ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

今日の主役はこのお二人!『よしのりさん』&『ゆかりさん』です。



和ウェディング1お二人はレマンでは珍しい神前式をされました。

挙式会場は川原神社です。朝早くから準備をされて出発。











和ウェディング2レマンでの教会式や人前式とはまたちょっと違う厳粛なムードでの結婚式です。

緊張の面持ちのお二人…。











和ウェディング3レマンに到着してからは番傘で階段入場。

フラワーシャワーも粋な雰囲気に…。ゆかりさんの教え子さんたちも駆けつけてくれ、温かいパーティーのスタートになりました。















和ウェディング4お色直し後は水色のドレスで入場!ケーキ入刀もバッチリ決まりました。

ゲストの方がみなさんカメラマンとなり、ずらりと取り囲む様子は圧巻でした!!















和ウェディング6そしてクライマックスでは、ゆかりさんには内緒で準備されたサプライズプレゼント!普段はとってもしっかり者の由加里さんの目にも涙が…。











和ウェディング7おめでとうございます!!!

今日まで準備お疲れ様でした。大変だった事もたくさんあったと思いますが、温かくて笑顔の絶えない家庭を作ってください。

お幸せに…!!







=====================



そして今日はこんな方もレマンへ足を運んでくださいました!!



植田ご夫妻2006年8月5日に挙式された植田ご夫妻です。

先日生まれた「みうちゃん」にも初対面☆

去年の撮影会でのあのパンパンのお腹から出てきたんですね~。感無量です☆またちょくちょく遊びに来て下さいね!!



今日は稲山がお送りしました。

こんばんは!最近少しずつあたたかくなってきたような気がしますね。春ももうすぐでしょうか…?



ナイト3さてさて、今日はブルーレマンのナイトウェディングのご紹介です。

ブルーレマンといえば、真っ青なガラスが印象的で、日中すごく明るいイメージですよね!

そうです、もちろん日中のレマンも明るく、さわやかな結婚式にぴったり。





ナイト2でも実は個人的にはナイトの結婚式も一押しです!

昼間とは一味違う、何とも言えないロマンチックな雰囲気が味わえます☆

結婚式が始まるのは明るいうちなので、違う表情のレマンが楽しめる…という意味では、ちょっとお得な気がしませんか…?





















ナイト1さらにナイトならではの演出には、キャンドルライトアップ、ルミファンタジアなど光の演出や、会場を光でコーディネートする贅沢さも味わえます!

日中のレマンしか見たことない!という方はぜひぜひ夜のレマンも見に来てくださいね。

こんばんは。もうすぐで3月ですね。まだまだ寒い日が続きますが、春の足音が聞こえてきそうです。



ガーデニング1そんな春を前にして、レマンのお花たちもリニューアルしました。

お客様が帰られてから、スタッフ全員でガーデンのイメチェンスタートです。



ウエディングプランナーというと、お客様とお話をしてプランニングだけをしていると思われているかもしれませんが、実は色んな事をやっています。



例えば、会場のお掃除も自分達で行います。ハウスウエディング会場は、新郎新婦さんに自分達のマイホームにゲストをお招きするように使ってもらえる会場です。

まずは、自分達がそのマイホームをきれいにして、愛着を持っていないと、新郎新婦さんにこの会場の良さは伝えられないと思うからです。



そして、このガーデニングもそうです。日本には「春夏秋冬」という、素晴らしい四季があります。その四季を活かして、皆さんに気に入ってもらえる会場作りを行っています。



すでにブルーレマンで結婚式を控えている方も、これから会場見学を始める方も大切にしてもらいたい事があります。それは、結婚しようと決めてから、相手と過ごす一日一日を大切にしてください。

今まで付き合ってきた時間とは違う、結婚式という目標に向かっての時間は特別なものです。

独身生活最後の春…。結婚する前に一緒に見た桜…。もしかすると、結婚する前の最後のケンカ…。なんていうのもあるかもしれません。しかし、どんな時間も素敵な思い出に変わります。そして、四季を感じてたくさん思い出を作っていって下さい。



結婚式当日の朝、相手にどんな言葉をかけますか?

