ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

今日は披露宴会場に入ると目にする、ナフキンの織り方について書きたいと思います。



このナフキン、色や織り方はたくさんあるのです。

今日は5種類の織り方をお見せします☆





ナフキン










どうですか??本来はもっとカラフルなナフキンもありますが、今回は全てホワイトで織ってみました。



左後ろから、『キャンドル型』・『王冠型』・『扇型』。

前の左側が『スーツ型』・右側が『バラ型』になります。





好きな型ありますか?この織り方も新郎新婦さんの好みで作るので、ぜひ参考にしてくださいね☆

毎週週末になると、今週の新郎新婦さんや式のイメージを思い浮かべながらナフキンを折っています。

そんなスタッフの思いを込めて1枚1枚作られたナフキンが、ゲストのみなさまのテーブルでお待ちしています!!

テーブルのカラーに合わせてナフキンのカラーも考えてみると会場のテーマカラーも決まって、より一層ステキになること間違いなしです☆







PS.最後に写真を撮ってくれたのは、一宮にあるルージュブランから来てくれた??プランナーです。

今日はお休みなのにレマンに来てくれました。

他店舗のスタッフに会えるのはいいですね~♪



えばえば