4月1組目の幸せカップルは「やすたかさん&まゆみさん」です!
ご友人や親せき、二人に関わる方をとっても大切にされるお二人。
そんなお二人の人柄が溢れる温かい挙式が行われました。
みなさんとお話や写真を撮る時間をたっぷりとった披露宴。
一人一人に話しかけるお二人をみていてお二人の優しさが伝わってきました。
そしてメインイベントのケーキカット!
珍しいだ円型のケーキ(お二人いわく“運動場型ケーキ”)に仲良くナイフを入れていただきました。本当に二人のはじける笑顔がステキです☆
お色直し後はとっても印象的な赤いドレスで登場!
とびらが開いてゲストの皆さまの前に登場した時の歓声はすごかったですね!!「かわいいー!すてきー!!」という声があちらからこちらから聞こえてきました。
そんな素敵なお姿を皆さんに近くで見てもらえるように…キャンドルサービスにてご挨拶。
今日はたくさんの笑顔とちょっとだけ涙した…そんな1日でしたね。 打ち合わせや前撮りを通じてお二人の笑顔を見れるのが私はうれしかったですし、それが楽しみでした。
ご祝辞にもありましたが、「夫は外では強さを見せ 内では優しさを 妻は外では優しさを見せ 内では強さを」、この言葉のようにバランスのとれた夫婦となれるようお二人で協力してがんばってください!
ラストショットは前撮りからご一緒のチームのみんなで☆
やすたかさん・まゆみさんHappy Wedding!
いつまでもいつまでもお幸せに☆
お二人の担当:やました
みなさんこんばんは(^^)
本日も素敵なご夫婦が誕生しました。
ようすけさん ともこさんです!
初めてお会いした時から私はおふたりのファンでした!!
優しくてしっかりとしていて気さくでイケメンなようすけさんと
優しくて知的でとってもかわいらしくてビューティーなともこさん。
おふたりとも…非の打ちどころがありません!!
ようすけさんはともこさんのウエディングドレス姿をまだ見ていませんでした。
初めてのご対面はチャペルにて…。
扉が開いた瞬間の、
ようすけさんの驚き喜び嬉しさ感動…
いろいろな感情のつまった表情、
私も胸にぐっとこみあげるものがありました。
挙式ではおふたり互いにいかなる時も
隣に添い遂げることを誓いました。
心からの誓い、本当に素敵でした。
見守ってくださる皆様がとてもあたたかかったです。
披露宴からもとっても和やかな時間でした。
テーブルサービスに行くと拍手が自然と湧き起こり
祝福の声がたくさん聞こえてくる
そんな結婚式の素敵な一面を改めて知ることができました。
そしておふたりのお楽しみケーキカット!
フルーツでつくったお花ののったかわいらしいケーキに
おふたりの笑顔も最高潮でしたね^^
サプライズで幸せのおすそわけもありました!
お色直しはお花柄のドレスを身にまとったともこさんに…
ブーケをプレゼントするようすけさん。
美しい時間が流れていました。
そしておふたりからのテーブルサービスはまだ終わりません!
ケーキをおふたりが配るおもてなしです。
またあちこちで会話に花が咲き、本当にあたたかなお時間でした。
ようすけさん、ともこさん。
本当におめでとうございます。
おふたりの担当ができて心から幸せに思います。
お父様がおっしゃっていたように、
これからどんな壁にぶつかった時も
この日を思い返せばすべて乗り越えていける
そんな素敵な時間になりましたね。
その時間を一緒に過ごすことができて私も幸せでした。
これからもおふたりらしいあたたかーい
笑顔あふれる家庭を築いてくださいね。
本当におめでとうございます!!!
