア小物もかわいく飾られていました☆



工芸菓子工芸菓子2















こちらは「工芸菓子」。

すべてお砂糖で作られています。

リアルさに驚きです!





いいひとに いいであい



道中見つけた

「いいひとに いいであい」

思わず立ち止まってしまいました。



なんだかグッときます。











山中のリゾート



気候がとても暖かく

春を感じることができた1日でした♪



こんにちは。

今日のブログは西川です。



最近、

目の疲れや視力が落ちてきているのを感じます。

パソコンを使う機会が増えたのが原因だと思いますが

これはマズイ!と思い

いろいろ調べたりしました。

やはり

近い画面を長時間見ることは目に負担がかかるということです。

その解決策として

遠いところを見たり

緑色のものをみたり

眼球体操という普段なかなか意識して動かさない範囲まで目を動かし

目の疲れをとるという方法がありました。



そんな目のことを気にし始めていたある日の買い物中

ある文字が目に入ってきました。

視力回復に効く!!

これはイイっ!と思い即買いしました。

それがこちらです。

めがね4めがねです。

普通のサングラスではないんです。

よく見てください。

小さい穴がたくさん開いていますよね。

これがミソらしいです。

実際に使ってみて、驚きました!





その気持ちをわかってほしくて

今回このめがね初体験の福田プランナーに試してもらいました。

megane

仕事ができるくらいしっかり見えているんです。

大体5分ぐらいつけてもらい

効果が一番実感できる

はずした後の表情を撮りました。







めがね2どうですかっ!?

この表情!

すごく視界がクリアになったと

感想をいただきました。













視力の回復をしながら

ワイルドにもなれる!!

そんな

「一石二鳥」の商品だったからこそ

私は即買いを決心したのです。



皆さんも目の疲れを悩みにしている方が多いと思います。

たくさんの視力回復の方法があります。

自分に一番イイ方法を見つけて続けていきましょう!

こんばんは。今日のブログは厨房の佐藤がおおくりします。3月ということで卒業シーズンですね。うちの会社ブラスでも卒業式があります。

毎年恒例ですが、アルバイトの子たちを送り出す(PJ祭)というお祭りがあります。

大学生のメンバーが多いんですが社会人になるメンバー、ブラスを卒業する人を対象にパーティーを開催します。

厨房からは料理もでます。

今までの感謝の気持ちを込めていろいろな催物もします。

笑いあり、涙ありの一日になるとおもいます。

わがレマンからも卒業するスタッフが数名います。

とても淋しいですが感謝の気持ちを込めて送り出したいとおもいます。

その模様は後日、スタッフブログを見てください。

たくさんのコメント、また卒業生への激励のお言葉ぜひぜひたくさんお寄せください。涙、涙の卒業式、笑って送り出したいとおもいます。

以上、厨房の佐藤がお送りしました。





こんばんは!

昨日に引き続き、今日も稲山がお送りします☆

今日はPJさんについて・・・



ご存知の方も多いと思いますが、

ブルーレマンではサービススタッフのことを

「PJ」(Pretty Jobの略)と呼んでいます。



社内の応募で決まった造語ですが、

今ではすっかり定着。

私達と一緒に結婚式をサポートしてくれる

心強い存在です!!!





PJ















結婚式では単にサービスをするだけでなく、

一緒に笑い、盛り上げ、時には涙したりします・・・

担当プランナーだけでは

絶対にいい結婚式にはなりません!





あや





























シェフが心を込めて作ったお料理を

あたたかいうちにゲストの方へお届けするのもPJさんの役目です。

「ゲストのテーブルの上に並ぶまでがお料理」と言われていますが、

たくさんの方の人の手が加わったおいしいお料理の

その最後を担当するのもPJさんなんです。



PJ!















そんなPJさんも、毎年卒業していくメンバーが必ずいます。



レマンでは今年、3人のPJさんが卒業します。

「ゆきな」「あやや」「わかちゃん」

オープン当初からのメンバーもいて、

本当に感慨深いものがあります・・・



就職などで新しい道を進んでいくのは

寂しい気持ちももちろんありますが、

それぞれの舞台でのこれからの活躍がとても楽しみです!



これまでの感謝を込めて・・・

「ありがとう」と心から伝えたいです!



お花には不思議なパワーがあります!

心を癒してくれる?元気をもらえる?

大切な人に思いを伝えるアイテムになる?



