本日ゲストの皆様に囲まれながら、幸せな1日を過ごされたゆうすけさんとまいさん
おふたりの結婚式は、アットホームな雰囲気の中
今までお世話になってきた方への感謝の気持ちを伝える時間にしたいというお気持ちで本日を迎えました!
おふたりの式は教会式です
まいさんのご友人にもご協力をいただき、式を進めていきました
そしておふたりの指輪を運んでくれたのは、新郎姪っ子ちゃんと甥っ子くん
少し緊張してた様子でしたが上手におふたりの元まで届けてくれました!
挙式の後は名古屋の結婚式といえばお菓子まき!
新郎ゆうすけさんは学生の頃の経験を発揮し、パワフルにお菓子まきをしてくださりました
挙式前までは緊張をしていたおふたりですが、緊張もほぐれ
笑顔いっぱいの中おふたりご登場され披露宴開始です☆
披露宴では、お料理の内容にもこだわっていたおふたり
ご歓談の時間では生ハムビュッフェをゲストの皆様に振舞いながら
久しぶりにお会いするご友人との会話を楽しんでもらいました
おふたりらしくゆったり、アットホームな雰囲気で、ゲストの方も笑顔溢れる素敵な時間でした
そして本日、受付の時間に新婦さんのお色直しのドレスを色当てクイズとして
ゲストの皆様に投票をしてもらっていました
さて予想していた色は何色でしょうか・・・・!
ゲストの皆様もドキドキの中おふたり再入場です☆
まいさんがお召しになっている色はとってもお似合いのピンクのドレス!
新婦側のご友人の方は意外だったー!という意見も多かった中
お色直しクイズで当たった方にはおふたりからのプレゼントもあり
わいわいした雰囲気でゲストと一緒に新郎新婦さんも楽しまれていました
おふたりからのプレゼントはまだまだあります!
ハロウィンをテーマにしたデザートビュッフェを皆さんに楽しんでいただき、
更にキャンドルリレーの演出の際に、新郎からゲストの方へ火を灯して頂き
キャンドルカバーでは3・2・1の合図でキャンドルカバーした瞬間に
おふたりがゲストお1人ずつ書かれたメッセ―ジが浮かび上がってきて、おふたりからの感謝の気持ちを届けてくださりました
穏やかな雰囲気をお持ちのおふたり
何より周りの方を大切にされていたゆうすけさんとまいさん
おふたりの感謝の気持ちがたくさん込められた1日でした
その中でも楽しそうにお菓子まきや歓談のお時間を過ごされていたおふたり
ゆうすけさんまいさんの笑顔をたくさん見る事ができ幸せな時間を過ごさせて頂きました
これからも変わらずおふたりらしくほっこりした雰囲気で
笑顔が絶えない家庭を築いてください
末永くお幸せに♪
ブルーレマン 緒方
こんにちは!!!
ブルーレマン名古屋のスタッフブログをお読みいただき
ありがとうございます^^
本日のブログは、河瀬がお送り致します!
先日、お休みをいただきまして
家族と温泉に行ってまいりました!
私はもともと温泉が大好きなのですが
少し久しぶりに行きましたので
いつも以上にゆっくり入って
だいぶリラックスが出来ました◎
秋は結婚式のトップシーズン!
温泉でリラックスできた分
全力で楽しんで駆け抜けて
最幸の結婚式を創っていきます♪
そしてまた、年末には
温泉へ行きたいと思います^^笑
さて、温泉の帰り道には
“鯉料理”を食べて帰ってきました!
!
少し珍しいと思われる方もいらっしゃるかとは思いますが
私は小さい頃から鯉のお刺身が大好きです!
私の親戚では有名なのですが
それでもやはり少し珍しい・・・?
こういった、自分は昔からゆかりがあるけど
あまり周知されていないお料理ってありますよね!
そんな場合は是非おふたりの結婚式で
お料理のコースに入れたり
ビュッフェにしてゲストの方へ
提供するのはいかがでしょうか?