担当:のむらみく
みなさんこんにちは
今日のブログは鈴木がお送りします。
突然ですが 私は小さなころから「お母さん」っ子です。
よくある
「お父さんとお母さん どっちが好き?」
という質問に迷わず
「おかあさん!」と答えていました。
世界で1番私を甘やかしてくれ なんでも許し、何でも買ってくれるのは「お父さん」にも
関わらず おかあさんが大好きです。
(お父さんホントごめん・・笑)
特にこれといった理由はありません。
子どものときは一緒に寝ていました。
布団の中で ぎゅっと手をつないで寝ていました。
学生の頃も社会人になっても
朝出かける時は 見えなくなるまでベランダから手を振ってくれました。
喧嘩もよくしました。
喧嘩をすると似た者同士ですから なかなか仲直りしません。
何日も口をきかなくなりますが・・・・知らない間にまたいつも通りに。
とっても不思議です。
よく子供の時に
「あっちゃんは おもしろいお母さんで幸せだねぇ」と言われました。
毎日一緒にいるとおもしろさも特に感じませんし
(でも 学生の頃 朝食で味噌汁とトーストが出たときには つっこみました)
大人になった今でも
顔がよく似てきたとか 声が全く一緒だとかよく言われます。
お互いに何も思いませんが 一緒にいてなんだか安心する 甘えたくなる
いつまでたっても
こどもだなって思います。
私の名前は 母がどうしても「子」のつく名前をつけたかった
そんな理由から
「温子」になりました。
今の子供みたいにハイカラな名前ではありませんが その理由をきくと
なんだか嬉しくなります。
そろそろ暖かくなってきましたから
母とどこかで出かけたいなぁと思う鈴木がお送りしました。
ブルーレマンスタッフブログをご覧のみなさん、こんばんは!
最近、甘いものばかり食べてしまって太り気味の中村です。
この時期はやっぱり甘いもの、食べたくなりますよね!
そう、甘いもの…
甘いもの、
まるーい甘いもの・・・・
穴の開いた、丸い、甘いもの!
そんなことを考えていた時に、差し入れをいただきました。
じゃーん。
ド―――――ナッツ!!!
春限定のお味もあり、オーソドックスなお味もあり。
12個のドーナツ。
そう、このドーナツを前にして繰り広げられたのは、
ブルーレマンおなじみの「じゃんけん大会」!!!
人数も増えて、大会はもう大盛り上がりです!!☆
徐々に減っていくドーナツ。
西川支配人も、真剣にドーナツとにらめっこです。
そんな支配人を笑顔で見守る勝者山下P。
各々がドーナツを手に入れたところで、みんなで仲良く記念写真を一枚。
とってもおいしくいただきました。
ありがとうございます!!!
ドーナツのように、まあるく、まあるく過ごしていきたいものです。
こないだで、ブラスに入社して1年を迎えました。
ドーナツのじゃんけん大会で、1年目の私が4番目くらいに好きなドーナツを選ばせてもらえるような(笑)
素敵なブルーレマンで働けて、とても幸せです。
先輩たちにも、たくさん恩返しできる1年にしたいです。
そして!同じように、今年も新しい仲間が増えます☆
また、ブログでも紹介していくので、みなさん楽しみに待っていてくださいね。
最後は、大好きな味のドーナツをゲットできた、同期の依田Pと♪
これからも末永くよろしくね!
みなさま、今年度も、よろしくお願いいたします!!
中村がお送りいたしました☆
皆さん、こんばんは今日は花粉で鼻水と涙が
止まらない私が最近当たり前のように咲いている
桜を見て外で花見をしようと近くの山に桜を見に行ったところ
あまりのお花見客の多さで場所もなく目を擦りながら歩いていると
変わりはてた体系の人に肩を叩かれびっくりして振り返ると
中学時代の友人ではありませんか、
あまりの変わりように声がでませんでした。
ですが、昔話に花が咲き二時間近く話し込み
なんだか懐かしくて嬉しくて
桜の花見が結び付けてくれた出会いでした。
桜にまつわる言葉は数多くありますそれだけにみんなに
愛される花だと言えます
ちなみに僕の娘の名前は四月生まれの さくらです。
桜のように人に愛される子になってほしいものです。
キッチン ゴウシ
ブルーレマン名古屋スタッフブログをご覧のみなさま こんにちは ^^
もう4月がやってきました~
今日はエイプリールフール!!!
私は嘘をついてもすぐにばれてしまうので
今日はいつも通り平穏に楽しく過ごしております
さてさて。
昨日、6月に私が担当させていただくお2人が
久しぶりに打ち合わせにいらっしゃいました!
生後2か月の赤ちゃんを連れて・・・
お抱っこするとつぶしてしまいそうなほどちいさくて
本当に本当に可愛かったです^^
仕事を始めてから結婚式の勉強はもちろんの事
マタニティさんや赤ちゃんの事も勉強するようになりました
少しでも新婦さんの気持ちを理解できるといいな・・・
赤ちゃん連れの結婚式の演出の幅を広げたいな・・・
と思い1年目に本も買いました!