たくさんの思い出と一緒に、かけがえのない一日のスタートです!



今日は、日本が大好きな東がお送りしました。

みなさんこんばんは!今日も時折雪がちらつく寒い1日でしたね…。

さて、みなさま。この方をご存じですか?



社長正解は私たちの会社、ブラスの河合社長です!!

重度の花粉症のため、今日はマスク姿での撮影となりました!!























みなさん是非覚えて下さいね♪社長がほぼ毎日更新しているブログの愛読者になってくださると“ちょっと”いいことがあるんですよ。



その「ちょっといいこと」は社長ブログサービスのことです。

このサービスを受けて頂くには条件がひとつ。ブルーレマンにご来店頂いた際に、もし社長を見かけたら「社長!いつもブログ読んでいます。」と声をかけて下さい!



きっと結婚式で“ちょっと”いいことが起こりますよ…☆



今日のブログは最近よくのほほんとしていると言われる大野がお送りしました。

(自分ではしっかりキャラのつもりなのですが…)

本日は丹羽が担当します。



突然の報告ですが、2月22日に入籍させていただきました。

ブルーレマンで色々な方の結婚式のサポートさせていただき、少しずつ僕もそろそろかなぁと思いました!まだ式などは挙げていませんが、近い内にはと考えています。



今後は、より一段と責任感を持ち、仕事も遊びも一生懸命にやっていきます。

自分事の報告ブログになりましたが、これからもよろしくおねがいします!



シェフ:丹羽でした。

皆さんこんばんは!今日のウエディングパーティーレポートです!!

その持ち前の明るさで、スタッフとも大の仲良しなお二人、『おかちん』と『しおちゃん』



お菓子まきレマン恒例のお菓子まき☆寒さも吹き飛ぶ盛り上がりです…















おかしおそして今日のケーキは我らが丹羽シェフの力作!

雪の結晶をイメージしたオリジナルケーキなんです。よく見るとコック帽をかぶったシェフの姿が…!













おかしお5お色直しで『おかちん』を待つ『しおちゃん』。

てっきりお笑い元気入場すると思っていたのに、感動のサプライズプロポーズ!決まりました!













おかしお8丹羽シェフにオーダーした秘密のデザート…

ここでは詳細はとても書けません…。知りたい方はスタッフまで!













おかしお10お二人の打ち合わせは毎回乱入するのが楽しかったです!!

スタッフともすごく仲良くしていただいて、ありがとうございました!











おかしお11本当におめでとうございます!!

今日は、音響台から見守っていた稲山のレポートでした。

みなさんこんばんは!今日の素敵なお二人をご紹介します★



ふたり主役は「あつしさんとみきさん」とっても笑顔が素敵なお二人です!

今日のヘアメイクは、みきさんが昔からお世話になっている美容師さんにお願いし、特別にセットして頂きました!









ケーキお二人のお仕事を活かしたウエディングケーキ!

よーく見ると注射器と新幹線がのっています!これで、お二人のお仕事がわかりますね♪かわいらしいケーキにゲストも釘付けです☆











カットケーキカットの瞬間は「こっちも見て~!!」と沢山のリクエストがありました。

























ポンそんな職業を活かしたお二人。ケーキだけではなく、お仕事のコスチュームでテーブルサービスです!



各テーブルで花火があがったり、クラッカーが飛び出たり…。とっても賑やかなひと時になりました!



















文字書きお二人は縁のつながりがあった結婚式でしたね。

お二人やゲストの為にメッセージを書いて下さる先生も登場しました。相手のオーラを見て言葉を書いて下さるのです。

沢山のゲストにもとっても喜ばれました…★



















おめでとう今日まで本当にたくさんの準備をしてきましたね!

いつも、外に出かける時は「雨」だったお二人…。

今日は気持ちのいい青空で幸せいっぱいの結婚式をあげることができましたね!

