ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

今日からいよいよ9月!昨日までお天気が心配でしたが、見事な秋晴れ!!そんな晴れの日を迎えた2組のカップルを紹介します。



9.1 1まずは、つよしさん・ひろみさん。

人を喜ばせることが大好きな、つよしさん。今日も朝から皆さんを爆笑の渦に巻き込んでいました☆













9.1-2ケーキは、ひろみさんが「これは斬新だ!」と考えてきてくれた、ハート型で周りがモンブラン。中心がショートケーキになっているデザイン。























9.1-4リメイク入場では、何とつよしさんが「ハイジ」の衣裳に。その衣裳で、白パンを配り、まさしく、ハイジの白パン!新婦のひろみさんより目立っちゃってましたね。











9.1-5
しかし、笑いの中にも涙あり…。新郎の妹であり、新婦友人の藤子さん率いるブラスバンド仲間による演奏。会場全体が感動に包まれました。











9.1-11これからも笑いの絶えない家庭になること間違いなしですね!















※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



9.1-6そして、もう1組は、かずまさん・みゆきさんです。

















9.1-8リメイク入場では、花火キャンドルサービス。ガーデンもキャンドルで飾り、会場内ではロマンティックな空気が流れました。ゼクシイの写真を見て、こんな風に飾りたいと思ったのがきっかけです。











9.1-9そして、お子様もたくさんゲストで出席。その中から、お二人のお子様れん君がサプライズで、花束のプレゼント。ゲストが沢山いる中で、しっかりと大役を務めました。











9.1-10最後にキャンドルに包まれて、かわいらしい1枚。お子様いっぱいの温かい雰囲気と、大人っぽいロマンティックな雰囲気の2つが合わさったパーティでした。お二人がイメージしていたキャンドルいっぱいのパーティでしたね。









9.1-12これからも、幸せな家庭を築いて下さいね☆

















以上、東がお送りしました。

レマンブログファンの皆様~ 大変・大変お待たせしました!!

おすぎが無事元気な男の子を出産!!ついに正真正銘ママになりました~♪



8月20日が通称『こたろう』の出産予定日。…が、しかしその後も一向に気配がない。兆候すら見られない!!いったいいつ『こたろう』は「オギャ~」と言ってくれるんだろう~心配はつのるばかりのレマンスタッフ…。

 

コタ&オスギそして8月30日。夕刻6時を少し回ったところ…おすぎから携帯に着信!!



「さっき、生まれました!!」

よかった~おすぎ!よく頑張ったね!!



3900g以上の予想どうりのビックベビーを結構安産??で出産。さすがは 母も子も大者である!おすぎのこの笑顔を見てください!余裕しゃくしゃく!?



こた&さと本当に可愛い~まだ生まれたてのホヤホヤだよ~

   

























こたろう命名『宏汰』(こうた)。生まれてくれてありがとう~ 



 











元気な男の子に育ってねっ!!(あの二人のベビーだから余計な心配はいらないとおもうけど…)本日の号外報道は永田がお伝えしました…!

こんばんは!今日のブログ担当は稲山です。

これまでみんなが書いてきた夏休みネタ…なかなか私の夏休みを書くチャンスがありませんでしたが、、実はしっかり満喫させてもらってます!



今回は初めて母娘旅行に行ってきました。行き先は『阿蘇&湯布院』母と二人なので、本当にのんびり過ごす事ができました☆



阿蘇


まずは阿蘇…

その昔、大きな火山が噴火した後に出来た広大なカルデラの大地、雄大な自然に感動し、そして癒されました…。自然は本当にスゴイ!









湯布院


そして由布院の温泉。

初めて『離れ』に泊まりました。ちょうど皆既月食の日だったので、贅沢にも露天風呂で眺めてました。



たまにしか行けませんが、こうやってのんびり癒しの旅行もいいなぁと改めて感じる旅になりました☆みなさんも後残りわずかの夏、楽しんでくださいね!











こんばんは☆ 暑さもだいぶ和らいで気持ちがいいですね!



