ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

みなさん、こんばんは!

今日のブログはブルーレマンランチのレポートです。



今日のランチを担当したのは、姉妹店ルージュ:ブランの料理長野々垣シェフです。

(レマンランチは姉妹店の料理長が週ごとに自慢の腕を披露しています!)

ののさん野々垣シェフはとてもダンディー!

シェフが作るフレンチも男気のある大胆さと、繊細さを併せ持った素敵なお料理です。











にわさん今日はブルーレマンの料理長、丹羽シェフはサポートにつきます!



丹羽シェフ、とっても嬉しそうな笑顔。そのわけは・・・・

















ののにわさん二人は調理師学校時代からのお友達(悪友ともいいますか?!)なのです。

友達であり、いいライバルの野々垣シェフと丹羽シェフ。さすがのコンビプレーで見事にお皿を彩っていきます。





一皿一皿、繊細かつ大胆に仕上げていくお料理・・・

眼にも美味しいお料理ですよね!



おりょうりみなさんもぜひ個性の違うシェフのお料理を楽しんでみてください!!

今日のブログ担当は、美味しいもの大好き!な大野でした♪

こんばんは!だっち こと野田です♪

今日は、姉妹店のオランジュ:ベールで ルージュ:ブランの江端プランナーの結婚式がありました。

訪問着レマンの支配人、永田は乾杯の発声をする為に、訪問着で向かいましたよ~!朝8:30から着付け&へアセット!!準備万端です☆訪問着とは、ミセスの略式の礼装用着物です。モスグリーンのお着物は ヘアメイクの「うたげさん」のトータルコーディネイト!帯留は 真珠☆でした! ステキ☆



昨日から緊張し、レマンの会場でスタンドマイクを立ててイメージトレーニングに励んでいましたが乾杯がうまくいったのかは、永田まで・・・。

みなさんこんばんは!

今日は残念ながら雨の一日となってしまいましたね。。しかし、ブルーレマンではそんな雨を吹き飛ばすくらいの素敵な結婚式が行われました!!!



そんな素敵な結婚式の主役は“ゆうじさん&まりこさん”です!



ゆーじさんまりこさん1そう!!このお二人は以前にブルーレマンで和装前撮りをしたお二人でもあるのです☆













とってもほんわか~なお二人は打合せの時からスタッフに大人気☆

いつも色んなスタッフに囲まれ賑やかな打合せになっていましたね!





そして迎えた今日、沢山のお二人の大切な仲間に見守られ、最高の夫婦出発をしました!

ゆーじさんまりこさん2また、この集合写真も挙式前に撮影をし、なんと!パーティーの中盤、お色直し入場の際に早速皆さんにプリントして配ってサービスをしたのです!!あっという間に出来上がった集合写真を皆さん頂け、とっても喜び、驚いていました!!







また、お二人の出会いは“テニス”がきっかけなんです!

ケーキにもラケットやボールをのせて、テニスを再現させてナイフを入れました☆☆

テニスケーキファーストバイト















お二人の“きっかけケーキ”の食べさせ合いっこも会場が大賑わいになりましたね!

あまりにも大きなケーキを、まりこさんがゆうじさんのお口に運んだので、

ゆうじさん、アゴにまでクリームがついていました!!笑!





何ケ月か前に「まだ何も準備できてないんです~~」って言っていたお二人・・・

今日はそんな事を言っていたのが信じられない位、しっかり準備されて結婚式が行えましたね☆

ゆーじさんまりこさん3ゆーじさんまりこさん4















これからもずーーっとずっとお幸せにね☆

以上、本日のブログは今日の主役にちょくちょくメールを送っていた鈴木がお送りしました!!!

今日は厨房金森が担当します。

あまりやったことがないパンに今日は挑戦してみました。



パンまず材料を量り生地をあわします。それを混ぜ合わしている写真です。













パン2ここでよく混ぜ引っ張って叩きつけるように生地を練り上げます。













パン3練りあがったら次は発酵させます。30度ぐらいの温かいところにおいて50分ぐらいおいておきます。そうすると二倍ぐらいにふくらむのでそうしたら一度押さえてガス抜きをしてすこし寝かせます。









パン4寝かせたものを次は成型します。好きな形にしてまた温かいところで2次発酵させます。また50分ぐらい待ちます。











パン5成型したものも2倍ぐらいに膨らみます。写真は焼く前です。

後はオーブンで190度ぐらいで10分ぐらいで焼き上げ完成です。









パン6あまりやったことのないわりにはそこそこ良いできでした。もっとレベルをあげてランチにも使えるようにしたいと思いました。ブログを見てくれてる人も新しいことに挑戦する気持ちを忘れないようにがんばりましょう。

