今、ブルーレマンでは秋葉系女が大繁殖です!!
暇があればパソコンの向かい、インターネットをチェック
すかさずブログに書き込み
常に一台のパソコンを取り合うレマンです。
そんな秋葉系女の代表、電車女ティーチャーさと。
レマンのパソコンが使用中の時は、マイパソコンを持ち出して黙々と
カタカタカタカタカタカタ・・・・・・・・
と、いうのはまぁちょっとオーバーですが、若干流行ってます
ブログチェッカーの皆さん、こんなレマンですが、
毎日カタカタとブログを書き続けるので、これからもよろしくお願いします
この週末はお客さんもわいわいで、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!なレマンでした☆
今日は、小さな幸せ、大きなありがとうの話をしてもいいですか?
この写真は何だかわかりますか?一見普通の ・・・いやかなり傷んでいるぶどうですが、私には大切なぶどうが今日収穫できました。
「今年はぶどうが収穫できましたよ!先生食べてね。」のメッセージと一緒さしだしてくれたのは、ルージュ:プランの穂積プランナーです。
実はこのぶどうは、2年前誕生日プレゼントとして、プーコニュの下野さんから頂きました。そのときは、まだ小さいぶどうの木で、小さな青い房が確か一つ二つ生っていた気がします。
ルージュ:ブランガーデンの白いパーゴラにぶどうの葉を一杯 巻きつけたくてその苗を2年前に植えたのですが、沢山の人の気持ちが今年見事に、ぶどうの実を付けてくれました。皆にお礼が言いたくて、ペン(キーボード)とりました。
苗が細いときに、雨に打たれ枯れそうになったのを、甦らせてくれたのは鷲野支配人です。毎日お水を挿してくれた社長・スタッフの皆さん・害虫この前はカナブンに葉っぱを全部食べられて、瀕死の重症を追った所、園芸センターに走ってくれた松本さん。 皆本当にありがとう 今日見事にパープルに色づいたぶどうを見ることが出来ました。一粒食べてみると・・・甘くって美味しい!!!これはカナブンも食べたくなるはずです。
永田の小さな幸せ大きなありがとうです。
今日はブルーレマンに一人ぼっちの時間が多かった稲山です
朝の掃除後、オランジュに向かうお杉さんを見送った後は
かなり切なかったです・・・
さて、突然ですが、
皆さんは『きのこの山』派ですか?
それとも『たけのこの里』派ですか??
ちなみに私は昔っから『きのこ』派です
『たけのこ』は甘いクッキーの上に甘いチョコなので甘すぎます!!(きっぱり)
『きのこ』のチョコとクラッカーを分けて食べるのが大好きなんです☆
なぜ急にこんな事を・・?とお思いかもしれませんね
実は先週私がルージュ:ブランで担当させてもらったお二人が、
『きのこ』『たけのこ』でずっと意見が分かれていたのです。
そこで発売30周年になるということもあり、
パーティー中に多数決で勝負をつけようということになりました
結果は・・・
『たけのこの里』圧勝!!
ちょっと不満な稲山でしたが、パーティーの終わりに
お二人から『きのこ・たけのこ』グッズをいただいて、すごく感動しました・・。
めちゃめちゃかわいいんですよ!!
その日はたくさんの人に支えられてステキな一日になりました!
支えてもらった皆さんにこの場を借りて“ありがとう”を、
そして何よりお二人に“おめでとう~~”を伝えたいです
こんばんは!
最近夜は涼しくなってきたとはいえ、まだまだ暑い日が続いていますね~~
ブルーレマンの工事現場も例外ではありません。
そんな中、現場にたたずむ怪しげな人影が・・・
何奴!!?
い、板さん・・・
麦わら帽子、違和感なさすぎです!!
工事の方は、着々と進んでいますよ~
今後の変化に乞うご期待!!なブルーレマンでした☆
今日からだっち先輩がオーストラリアに旅立ちました!!
いいなぁ~
きっと真っ黒になって帰ってくることでしょう・・。
そちらの変化も乞うご期待☆