昨日の定休日を利用して、去年10月にレマンで挙式をしていただいた、江本ご夫妻と一緒に『ちょっとしたツアー』に行ってきましたよ♪



ぶどう園ぶどう購入

















江本さんこと、えもっちの実家は「ぶどう」で有名な東浦。せっかく近くまで来たんだし、という事で、のどかなぶどう園の広がる、自然あふれる東浦に行き、社長とレマンスタッフの為にぶどうを頂きました!!今が旬のぶどう。おいしくて、手が止まらないほどついつい食べてしまいますよね☆

試食のぶどうもパクパク…。



そして、今回のメインイベント!!えもっちの知り合いの『先生』と呼ばれる、人生のよきアドバイスをして下さったり、運命を教えてくださるすごい人物のところへ行ってきました!えもっちは以前からその『先生』のところへ幾度か足を運び、人生相談をしていたのですが、何と結婚相手であるじゅんちゃんの存在も、先生のお告げにより出会うこととなり、結婚に至ったのです!!



この話を聞いたレマンスタッフは、「行くっきゃない!!!」ということで、今回のツアーが決行されたのです☆



どんな事をお告げされたのかは秘密です♪嬉しい事も、ビックリするようなこともたくさん言われました。『先生』には、個人個人の人生が見えているのだそうです。もちろん、性格や人柄なども。衝撃的な時間を過ごしましたよ!



ランチ1ランチ2

















色々な感情に浸りながら、『先生』にありがとうを告げ、次の目的地へ!

えもっち達の結婚式にもご列席していただいた、ご友人の方が開いているイタリアンのレストランへランチに行きました☆お腹がペコペコの私たちは、パスタやピザをぺロっとたいらげてしまいました!!



東浦町の大字にある『Piccolo Coltello (ピッコロ コルテッロ)』という、とても可愛らしいお店。大繁盛で賑わっていましたよ☆皆さんも是非行って見て下さい!



「ちょっとしたプチ旅行だね~♪」と言いながら大満足で帰ってきた私たち。

「第2弾も絶対に決行しようね!!」となりました。えもっち・じゅんちゃん!本当にありがとうございました★ 楽しい楽しい1日でした! 私は絶対、第2弾も出席です!



◎結婚式を挙げられたお客様も、これから挙げられるお客様も、レマンスタッフをどんどん連れ出して、たくさん思い出を作りに行きましょうね!大歓迎です◎



予想外の人生を歩む事になりそうな、ゆりんこと福田でした☆

こんばんわ。今日のブログは佐藤がお送りします。



今日はサービスについて熱意を伝えたいのでその事をお送りしたいとおもいます。

僕達の仕事のメインにもなる披露宴でのサービスですが、このサービスにはとてつもない時間を費やしています。



月に一度、各店の代表が集まり、披露宴での出来事や反省点、アイテムの開発など様々な情報交換をしているのです。やはり、来て頂いたお客様に満足していただきたい。これにつきると思います。それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を。この言葉を常に思いながらスタッフ一同頑張っています。



披露宴を挙げて頂いたお客様、これから式を控えているお客様にこの想いが伝わると嬉しいです。厨房の佐藤がお送りしました。  

本日レマンで誕生した幸せなカップルをご紹介いたします!!



8261“ケンタさん・ともよさん”です!!!

チャペルにて、大切な皆様に見守られながら永遠の愛を誓ったお二人。













8262そんなお二人をフラワーシャワーで祝福です☆☆



























8263また、ガーデンで行ったケーキカット&ファーストバイト。ともよさんの沢山の愛情を、けんたさんはお顔全面で受け止めましたネ~!!!













8264リメイク入場では、お二人から花火キャンドルのサービスです。1本1本どきどきしながらキャンドルに火をともすお二人の姿が印象的でした☆













8265また、披露宴終盤では改めてけんたさんから、ともよさんにプロポーズ!プロポーズとともに、新生活への大切な大切な約束もしっかりしましたネ!!













8266お二人のいろんなアイデアが沢山つまった結婚式となりましたネ☆いつまでも幸せなお二人でいてくださいね!!

新居は遠い北海道ですが…レマンにも是非遊びにいらしてください!!みんなで待っています!以上、本日はすずきがお送りしました~

8・25試食会1今日はナイト試食会のブログです。なんと11組24名ものお客様がいらっしゃって、レマンの会場は満席でした!!