ご当地グルメだったり
おふたりの好きなお料理
などなど
きっとゲストの方も喜んでくれるはず☆
一緒におふたりらしいお料理を考えましょう^^
自分の結婚式をするとなれば
どんなビュッフェをしようか
今から考えている河瀬がお送りいたしました!
みなさまこんにちは!
台風が過ぎ、秋晴れの1日となりましたね(^^)
今日のブログはマリーこと清水がお送り致します
かなり前にはなってしまいますが、
岐阜県へランチに行ってきました!
リス村があるとの噂だったのですが、
お腹がぺこぺこすぎて次回の楽しみにしました…
リスよりごはん…
さて、久しぶりに会う先輩達とのランチ
とても和やかで楽しい時間が過ぎました(^^)
無花果の天ぷらを初めて食べました!
デザートも美味しくいただきました~♪
お料理も美味しく、
すべてが手作りで 野菜が苦手な私も完食!
ごちそうさまでした☆
ブルーレマン名古屋も同じように、
結婚式のお料理はすべてシェフの心のこもった手作りです(^_^)
シェフとのお打合せの中で
おふたりの好きな食材や、おふたりの思い出の一品を
取り入れてみてもとっても素敵ですね☆
食欲の秋を理由にしながら
食欲が全く収まる気配のない清水でした☆
みな様さんこんにちは。
秋も深まってきて涼しくなってきました。
体調は崩していないでしょうか?
本日のブログは厨房の牧野が書かせて頂きます。
10月もいつの間にか終わりに差し掛かっていますね。
先日の台風での影響は大丈夫でしたか?
幸いブルーレマンは特には影響もなく安心している所です。
涼しく成って来て、台風が来て、そしてハロウィンです。
ブルーレマンではハロウィンの前に、冬メニューのスタッフの試食会が有ります。シェフの料理を実際に食べて、より良いサービスに繋げる為です。
冬のメニューに向けて、厨房スタッフも更に気を引き締めていきたいと思っています。
ブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日もブルーレマンで素敵なカップルが誕生しました!
新郎りょうすけさんと新婦まいこさん
大学時代に釣りサークルで出会ったおふたり
そんなおふたりの結婚式のテーマはずばり「Fish!」です♪
ゲストをお迎えするエントランスにも
おふたりの釣竿や網が飾られ、
この日のために各地からお集まりいただいた皆様も
おふたりらしいお出迎えにますます気持ちが高まります!
おふたり手作りのお魚の消しゴムハンコを使ってゲスト全員でつくる
ウェディングフィッシング
釣りをする新郎新婦が乗るボートの下に
カラフルなお魚たちが一匹、また一匹と増えていきます
人前結婚式では、このウェディングフィッシングが
おふたりの結婚を証明する証明書となり、
皆様が見守る中、おふたりで仕上げました!
大切なゲストとの
世界にひとつだけの結婚証明書の完成です!
皆様の祝福をうけ、
笑顔いっぱいで新たな人生の一歩を踏み出したおふたり
そんなおふたりを見つめる皆様の表情からも幸せがたくさん溢れます
りょうすけさんとまいこさんの人柄を表すかのように和やかに始まったパーティー
ここでゲストの皆様におふたりからのサプライズです!
受付で皆様にお配りしたお席次表に
実はあたりが混ざっていました!!
この当たりも釣りサークルで出会ったおふたりならでは♪
お席次表にお魚のシールが貼ってある方へ
この後出てくるお魚料理のグレードアップのプレゼントです!
おふたりからの思わぬサプライズに
皆さんもとっても嬉しそう♪
すごく豪華なお魚料理が届けられました!
ウェディングケーキにも
釣りをする新郎新婦が飾られ、
手を取り合ってご入刀、ファーストバイトを行うおふたりのなかよしな光景に
ゲストの皆様もカメラを構えてとても嬉しそうなご様子でした♪
ピンクの衣裳にお色直しをし、
ライトアップされたテラスからご登場したおふたり
皆様のテーブルにキャンドルの炎を灯していきます
おふたりのお付き合いが始まる前から
りょうすけさんとまいこさんのことをよく知る
釣りサークルの同期の皆様からのお祝いの余興や
大好きなゲストひとりひとりとの会話を楽しみながらのお写真タイム
とても温かく、幸せいっぱいの時間でした!