そんなお花は結婚式にとっても欠かせないものです。

会場をお二人らしく飾ったり、

プレゼントとして渡したり・・・



そして何より、花嫁の持つブーケは

大好きなお花で作りたいものですよね!



今日は会場で「フラワービュッフェ」を開催ました。

いったいどんなことなのかと言うと・・・



好きなお花を選んで

コーディネーターさんにブーケを作ってもらうんです!

会場は朝からお花の香りでいっぱい。

さまざまな色の花々が並び、

お花屋さんができたみたいでした☆



ブーケ















これは作ってもたったブーケの一つです!

ピンク系のかわいいブーケ、

優しい雰囲気の花嫁さんにピッタリですね!

新種の大きなガーベラが入っているんですよ♪

(最近は「大輪ブーム」らしく、

品種改良で普通より大きな花がたくさんできているそうです)





プーコニュさん















作っていただいたのでは、

大須にかわいいお店がある「プーコニュ」さんの下野オーナー。

一日ありがとうございました!



これから花嫁になる皆様、

自分だけの素敵なブーケを見つけてくださいね!!



(稲山)





こんばんは!

今日のウェディングレポートは稲山がお送りします!

主役は「しんいちろう」さん&「ともみ」さん。

お二人はそろって雨男&雨女なんです・・・と心配されていましたが、

とってもいいお天気の中結婚式が始まりました!





フラワーシャワー

フラワーシャワーもこのとおり!

幸せそうな笑顔が素敵でした☆



















キャンドルリレーそしてお色直しでは艶やかな和装で登場!!

ガーデンから登場したときは会場から大きな歓声が。

そしてロマンチックなキャンドルリレーへ・・・



みなさまへキャンドルのあかりを送ります

















ケーキサーブではちまき!さらにケーキカットしたケーキを

ねじり鉢巻きとたすき掛けでケーキサーブです!

かっこいいですね!

皆さんとゆっくりお話ししながら時間を過ごしました。















あたり!実はそのケーキの中にこっそりあたりがあったんです!

その目印はなんと!新郎しんいちろうさんの写真がお皿の裏に☆

小さいころの写真・・・かわいい~と大好評でしたね。













スリーショット本当に本当におめでとうございます!!

性格もお互いちょうどいい、お似合いなカップル。

末長くお幸せに・・・

こんにちは。

今日のブログは西川です。



皆さんは無性に何かしたくなるときってないですか?

例えば、無性に運動がしたくなったり、ファーストフードが食べたくなったり

いろいろ思い浮かんでくると思います。



私も先日の休みの日に無性に甘いものが食べたくなりました!

ここで我慢できる時とできない時があると思います。

この日は我慢できず、

すぐにスーパーで生クリームと苺とブルーベリーを1パック買い

家にあるホットケーキミックスを薄く焼き

クレープを作って食べました。

家で作ると好きなだけクリームや苺を使えるので

これでもかというくらい贅沢に使い

夢のクレープを思う存分ほおばりました☆



無性にやりたくなったことを実際にやると

スッキリするときと後悔するときがありますが

今回はスッキリでした。

ただ、

夜中に無性にラーメンやファーストフードが食べたくなるのは

後で後悔するのが分かっていても

ついつい食べてしまうので

頑張って抑えていきたいところです。

でも、

大体はスッキリすることが多いので

このふと思い付いた感覚を大事にして実行したいと思います。



次はよく無性にやりたくなる卓球かなぁ~!!







こんばんは!

今日のブログは鈴木がお送りします。





今日のブログは「親のきもち」



いつも結婚式のお手伝いをしていて、ふっと意識のないうちに感情が

移入してしまう事が度々あります。







遠くから見ているだけで「胸の詰まるおもい」をする瞬間。

本当にたーーくさんあるんです。





バージンロードを歩く直前。

ほんの数分の親子の会話、

この何気ない表情が胸にきます。

入場前

















挙式中のおとうさん。

きっと娘さんの事をおもっているんですよね。。。

おとうさん

















パーティーのクライマックス。

それまで楽しそうにしていたお父さんが、感情をこらえきれず、泣いてしまう瞬間。

おとうさん















きっと家族の誰よりも長い時間を娘と過ごしたお母さん。

おかあさん













結婚式の瞬間、瞬間が

感動をよびます。





親子だからわかること、きっと色々あるんだろうなぁってお手伝いをしながら

日々おもいます。





これからも、そのおもいをしっかりと伝えていきたいです。