8・25試食会2その中で、誕生日を迎えるよしひとさん。来年5月にレマンで結婚式をされます!今日は、サプライズでプレートをご用意☆生演奏の『ハッピーバースデイ』でお祝いです!「おめでとうございます!!」











8・25試食会3…ところが、クッキープレートはあゆみさん(左)とあゆみさんの妹さんにパクリ!残念でした…。















8・25試食会4そして、今日から式場探しを始められた、ちはるさん・あきさんです。

お二人にとっては、今日からが結婚式に向けての第一歩となりましたね。今日はゲストからの目線になって、お料理を召し上がっていただきましたが、当日は皆さんに囲まれてのパーティですね。







8・25試食会5そして…今日は我らがムードメーカー『あっちゃん』こと鈴木プランナーのバースディ☆2●歳になりました~!!試食会後みんなでお祝いです。そして記念写真☆











その実年齢は…本人に直接聞いてくださいね♪今日のブログは稲山&東がお送りしました。

そうです、ついにやってきたのです。私たちのブルーレマンにも!!社長ブログファンの方それは察しがつくことでしょう。泣く子も黙る、チーム『SUTERO』!!!!



朝からレマンのいたる所をくまなくチェックしていきます。

「これはいるものなのかー?」「それは…。」「はい、いらないものは捨てましょう!!」

「これはどうなんだ~?」「それは違うんです!明日使うんですー!!」



普段わりときれいにしていると思っていたスタッフルームですが、SUTEROの手にかかるとちょこちょこ不要物が出てきます。

でも、そんな中から思いがけないものが出てきたりするんです。



SUTEROSUTERO隊長の社長の手を止めたものは…ブルーレマン完成お披露目会のアルバムです。















2005年の12月、私たちのブルーレマンはオープンしました。私たちも今よりちょっと若いかな?!



receptionこの1年8か月の間に、たくさんの方がこのブルーレマンを訪れ、そしてたくさんの幸せなカップルのお手伝いをさせて頂きました。そのひとつひとつが今のブルーレマンを作っているんですよね…。



あのブルーレマンスタートの日のワクワクした気持ちをずっと忘れず、毎日毎日成長していけるブルーレマンであり、私たちスタッフでありたいです。



ちょっとブログの着地地点がずれましたが、アルバムを懐かしそうに眺める社長の後姿を見て、そんなふうに思いました。(写真では思いっきり作業中ですが…)そうですよね、社長?!



今日のブログ担当はゆーちんこと、大野でした!!

こんばんは。今日の深夜の大雨はすごかったですね!窓を開けて寝ていたのですが、さすがに大雨の音と強風で目覚めました。そんな危機一髪の状況を免れた、東が今日のブログ担当です。



さて、皆さんはどんなお土産が好きですか?僕は先週の定休日を利用して、地元の熊野へ里帰りをしました。我がふるさとは、「年中みかんのとれる町」という事で有名…?ですが、みかんを使ったお土産が多いんです。



例えば、「みかんそうめん」(写真がないのが残念!)

これは学生の時に、地元から名古屋に戻ってくると、必ず友達とそうめんパーティをしていました☆その他には、みかんを使って団子や、ケーキ、クッキー、ジャム、ジュースなどなど種類は豊富です。スーパーなどでも売っている「南紀みかん」は、ここ御浜町のみかんなんですよ。



くじらそして今年は、熊野ではないのですが、お隣和歌山県の太地が有名な「くじら」を使った一品。

昔は規制がなかったくじらを使ったふりかけです。小さい頃はよく、太地くじら浜公園海洋水族館へ遊びに連れて行ってもらいました。









うにまた、福井出身の稲山Pも地元でのお土産を買って来てくれました。こちらも海の幸、くらげと、数の子のうに漬けです。ご飯にも合いますし、これでお酒を飲んだらたまらないだろうな~という一品でした。











皆さんにも郷土土産自慢があれば、ぜひ教えてください☆都会に憧れていましたが、やはり、田舎は落ち着くなとしみじみ感じる夏休みでした。

みなさんこんにちは!本日レマンではちょっと素敵なおもてなしがありました☆

今日の主役はこのお二人…



ままブラスファンのみなさんなら分かる人もいるかも…。そうです!!ブルーレマン姉妹店でもあるルージュ:ブランの川崎プランナーがお母様とランチにいらっしゃいました!











今日はなんと、川崎プランナーのお母様のお誕生日だったのです!「おめでとぉ~っっございます~!!」そこで、お誕生日お祝いのランチに来てくださったのです。

ランチは楽しんで頂けましたか???



お昼からフレンチなんて、普段ではちょっと腰が引けちゃう気がしますが、こんな特別な日におもてなしをするにはランチ・フレンチも素敵ですよね☆



ブログをご覧の皆さん、ランチに行きたいけどちょっと気が重いなぁ…なんて方は是非、「記念日ランチ」にいらしてくださいね!思い出に残る一日になるよう、私達もお手伝いしますヨ♪以上、本日のブログは兄も今日が誕生日の鈴木がお送りしました~