お打ち合わせの時もいつも和やかで
どんな時もたくさん笑ってくださるおふたりとの1日は
私にとっても凄く幸せな時間となりました!
これから始まる新しい生活も
笑顔いっぱいでおふたりらしい温かな毎日となりますように・・・☆
りょうすけさんとまいこさんの末永い幸せを
心から願っております!
おふたりの担当:かとうまや
みなさんこんにちは
今日は10月22日
「とわに ふうふ」の日ですね
そんな今日 夫婦になられたおふたりをご紹介いたします
「よしゆきさん&なつみさん」
おふたりとも笑顔がとっても素敵なご夫婦です
大切な1日のはじまりは「ファーストミート」から
なつみさんのドレス姿を初めて見る よしゆきさん
見た瞬間 感動があふれましたね
きっと世界一美しい花嫁をみた そんな気持ちだと思います
照れ臭かったけど 改めて夫婦になる喜びを感じていただけたなら私もうれしいです
そして家族にもタキシード姿とウェディングドレス姿のお披露目をしました
「おめでとう」
家族から言われるその言葉は より重みと喜び ほんの少しさみしさを感じました
なつみさんからも家族へ感謝のお気持ちを伝えました
家族だけだから伝えられるそんな想いがあふれていました
挙式は教会式で
ずっと憧れていた挙式はどうでしたか?
過ぎていく1秒1秒に 温かさとうれしさが伝わってきました
挙式後は頑張って手作りをされたスターシャワーでお祝い★☆
幸せのほしが舞い降る中おふたりも笑顔がはじけましたね^^
披露宴でもにぎやかな時間が過ぎていきます
前半のお時間はゲストのみなさんと お写真を撮ってゆったり過ごします^^
どのテーブルに行っても人気者のおふたり^^
笑顔あふれる和やかな時間になりました
お色直しは 和装姿でご登場です
艶やかなお姿にゲストもうっとり・・・・
とても素敵なワンシーンになりました
そして!いつもと違うのがこの演出^^
ケーキカットではなく
「ちらしずしカット」です~^^
ケーキに負けない色鮮やかなちらしずし^^
お二人笑顔で「しゃもじ」をいれました
和装ならではの粋な演出に大歓声が上がりましたね♪
こちらのちらしずしはもちろん幸せのおすそ分けとして皆さんにもふるまいました^^
ラストは家族のテーブルで今までの生い立ちを眺め
記念のお品をプレゼントしていただきました
「こんな気持ちの伝え方もすてきだな」
きっと今日居合わせたゲストの皆さん全員がそう思ったと思います
ふたりだからできるおもてなしと
ふたりだから言える感謝の気持ち
よしゆきさんとなつみさんらしい 温かな1日になりました
今日という日 ご一緒させてくださり本当にありがとうございます
準備期間から今日まで本当にあっという間でした・・・ちょっぴりさみしいですが
また元気なお顔を見せにブルーレマンへお越しくださいね
待ってます!
おふたりの末永い幸せに一票を投じます^^
本日の担当 すずき がお送りしました
こんにちは。
秋深まる今日、
ここブルーレマンで新たなご夫婦が誕生しました!
新郎つばささん 新婦ゆかりさんです
現役メタルバンドマン ドラマーのつばささん
手先が器用で行動力も抜群 「なかったら自分で作っちゃう!」精神のゆかりさん
おふたりの結婚式は おふたりの「好き」であふれています
エントランスでは つばささん自慢のぴかぴかのシンバルたちがお迎え
北欧好きのゆかりさんのカメラや旅行雑誌といった旅グッズも!