事務所で読んでいると先輩プランナーに
「やま、どうしたの?」と本気で心配されていましたが 笑
今ではだいたいのことが理解できてきました
ちょっと話は変わりますがマタニティさん繫がりで
昨年の1月に担当させていただいた大好きなお2人の話。
結婚式当日は妊娠7ヶ月でした
打ち合わせの時に赤ちゃんの話になりました
山 「そういえば赤ちゃんの名前考えましたか~?」
彼 「・・・いや~結婚式の準備で全然考えてないですね~
ただ、漢字一文字でつけたいとは思っているんですけどね~」
山 「じゃあ私も考えるので候補に入れてくださいね^^」
それから時間のある時にはインターネットで検索
そして本屋さんで立ち読み・・・笑
大好きなお2人の大切なお子様のお名前なので
考えるのが本当に楽しくて楽しくて・・・
そして考え抜いた結果
・大樹のようにおおきくまっすぐに育ってほしい
・自然が好きな子になってほしい(私の実家が農家だからです 笑)
という意味を込めて
「樹 いつき」くん
次の打ち合わせでお2人に発表しました!
彼 「え~ないわ~」
と即却下 笑
それからも調べましたが私の中で「樹」以上が見つからず
一応赤ちゃんのお名前候補に入れていただきました
それから数か月が経ち―――――
一本のお電話が・・・
彼女 「生まれましたよ~今度行きますね!
それで名前なんですけど・・・樹にしちゃいました~笑」
私 叫びました びっくりと嬉しさと恐縮さと・・・・・・・
人生で初めて名付け親になりました^^
実際に「樹くん」に会って
「第二のお母さんだよ~」と言ったのは言うまでもありません。笑
樹くんの成長が本当に楽しみです!!!
本日は最近体重計を買って毎日はかるのが楽しみな山上がお届けいたしました
写真は後日アップします^^
3月ラストの今日。
ブルーレマンから最高に素敵なカップルが1組誕生しました!
今日の主役はこのお二人!たけひろさんとえりかさんです☆
いつも優しい笑顔を見せてくれるお二人。
お二人のために今日は全国各地からたくさんのゲストの方が駆けつけてくれました。
そんな“たくさんのゲストが集まってくれたよ!”というのを表しているかのようなこのウェディングケーキ。実はこのケーキの上にはいちごで作ったいちご人形がびっしり!もちろんゲストの方に一人1個ずつのせていただきました^^ みんなの気持ちが集まっている感じがしてとても素敵ですね☆
お二人の共通の趣味は「バスケットボールと自転車」
待合室には新郎たけひろさんの愛するバスケットシューズが所狭しとディスプレイされ…その数何と30足!!
エントランスには2台のおしゃれな自転車も飾られ、入口からお二人らしさ満開です。
本当にバッシュが大好きなたけひろさん。
「・・・なら結婚式でも履いてみよう!!」ということでお色直し入場の際に革靴から履き替えちゃいました!
これにはゲストのみなさんもビックリ!! ブルーレマンの結婚式でもタキシードにバッシュを履いた新郎さんは初めてです。
ノートにも書いてくださったのですが私もお二人との出会いに本当に感謝です! 初めてお会いしてから3か月後に再会できたときには本っ当に嬉しかったのを覚えています。そしてその日から今日が来ることが楽しみで楽しみで・・・。お二人とも全力で楽しんでいただけましたでしょうか?
これからの夫婦生活は楽しいこともあれば、つらく悲しいこともあるかと思います。でも、どんな時でも二人でたくさん話して一歩一歩進んでいってください。
またこのブルーレマンでお二人の笑顔に会えることを楽しみにしています!
たけひろさん・えりかさんHappy Wedding! いつまでもいつまでもお幸せに・・・☆
お二人の担当:やました
今日も最高に楽しい結婚式がブルーレマンにて行われました。
今日結婚式を挙げたのは「じゅんぺいさんとなおこさん」のさわやかカップルです☆
お二人と初めてお会いしてから約1年。
今日のこの結婚式のためにがんばって準備を進めてきました。
同じ職場にお勤めのお二人。
お二人らしさを・・・ということで電車ではなく定期券をイメージしたオリジナルウェディングケーキを考えました!
行先はお互いの“変わらぬ気持ち”
有効期限は・・・“いつまでも”
そんな想いのいっぱいつまったウェディングケーキをなんと抽選で選ばれた未婚男性の方へ一口プレゼント!!
じゅんぺいさんががっつりと取り分けたケーキをなおこさんから食べさせてもらいました^^
そして恐らく史上最高に盛り上がった黒人シンガーさんのパフォーマンス!
「盛り上がるかなぁ…」と心配していたのがウソのよう。 こんなに盛り上がったのは私も初めて目にしました(笑)
職場の方もご友人も親戚のみなさんもスタッフも、みーんなで楽しみました♪
じゅんぺいさん・なおこさん最高に楽しい1日となりましたね!