みなさんこんばんは。あっちゃんこと、鈴木です。

今日は昨日の雨とはうって変わり、また冬を感じる寒い雨の一日となりましたね。

皆さん、風邪などひかないように、注意してくださいね。



さて、日本の1年は春・夏・秋・冬と各季節があります。

季節に慣れてきた頃にまた、新しい季節がやってくるので、とっても忙しいのですが

一方で、各々の季節に応じたお花が咲いたりイベントがあったりして、そこで四季を感じ、楽しく1年を過ごす事もできます。そして、私達が日ごろ慣れ親しんでいる“食べ物”にも四季に応じた食材があり、“旬”を味わうという楽しみも季節にはあります。



ブルーレマンの結婚式ではそんな“季節”に応じ、旬の食材を活用した四季折々のお料理でゲストの皆様をおもてなししています。



そして、ただ、お料理をお客様にお出しするのではなく、そのお料理を毎シーズン実際に口にし、勉強をしているのです。セットも普段、お客様に使って頂いているシルバーを使い、お客様の立場に立って食べ、細かな食材の勉強や調理法もシェフに直々教えてもらっています。



スタッフ1今日はレマンの結婚式に携わっているすべてのスタッフが今年の春メニューを試食し、勉強をしました。













スタッフ2今日はシェフも実際にお料理を一緒に試食をし、改めてお客様の気持ちというものを勉強させてもらいました。

今日みんなで試食したこの春のメニューは野菜もふんだんに使われ、彩りも鮮やかで、口当たりも柔らかなまさに“春”を感じるコースでした☆



是非、ブログをご覧の皆様もブルーレマンの試食会に参加してくださいね!!一緒に春を感じましょう!!来月、試食会を行う予定でおりますので皆さんふるってご参加くださいね!



詳細はブルーレマンまでお気軽にお問い合わせください!!

(052)719-5222でーす!

こんばんは。

今日はバレンタインですね。。。

でもブログはバレンタインネタではありません・・・

見てください、今日のブログ写真は華やかですよ!!

実は訳あって話題の映画のコスプレ写真を撮ってきました。



大奥3朝一番からブルーレマンでも衣裳をお願いしているマルイチさんにご協力いただき、総勢10名綺麗な和装を着せていただきました。とにかく華やかな着物が沢山あって感激です!!







大奥2初めての経験にはしゃいでいた私達ですが、写真を撮るときはみんな真剣です。カメラマンは姉妹店ブルーブランでお世話になっている光映写真館の太田さん。(&河合社長・・・)







大奥4いかに雰囲気を出すか・・・それにしても全員並ぶとすごい迫力でした。











大奥1実際に着てみて、想像以上の重さや、立ち振る舞いが少しわかってとてもいい経験になりました!!

やっぱり着物は素敵ですね・・・



結婚式をお考えの方はぜひ!和装を着て下さい☆

こんばんは☆今日は、試食会「満員御礼!!」でした!

ありがとうございます。

3連休の最終日なので、参加してくださった方も多かったのかな?





試食会夜のディナーは、アルコールも入り、ほろ酔いのムーディーな雰囲気でした☆





あずちゃん
デザートタイムには、3/10挙式予定の「あずさちゃん」のお誕生日を特別デザートと、みんなでお祝いしました♪♪(明日B.Dなんですョ)あずちゃん、おめでとうございます!!結婚式までもう少し! 最近は毎週レマンに来てくれてる気がするな~(笑)結婚準備を楽しんでくれていて、うれしいです☆





黒宮くんお仕事の為、遅刻してきた 「かつのりくん&ゆうこりん」☆今日、試食をして、当日のパーティーのコースを決定します!!いつも打合せに来てくれると、とっても明るいお2人☆ 楽しくお話させてもらえてうれしぃです!!当日も、鈴木&野田のゴールデンコンビがサポートしますからね!!





ナフキンそして最後に登場していただくのは、『よしひとさん&あゆみさん』です!只今会場探し真っ最中のお二人。よしひとさんはスタッフが来るたびパンをおかわり!!最高です!!!でも途中からちょっと眠そうでしたね・・・(笑)また『カタラーナ』を作ってお二人のお越しをお待ちしています!!写真はナフキンお題でキメポーズ・・・・??

 

大盛況の試食会も無事お開き・・・今はとっても静かなレマンから野田&稲山でお送りしました。



こんばんは。

今日のブルーレマンでは1組の幸せなカップルが誕生いたしました!