会場に入った瞬間に きっとゲストの誰もが
「好きなことに打ち込むいつものおふたりの姿」を
想像されたことでしょう
ゆかりさんが手作りされたリングピローやウェルカムボード
髪についた「とり」モチーフのヘアパーツも
おふたりの結婚式の素敵な世界観をつくりだしていました
ご友人とご親族とのアットホームな人前式
たいせつなご友人の方からおふたりへ
素敵なお祝いのことばをいただきました
そしてゆかりさんお手製のこ「とり」ドロップス
結婚証明書に幸せを運ぶゲストのことりがたくさん集まり
素敵な証明書が完成しましたね
挙式後は 名古屋名物お菓子まき&
つばささんの地元郡上名物!?お餅まき~!
おふたりの地元流おもてなしにゲストもヒートアップ♪
披露宴もわいわい楽しい雰囲気がつづきます
まるでいつものホームパーティーのような
いつものご友人同士の集まりのような
リラックスしたアットホームな時間を過ごしました^^
てっぺんに2羽の「とり」ののったウエディングケーキ
幸せいっぱいのおふたりからの
キューピッドご夫妻へのサンクスバイトも素敵でした♪
お色直しの入場は ナイトウエディングの醍醐味!
ライトアップされたテラスから…♪
ゆかりさんの光沢のある深いグリーンのドレス姿が
ほんとうに素敵でした!
つばささんがゆかりさんのもとへブーケを届ける瞬間は
映画のワンシーンのようで みなさんうっ「とり」してしまいましたね
つばささんがとても楽しみにしていたイベントがもうひとつ!
ブルーレマンシェフ特製「ラーメンビュッフェ」!!!
みそ・しょうゆ・塩のスープも手作り
お好きなトッピングが選べるラーメンビュッフェにはゲストも驚きです
ラーメン好きなつばささんも もちろんゲストと一緒に召し上がっていただきました
披露宴のクライマックスは
ゆかりさんが誰よりも感謝しているお母様と
たいせつなお父様への想いを伝えていただきました
今日だから伝えられる気持ち
しっかり届いていたことと思います
おふたりがこれからもずっと幸せでありますように…
願いはキャンドルの炎に込めて
おふたりの門出となりました
つばささん ゆかりさん
おふたりがたいせつにしているもの
ゲストの方々への感謝の想い
しっかりと伝わったと思います^^
今日1日に素敵なシーンがたくさんちりばめられていて
私も思わず見とれる瞬間が何度もありました
おふたりとのご縁にほんとうに感謝しています^^
これからもおふたりらしく
笑顔いっぱいの素敵な家庭を築いていってくださいね
つばささん ラーメンの食べ過ぎにはご注意…!
(シェフはとっても喜んでいましたが^^)
いとうみさき
ブルーレマンスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日もブルーレマンで
素敵なカップルが
誕生しました
かずやさんとなみこさん
学生のときに出逢った
仲良しのおふたりの
結婚式が始まります
緊張の面持ちでの
挙式スタート
入場ではゲストの方々からの
想いとお花を集めて
ブーケにします
そしてかずやさんから
なみこさんへお渡し
挙式後はゲストの方も
全員参加のお菓子まき
お菓子と共に
おふたりやゲストの笑顔も溢れます
挙式後には
ウェルカムパーティ
披露宴でもたくさんの
ゲストの方々から
お祝いの言葉が投げかけられました
お色直しでは
ゲストの方のピアノ生演奏で
皆様の前に登場です
たくさんの方々と
一緒に創った結婚式
おふたりらしい
アットホームな1日を
楽しんでもらえたのではないでしょうか
これからおふたりらしく
変わらず温かい
家庭を築いていってください
またブルーレマンにも
遊びに来てください^^
おふたりの担当:たまだゆうこ
ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは井戸がお送りいたします!
さて、先日10月17日、私事ではありますが
ここブルーレマンにて結婚式を挙げさせていただきました!
5月に、おなかに赤ちゃんを授かっていることがわかり
8月から準備をはじめ、あっという間に結婚式当日を迎えました。
当日を迎えるまで、いろいろな想いでいっぱいで
体調が優れない日が続く中、不安や悩みもたくさんありましたが
ブルーレマンの皆さんに支えられ、この日を迎えることができました。
特に、わたしたちの担当をしてくれた「まーや」こと加藤プランナーには
伝えきれないほど感謝の気持ちでいっぱいです!