前日のリハーサルを行っているときから緊張している様子が伝わってきたお二人。朝も少し表情が硬かったですが、みなさんのお顔が見えて、「おめでとー!」の声が聞こえてくるとだんだんといつもの笑顔が出てきました^^
冗談ばっかり言いながら楽しく進めていたお打合せでしたが、もうそんな打ち合わせも終わっちゃったと思うとやっぱりさみしいです。。。でもお二人と1年前にお会いできて、一緒に結婚式の準備をさせてもらえて、こうして当日を迎えることができて私は幸せです!
じゅんぺいさん なおこさん 本当にありがとうございます!そしておめでとう!!
お二人の担当:やました
みなさんこんばんは!
とても気持ちのいいお天気の今日、ブルーレマンでは
素敵なカップルが誕生いたしました☆
主役はひでもとさんとまよさんです!
おふたりは一週間前に神社で挙式を行っていますので、
今日はそのご報告も兼ねた披露宴です☆
まずは…
ブルーレマンのチャペルを使って結婚のご報告です!
まよさんのお父様のバージンロードを歩きたいという
夢も叶った瞬間でしたね。
そのあとは披露宴のスタートです!
「らしさ」が溢れる楽しい一日を考えてきたおふたりは、
ご自身でマイクを持つこともしばしば!!
オープンキッチンではブルーレマンのシェフたちも
給食当番の格好で登場です!
真代さんのヘアチェンジをしてからのご登場は
おふたりデザインのウェディングケーキとともに☆
ハートの形にイチゴがたくさん乗ったケーキは
大人気でしたね♪
そして披露宴はクライマックスへ…
まよさんのお手紙、本当に感動でした。
最後にひでもとさんからまよさんへサプライズで
想いをしっかりお伝えいただきました。
ひでもとさん・まよさん
本当におめでとうございました!
おふたりから披露宴のあとにいただいたお言葉、
僕は本当にうれしかったです。
これから家族みんなで旅ができるような
しっかりとした絆で結ばれている家族を創ってください!
末永くお幸せに☆ <松井>
みなさん、こんにちは(^^)
ぽかぽか春の日差しがきもちいいですね!
先日のお休みにレマン女子で
いちご狩りに行ってきた私は
来週同期とお花見をします♪
どちらも 春満喫!ですね。
私たちは昨日のブログにもありましたが
新入社員を迎えました。
私たちにとっても
新入社員のみんなにとっても
大きな大きな出逢いです。
春は出逢いと別れの季節。
私たちは
入園式
卒園式
入学式
卒業式
入学式
卒業式
・
・
・
入社式
さまざまな出逢いと別れを繰り返しながら
日々を過ごしています。
私は昔から春があんまり好きではありませんでした。
花粉症がひどいから…というのもありますが(笑)
毎年クラス替えがドキドキするからです。
環境が変化するってちょっとこわいですよね。
毎年3月末には
「今のクラスのままがいい~」と
だだをこねていた気がします。
ですが、【住めば都】とはよくいったもので
なんだかんだすぐに
「今が一番」
と思えるものでした。
新入社員のみんなは昨日入社式を終え
そのまま同期全員での研修がスタートしました。
おそらく、私と同じように
楽しみももちろんあるけれど
すっごくドキドキしていて
ちょっぴり不安もあって
学生時代の仲間との別れも寂しくて…
そんな複雑な気持ちなんだと思います。
でも私たちは、
「ブラスに入ってよかった!」
「ブルーレマンが一番だ!!」
と自信を持って言えるように
あたたかく迎え入れたいと思います。
今から始まる1か月間の研修は
同期全員で過ごすことのできる
大切な時間です。
この1か月で
同期の真剣な姿が見れました。
同期のいいところを見つけました。
同期にライバルを見つけました。
同期との仲が深まりました。
そんな濃い1か月間が始まります。
そしてブルーレマン配属の
プランナー2人とシェフ2人は
土日には結婚式で早速活躍してくれます。
平日のこの1か月という限られた時間で
存分に同期との時間を過ごしてほしいです。
別れを振り返ることも大事ですが
これからの出逢いを大切にする方が
私はすきです。
何年経っても
―かけがえのない存在―
になるはずです
以上、本日のブログは新入社員を見て
心機一転、頑張ろうと思った
野村がお届けしました^^
おまけブラス200人大集合!
だれがだれだかもうわかりません