これからも笑顔あふれるお二人でいてくださいね!末長くお幸せに…。







本日の担当は「笑顔かける喜びで愛と勇気を」という言葉を頂いた鈴木がお送りしました~★★

みなさん、ブルーレマンのロゴってぱっと思い浮かびますか?…正解は、こちらです!



レマンロゴロゴのポイントは「三日月」。

「レマン」というのはスイスにある三日月の形の湖、レマン湖からきています。湖のきらきらひかる水面の色とブルーレマンの建物のきれいなスカイブルーがリンクしているんですよ。

ロゴの中にもブルーレマンのイメージがぎゅっと凝縮されていて、なんだかかわいいですよね!





ゆりんそしてこちらは私たちの会社「ブラス」のロゴです。

多様な個性が集まる「ブラスのスタッフ一人一人」が、中央の向かい合わせの「B」で、そのスタッフが「Smile&Tears」という言葉を支え合っている、というイメージなのです。「私達はこの言葉を形にして、いい結婚式を作ります」という想いを込めて、ブラスロゴが創られました。















わたしそしてこちらは以前のブラスロゴ。

BRASSの「B」が楽器のかたち(サックス?)をしているのにお気づきですか?ブラスというのは「ブラスバンド」からきているんですよ。



スタッフひとりひとりが個性的な「楽器」だとして(レマンスタッフを思い浮かべてみてください!)、そんな個性が集まり、みんなでひとつになって創り出すのが「音楽=結婚式」なのです!!



ロゴってひとつひとつに意味があって、とっても面白いですよね!!



ゆみろごおまけ…こちらは私、大野のロゴ。

由来は…強いて言うなら全て○(まる)で書けてしまうこと、だと思います…。

こんばんは! 先日のお休みに、睡眠12時間+昼寝4時間も寝て、1日が過ぎてしまった福田です。



今日のテーマは「同期」。皆さんは会社の同期と仲がいいですか?



1年生②私には同期が9人いますが、とても仲がいいのです。他店舗のブログで見た方もいらっしゃると思いますが、先日は鍋を囲み、ワイワイ盛り上がりました☆久しぶりに会って、色々な話をして、笑いが耐えないです!









1年生①ここ、ブルーレマンでは同期がいないので、入社当時は一人でとても不安でした。が、レマンオールスタッフはとても優しく、いつしか居心地がとてもいい空間になってます!

また、久々に同期と会えることを楽しみに頑張ろう!と思えるのです。







友人やお客様との話で、「同期について」もたまにするのですが、同期の人数があまりにも多くて知らない人も多い、ということや、仕事以外ではわざわざ会わない、という話を聞きます。



そんな話を聞くと、「私って恵まれているな…」「ブラスってすごい会社だな…」と改めて感じます☆



少しオーバーに言うと、運命的な出会いをした同期。

そんな仲間を、皆さん大切にしてくださいね!

本日のブログはキッチンの新入り大塚が担当させていただきます!



本日のブルーレマンでは、ランチで二組のお客様をお迎えしました。

一組目は昨年の10/27に挙式されたしゅんすけさん・あいさんご夫妻です。もう一組は、ブラスの司会者 松本さん松岡さんコンビでした。



いつものランチならば担当するシェフは一人なのですが、今日は特別!丹羽シェフとブラン:ベージュの鈴木シェフの競演でした!



まず、オードブルは丹羽シェフが春野菜のサラダ。鈴木シェフは岩カキを使った物でした。

続く魚料理は丹羽シェフがアンコウのムニエルのスープ仕立て。そして鈴木シェフがアカザエビのポワレに金目鯛とホタテの盛り合わせでした。

最後のお肉料理は丹羽シェフが和牛のヒレ、鴨、そしてイベリコ豚のほほ肉の煮込みと言う3種のお肉の大共演!!対する鈴木シェフは鳩のロティで対抗です!



今日一日で一体何種類の食材が使われていたんだろう?と考え込んでしまうほどの状況でした!!どちらのお客様にも喜んでいただけてとても良かったです!



2/20ランチ本日はご来店ありがとうございました!またのご来店を心よりお待ちしております。