同期として入社し、ここブルーレマン名古屋に偶然一緒に配属になった私たち。
最初は、こんなにも仲良くなるとはお互い思ってもみなかったけれど
気が付いたら、仕事の日だけでなく
休日もいっしょに過ごすほど仲良くなっていました!
性格は全然違うのに、好きなものや考えてることが一緒で
なんでも打ち明けられる存在のまや。
楽しいこと、嬉しいことだけでなく
つらいことや悔しいことも、まやとだから乗り越えられました。
そんなまやに結婚式の担当をしてもらえることになったときは
私も、彼も、とってもとっても嬉しかったです!
これまではプランナーとして、新郎新婦さんと結婚式を創ってきた私ですが、
いざ花嫁として結婚式を創るとなると
やりたいことや、こだわり、たいせつにしたい想いすら最初はわかりませんでした。
仕事をしながらの準備も、思っていた以上に大変で・・・
今まで、プランナーとしての自分がしてきた新郎新婦さんへのアドバイスは
どれだけおふたりの力になれただろう・・・?と反省することもありました。
そんなときに、担当プランナーのまやは
まとまらない私たちの話をしっかり聞いてくれて
「こうしたらどうかな?」「こっちの方がいいと思う」とたくさんアドバイスをくれました。
そのおかげで、私たちの想いは結婚式の進行の中でひとつひとつカタチになっていき、
不安よりも、楽しみな気持ちが大きくなっていきました!
当日は、思っていたよりずっとずっと幸せな1日で・・・
大好きな場所で、大好きなひとたちに囲まれて、
新たな人生をスタートさせることができる幸せを全身で感じることができました。
楽しくて、あっという間で、まさに夢のような時間でした!
そして、花嫁の立場になって
改めて、担当ウェディングプランナーの存在の大きさを感じました。
これから結婚式を迎える新郎新婦さんには
楽しみな気持ちや幸せな気持ちだけでなく
きっと、不安や心配事もたくさんあるのではないかなと思います。
そんな時に、どんなことでも親身になって聞いてくれる担当プランナーがいることで
その不安や心配な気持ちを少しは解消することができるはずです。
当日だけでなく、準備期間も楽しみながら幸せな気持ちで結婚式を創るために
担当プランナーの存在は本当にたいせつです。
そのことを意識して、これからのお仕事も頑張ろう!と改めて思いました。
まや、ブルーレマンの皆さん、本当に本当にありがとうございました!
PS.私の結婚式の内容については、また後日ブログにてアップさせていただきますね♪
10月に入り急に肌寒くなってきました!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか
本日ブログをお送りするのは、緒方です☆
急に寒くなり、気づけばパーカーを常に着る季節になってきました
そして食欲の秋だからなのか・・・
季節問わず元から食欲旺盛なせいか・・・
最近おでんと栗味のチョコレートをよく食べたくなるようになりました今日この頃です
秋が本格的に始まっておりますが10月といえばハロウィン!
仮装をしてテーマパークに行く方、これから行く予定の方もいらっしゃるのではないでしょうか
結婚式でも季節に合わせたテーマウェディングをしてもいかがでしょうか
ハロウィンの季節だと・・・
新郎新婦さんがお色直しでマントやカチューシャを付けてキャンディを配っていく演出をしたり
お料理でかぼちゃなど秋の食材を取り入れた料理にしたり
お花の色合いをハロウィンぽくオレンジの色味を入れてみるのも、季節を感じることができる1つですね♪
ハロウィンだけでなく
これからクリスマスやお正月、2月だとバレンタインなどたくさんのイベントあります!
ブルーレマンで結婚式を控えている方、季節に合わせて演出をご用意してみてはいかがでしょうか
毎年行われるイベントだから、何年経ってもそのイベントが開催される時期になれば
ゲストの方もきっと毎年おふたりの結婚式の事を思い出してくれるはずです♪