しげゆきさんとまりさんです☆

2人お二人と初めて出会ったのは約5ヶ月前・・・。それから今日まで何度も足を運んでいただき、長い日では3時間にも及ぶ打ち合わせを重ねて今日に至りました。いつも元気で爽やかで明るい笑顔を見せてくれるしげゆきさんとまりさん。まさしく、人柄がにじみ出ているという言葉がピッタリなお二人です。



お二人が重視されたのは、ゲストの方との時間を大切にする!2時間45分ある披露宴で、どれだけゲストの方と写真を撮って、お話ができるか。ゲストも参加型の披露宴パーティになりました。



パンサーブ前半では各テーブルへパンのサービスを行いました。約60名のゲスト全員へお二人からパンが配られ、テーブルごとに色々会話に花が咲いていました☆









ケーキその後はガーデンを使ってのケーキカット。昨夜はパラパラと雨が降り始めていたので心配でしたが、無事晴天に恵まれ温かい日差しの中で行うことができました。大きな口を開いてケーキをほお張るしげゆきさん。今日の味は一生忘れられないですね。







おばあちゃんとその後、まりさんは大好きなおばあちゃんと中座。とっても元気なおばあちゃんで、まりさんの元気さはおばあちゃん譲りなのかなと思いました。











キャンドルそして後半は、キャンドルリレーで入場です☆☆☆

こちらもゲスト参加型で、会場全体が温かいキャンドルの光に包まれました。かわいいのが好きな、まりさん。ピンクのバラのキャンドルで会場を飾ったのもかわいらしかったですね。







歌そしてそして、パーティのクライマックスにまりさんから歌のプレゼントが贈られました。友人のピアノ演奏と共に歌っていただきました。というのも、まりさんは芸術大学出身なんです。その美声にゲストもスタッフも酔いしれました。それを温かく見守るしげゆきさんのまぶたにもうっすらと光るものが。音楽の力って人を動かしますよね。













みんなで2月にしては温かい日差しの中で結婚式を行うことができて、本当によかったです。今回はお二人のお母さまが手作りされた、ブーケ・ブートニアや、リングピロー、席札、ペーパークラフトも大活躍でした。結婚式の時間はあっという間に過ぎていきますが、それまでの過程は一生忘れることない思い出になることでしょう。お二人とも、多彩な特技を持つお母さまに育てられたのですね☆



3人これからも、今までと変わらない二人らしい人生を歩んでいってくださいね。今度お会いする時は、エンドロールを一緒に見ましょうね。そして、お互いミスチルファンとして熱く語り合いましょう!!いつまでもお幸せにー♪ (東)

こんばんは☆今日は結婚式がなかったレマンでは、たくさんのカップルさんのご見学と打ち合わせがありました!中でもスタッフの注目を集めていたのは・・・この方!!



細野さんブラススタッフならば、すぐお分かりかと思います!名刺や、会場のパンフレット製作でお世話になっている「細野さん」です!なんと5月にレマンでウェディングパーティーをしてくれるんです!!

おめでとうございます☆☆☆

親しいご友人・知人を招いての 立食パーティーになる予定です。今日は彼女さんと一緒に、レマンに訪問してくれました♪楽しい1日になるよう頑張ってお手伝いしますね~! よろしくお願いします。

細野さん担当プランナーの 野田がお送りしました♪

みなさん、こんばんは!2月なのに温かい日が続きますね。

とっても冷え症な私、大野。温かいのは嬉しいのですが・・・

これは手放しで喜んではいられません!!地球温暖化の危機です。

できることからエコを心がけようと思う今日この頃です。



さて、そろそろ本題にはいりましょう!

今日は手作りペーパーアイテムのお話です。

招待状、席次表、席札、メニュー表・・・

結婚式に必要なペーパーアイテム。

結婚式の準備に余裕があるし、自分達らしさの伝わるものがいいな、という方には是非手作りをおすすめします!

2月9日好きな色やデザインをふんだんに使って、ゲストの方の手元に届いたときに「○○くんらしいなぁ」「▲▲ちゃんらしいなぁ」と思って頂けたら何だかちょっと(ヨッシャ!)って小さいガッツポーズしたくなりません??







この前、4月に結婚式を控えている方の手作り招待状の打合せがありました。

ナチュラルをテーマに結婚式をイメージしているお二人で、招待状はブルー・グリーン・ピンクのテーマカラーと葉っぱ・ちょうちょのデザインで本当に上手にテーマを表現していました。(写真を撮っていなくてご紹介できないのが残念!)

招待状からゲストの方に結婚式のイメージをお伝えできますし、自分で作ることで結婚式をするんだな、という実感が湧いてきたり・・・おすすめです!



手作りは難しそうだな、となかなか手が出ないかもしれませんが私達プランナーもアドバイスさせて頂きますし、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか?