本日もブルーレマンから素敵なご夫婦が誕生しました♪
背が高くてさわやかな笑顔の持ち主、新郎勇さんと
笑顔が可愛くみんなから愛されている新婦千恵さんです☆
台風が2つも接近していて天気が心配されましたが、
お昼すぎには雲ひとつない青空が広がっていました!
ずっと天気を心配していた私は
ブルーレマンの会場に差し込んでくる日の光を見ただけで感動しました!
天気もおふたりを祝福しているようでした(*^^*)
おふたりにとって大切なゲストの方々に見守られるなか
挙式が始まりました
まずは勇さんが牧師先生と入場され、
その後千恵さんがお父様とバージンロードを歩かれて入場
扉内には千恵さんのお母様がいらっしゃってベールダウンの儀式がありました
家族の愛がたくさん感じられる瞬間でした!
挙式の最後はゲストの皆様からの温かいフラワーシャワーのなか退場されました
その後千恵さんの教え子のみなさんが
駆けつけてくれてお写真タイム♪
披露宴はアットホームな雰囲気のなか、始まりました♪
勇さんと千恵さんの周りには常にゲストの方で溢れていました!
おふたりが愛されているのがひしひしと伝わってきました☆
その後はテラスでのケーキカット
おふたりオリジナルのケーキは
フルーツたくさんのハートの2段ケーキ(*^^*)
ケーキの前に立ったおふたりの笑顔が本当に素敵でした♪
ケーキカットのあとはおふたりに食べさせあっていただくファーストバイト☆
まずは勇さんから千恵さんへ
そして千恵さんから勇さんへの愛情の分だけ食べさせていただきました!
勇さんはいい食べっぷりでした♪
お色直し入場はブーケブートニアの儀式!
まずは勇さんだけで入場☆
ゲストのみなさんのテーブルを周っていただいて
お花を集めていただきます!
そしてカーテンの向こう側で待つ千恵さんに
集めたお花でブーケを作り、それを持って迎えにいっていただきました!
ブーケを渡してもらい、勇さんからプロポーズ☆
本当にロマンチックでした!
お色直し入場後も大切なゲストの方からの余興やお手紙で
感動がたくさん生まれた結婚式になりました♪
勇さん☆千恵さん
ご結婚本当におめでとうございます!
おふたりの担当ができて本当に幸せでした!
打合せも毎回楽しみで、おふたりに会うのが私の楽しみになっていました(*^^*)
これからも勇さんと千恵さんらしい
笑顔の溢れる素敵な家庭を築いていってくださいね♪
おふたりと出逢えたことに心から感謝しています(*^^*)
ありがとうございました♪
担当:がんちゃん こと 岩本愛美
ブルーレマンスタッフブログをご覧のみなさん、こんばんは!
台風が接近!雨の予報…
だった今日
挙式が始まるころには
雲間から日差しが差し込んできました。
台風なんてなんのその!!
おふたりの気持ちが空にも通じました!^^
今日の主役のおふたりは
「けんたさん&まきさん」です
ケーキカットでは
シェフがケーキを持っての入場!!
台の前まで持ってきたところで、なんと、、、、
ケーキがひっくりかえるというハプニング!!!!!
かと思いきや、
みなさんへ仕掛けたドッキリでした。笑
ダミーのケーキだったんです♪
シェフの演技に、近くのゲストのみなさんはとても驚いてました!!
そして本物のケーキが出てきた後は
おふたり仲良くケーキカット♪
おふたりのケーキは、生クリームが苦手なおふたりのための
チーズケーキのウエディングケーキでした!^^
そのケーキを、今日が同じ結婚記念日のご夫婦に食べさせあいっこしていただきました!
同じ日なんて運命ですね♪
そのご夫婦にも結婚式のときのお気持ちを味わってもらいました!
今日は受付で「お色直しドレスの色当て投票」がありました
まきさんがお色直しに選んだドレスの色は
「パープル」!!
そしてけんたさんはハットをかぶってのご入場です♪
おしゃれです!!!
入場したあとは、各テーブルにバルーンスパークです☆
色とりどりの風船が飛び出すと同時に、ゲストからも歓声が!!
そのあとはご友人の方から余興をいただいたり
温かいお祝いの言葉をいただいたり
和やかで、ほろっと涙あふれるような優しい時間が流れましたね
おふたりが生きてきた年月
そしておふたりが一緒に歩んできた
7年という年月
その中で出会った大事なみなさんの
おふたりへの愛をすごく感じました。
そして私が想像するよりも
はるかに長い時間を
おふたりは共に過ごしてきたのだと思いました
その中でいろんなことがあったと思います
全てを乗り越えて今日を迎えたんだなぁと
熱くなるものがありました
けんたさん、まきさん
毎回遠く東京からお打ち合わせに来ていただき
私を頼ってくださり
ありがとうございました
頼れるプランナーだったかはわかりませんが
おふたりと3人4脚で今日まで来れて
幸せでした
名古屋に帰ってきたときは
遊びに来てください!^^
待ってます!
けんたさん、まきさん!
お幸せに…☆
担当:中村
みなさんこんばんは!
台風が近づいてきていますが、みなさまの
お家は大丈夫でしょうか…?(^_^;)
先日野村みくPのブログでもありましたが、
月曜日には冬メニューのスタッフ勉強会がありました!
僕たちプランナーも新しい発見がたくさんあり、
まだまだ学ぶことはたくさんある…!
そう感じた時間でした。
たまたま今週のお休みに思い立ち、
「普段あまり行かないところにご飯を食べに行こう!」
ということで、洋食屋さん?に行ってきました!
今現在の秋メニューでお出ししているお料理があったりして、
ブルーレマンとはまた違った味を楽しめました(^^)
と同時に、
「やっぱりブルーレマンの料理はおいしい!」
そう感じることもできました。
これから結婚式をお考えの皆様、
ブルーレマンのお料理は本当に自慢です!
ぜひ一度味を確かめに来てください!!
結婚式をブルーレマンでお控えの皆様、
試食会ももちろんございます!
楽しみにしていてください!!
そして…
ブルーレマンで結婚式をしてくださった皆様!
形は違えど、夏祭りやクリスマスパーティーで
またシェフのお料理を楽しみにきてください!!
本日のブログは徐々に近づく冬におびえる
松井がお送りいたしました!
写真を見てピンと来た方!ぜひお話ししましょう☆
みなさん、こんばんは!
最近、朝晩は寒さを感じるようになってきましたね。
寒いのはちょっと苦手ですが、鍋のおいしい季節♪ これからが楽しみです♪♪
温かい鍋が好きなのですが、さすがに仕事中には食べることはできず。。。
なので、最近はマイカップでお気に入りのHOTドリンクを飲むのが日課になっています。
コンビニに行くたびについつい手が伸びてしまうのですが、最近のお気に入りはこの2つ↓
“HOTドリンク”といえばココア。これは絶対はずせない!!
そして紅茶好きの私の心を射止めたのはお隣のピーチティー☆
そんなドリンクを飲んでいるこのマイカップも実はかれこれもう4年目になります。
まだまだ新人だった頃に担当させていただいたお客様からプレゼントでいただいたものです。
前にいた常滑のマンダリンポルトではもちろん、名古屋の準備室でもこのブルーレマン名古屋でもずっと私のデスクにちょこんといてくれています。もしかしたら私と一番付き合いが長いのはこのカップかもしれません。
この秋冬もこの大切なカップとともにおいしい温かいお茶を飲んで、元気にがんばろうと思います!
みなさんも風邪引かないように温かくしてくださいね^^
ブルーレマン名古屋 山下
みなさんこんにちは!
先週も土曜日日曜日には
Smile&Tearsな結婚式が
たくさん行われていました。
そんなブラスの結婚式に欠かせない大事な人たちを
今日のブログでは紹介したいと思います。
それは…
PJさん
です。
ブログにもたまに登場するPJさんとは
Pretty Jobの略
プリティージョブ
他の会場さんで呼ぶサービススタッフのことです。
私たちは、結婚式を一緒に創り上げてくれている
サービスのアルバイトスタッフのことを、
敬意を込めてプリティー・ジョブ、
略してPJさんと呼んでいます。
決してバイトの子とは呼んでいません。
PJさんはシェフの作った最高のお料理を
おいしい状態でゲストに届けてくれます。
結婚式のサービスといえば、
お料理を運ぶだけのイメージが強いかもしれませんが
ブラスの会場ではゲストの皆様が
「ここの結婚式、素敵だな~」と思えるようなことは
なんでもします。
たとえば、お手洗いのお掃除だってそうです。
たとえば、退屈しはじめてぐずぐずしている
お子様の遊び相手だってそうです。
たとえば、ナイフとフォークが使いづらそうな
おじいちゃんおばあちゃんに声をかけて
カットしてお出ししなおすことだってそうです。
たとえば、ここぞ!というところで
スタッフ全員で拍手や手拍子で盛り上げることもそうです。
挙げ始めればきりがありません。
とにかくPJさんがいなければ
絶対に絶対に結婚式はできません。
「ブルーレマンはスタッフが最高なんです!」
そんなことが自信を持って言える
大事な最高の仲間が揃っています。
そんなPJさんが最近作ってくれた
素敵なボードを今日は紹介します。
約1ヶ月くらい前にある日突然、
PJさんの控え室に現れました。
これ!
とってもかわいいですよね??
(今は写真の関係でない人もいます…笑)
プランナーやシェフやPJさんの
誕生日順に顔写真が貼ってあるボード。
なんと文字も一文字一文字画用紙を切り抜いて
貼ってあるんです。
細かい~。
手先が器用でない私からすると…
本当に尊敬ものです。
かわいい「まいまい」がつくってくれたのですが
ブルーレマン愛を感じて
私は嬉しくなってしまいました。
今日はそんなPJさんとプランナーで
シェフのつくる新・冬メニューを試食して勉強する
「スタッフ試食」の日です。
ゲストに最高のお料理で
お・も・て・な・しできるように
今日はいっぱい勉強したいと思います。
PJさんもブログ読んでますー
と言ってくれると嬉しい野村がお届けしました^^
そんなPJさんにこのリンク先は
全然顔がみっくさんじゃない…
と言われました 笑
本日もここブルーレマン名古屋で
素敵な家族が誕生しました。
新郎しゅんいちさん
新婦えりさん
とっても穏やかで素敵なおふたりです。
しゅんいちさんは朝からずっと緊張していました。
でも、挙式が始まるとゲストの皆様のおかげで緊張がとけてきました!
笑顔が増えてきて、いい感じです♪
フラワーガール&リングガールの演出も可愛かったですね。
パーティーでは「HAPPY」バルーンを持って
みんなでお写真を撮ったり、親友からスピーチをいただいたり
和やかで素敵な時間になりました。
1つ目の見せ場はケーキ入刀!
おふたりの大好きなキャラクターをあしらった、
とっても可愛いケーキに仲良く入刀。
食べさせあいっこをしていただきました!
2つ目の見せ場はおふたりの中座中。
しゅんいちシェフから特別料理を出していただきました!
大盛り上がりでしたね☆
お色直し入場ではキュートなピンクのドレスでご登場。
フラッシュの嵐です!
せっかくのナイトウェディングなので、キャンドルサービスをしました。
幻想的で素敵でした。
その後もご友人から余興をいただいたり、
ご家族と一緒に生い立ち映像を見たり
みんなで夜空へバルーンを飛ばしたり
おふたりらしい素敵な結婚式でした。
しゅんいちさん、えりさん
おふたりにとって大事な1日に立ち会えたこと、
担当を任せてくださったこと、心から嬉しく思っています。
本当にありがとうございました。
末永くお幸せに♪
木村 美華
みなさんこんにちは。
今日のHAPPY WEDDINGをお伝えします^^
やすひろさん かなさん
8年の交際を経て今日の日を迎えました。
挙式は教会式。
ゆっくりとすすむ挙式の中でも
どこかふたりのやわらかい空気が
流れている素敵な空間でした。
挙式のラストは、かなさんの姪っ子ちゃんが大活躍!
シャボン玉を吹いたり
花びらをまいてくれながら退場していく姿に
思わずゲストからも笑顔がこぼれました^^
そしてこだわりの披露宴スタート!
新婦側の余興として
一番に会場を盛り上げてくださったのは新婦のおば様
フラメンコをご披露してくださいました。
会場中から拍手・手拍子が湧き起こりましたね。
やすひろさんがずっと楽しみにしてくださっていたのは
ケーキの登場シーンです!
ふたりからご依頼いただいていたのは
グランパスケーキ!グランパスといえば…
ブルーレマン名古屋支配人「西川司」の出番です!
ゲストの皆様もとっても盛り上がってくださいましたが
一番嬉しそうな顔をしていたのはやすひろさんかも
しれませんね(笑)
お色直しをして紳士とパリジェンヌになったおふたり。
海外のホームパーティーのような雰囲気で
クラウンさんが盛り上げてくれました。
それを見て微笑むふたりが
本当に幸せそうで私も嬉しかったです!
やすひろさん かなさん
本当におめでとうございます!
今日は今まで打ち合わせしてきたおふたりとは
また違う一面が見れたようで嬉しかったです^^
これからも幸せいっぱいの家庭を
築いていってくださいね。
おめでとうございます(^^)
担当:のむらみく
10月19日
ブルーレマンでは、もう1組のドラマがありました
東京と名古屋
3年という月日を遠距離で過ごしてきたおふたりが
今日ついにゴールインです
「ようすけさん&えつこさん」です!!!
芯が強く、決断力のある男らしいようすけさん
とても綺麗で上品で思いやりに溢れるえつこさん
とってもお似合いのカップルです
もちろんようすけさんのご友人は東京の方もたくさん。
そんな方たちにも楽しんでもらえるように。
名古屋流のお・も・て・な・し!
おかしまきです!!!
楽しそうなゲストの声、何より楽しそうに投げるおふたりの姿が印象的でした^^
ゆっくり、美味しい料理を食べながら、各々のテーブルでも会話を楽しんでほしい
そんなことをお打ち合わせのときにおっしゃっていたおふたりです
自由に食べて、飲んで、写真を撮って 和やかながらも わいわい楽しい時間が流れていました
前半のクライマックス
ケーキカット!!
おふたりのケーキは、ハロウィンの要素を散りばめたフルーツたっぷりのケーキです♪
ココア生地に溢れんばかりのクリームとフルーツ☆
ハロウィンのアイシングクッキーが可愛かったです!
おふたりの食べさせあいっこのあとは
感謝の「サンキューバイト」
同じ職場にお勤めだったおふたり
おふたりがお付き合いするきっかけをつくってくれた同僚の方に
サプライズで前に出てきてもらい
ようすけさんから 思いっきりケーキを食べさせていただきました!!!!!
共通の同僚の方も多く 大盛り上がりでしたね!
そして
待ちに待ったお色直し入場。
「東京タワーが好きなんです。東京タワーが見えるともうすぐだなって思って」
そうおっしゃっていたえつこさん
「東京タワーの見えるホテルで 片膝ついてプロポーズしました」
プロポーズの話をしてくださったようすけさん
お色直しはその場面を再現しました
ようすけさんが一本ずつゲストからバラを集め、もう一度えつこさんにプロポーズします
そのとき会場のスクリーンには、プロポーズのときに撮った東京タワーの写真が。
ゲストがそのときの空間に、一緒にいるような感覚でした
そのあとは、各テーブルへキャンドルサービス^^
虹色の灯をともしていきました☆
後半は
ようすけさんが楽しみにしていた ご友人による全力の余興!!!
えつこさんの同期の方からの 心温まるスピーチ。
たくさんの方からお祝いの気持ちをいただきましたね。
今日という日が、迎えられたこと
今日までおふたりの担当ができたこと
今日おふたりのそばでたくさんの幸せを感じることができたこと
「ブルーレマンで結婚式をしてよかった」
その言葉をいただけたこと
本当に本当に感謝でいっぱいです。
いつも遠くからお打ち合わせに来てくださりましたね
おふたりの優しさに助けられ、今日まで来ることができました
本当にありがとうございます
これからは名古屋を離れてしまいますが
名古屋に帰ってきたときはいつでも遊びに来てくださいね^^
ブルーレマンの家族全員でお待ちしています!
ようすけさん、えつこさん!
おふたりの末永いお幸せを心から願っています。
本当におめでとうございます!お幸せに…☆
担当:中村
ブルーレマンスタッフブログをご覧のみなさま、こんばんは!
今日もブルーレマンで素敵なカップルが誕生いたしました!!
ミスチル大好き!
「きょうたさん&ちさとさん」です
秋も半ば、
朝から雨がぱらついていたのですが…
強運のおふたりです
ふたりが外に出る頃には、雨がやみ、太陽が見え隠れするようになりました!
私の晴れ女伝説もまだ破られておりません^^
ブルーレマンのテラスが好き♪
テラスで過ごす時間をたくさんとりたいと、ずっとおっしゃっていた ちさとさん。
挙式後はテラスにて、皆さんと自由にお写真タイム。
そして、ケーキカットももちろんテラスで☆
おふたりこだわりのウエディングケーキは
プロポーズの場面を再現したケーキでした!!
岐阜城の前のベンチに、ふたつの苺人形♪
そしてその後ろでは花火が上がっています^^
プロポーズのときの気持ち、思い出してもらえましたか?^^
ミスチル大好き、
ミスチルで出会ったおふたり。
厳選したミスチルの名曲を
大事な場面に散りばめる。
結婚式のBGMを決めるお打合せはは、ミスチル大好きな伊藤Pを交えての
大討論大会でした。
話合いを重ねた結果
お色直し入場に決まった曲は
「エソラ」
イントロから圧倒的な幸福感のあるメロディと
“カラフル” “輝き”
をイメージさせる最高の選曲!
そして何より
――雨に降られたら 乾いてた街が にじんで綺麗な光を放つ―――
エソラの歌詞にぴったりの一日となりました!
カーテンが開くとおふたりが登場
イントロでカラフルなキラキラの紙吹雪が降り
歌い出しでテープシューター!!!!
まるでライブのような演出です
そしてなんと、ちさとさんをエスコートするきょうたさんの手にはマイクが…
エソラを歌っての入場です!!
盛り上がりました!!
そして、カラフルなドレスを身にまとったちさとさん、最強に可愛かったです☆
お気に入りのカクテルドレスで、たくさんのゲストと写真を撮ったあとは
おふたりからみなさんへおもてなし! デザートビュッフェ♪
ケーキをみなさんにサーブ^^
おふたりのケーキは大人気でした♪
昨年の夏、おふたりと出会い
ミスチルで盛り上がり
たくさんいろんな話をして
やっとやっと今日という日を迎えることができましたね。
いつも優しく、私のことも気遣ってくれるおふたりと
1年一緒に今日まで来れたこと、
本当に幸せでした。
たくさんの笑顔をそばで見守ることができて
嬉しかったです。
ありがとうございました
絶対いつかチルカラ行きましょうね!!
おふたりの幸せを願って…
担当:中村
突然ですが、、皆さんのマイブームはなんですか??
わたしの最近のマイブームは「電車」です。
理由は子どもからの影響 (笑)
一歳半になる息子がいま電車大好きなんです!!!
毎日することが、
・ 保育園の行き帰りで電車を見る
・ 家で電車のDVDを見る
・ 電車の絵本をひたすら眺める
息子の日課となったことから今では一緒に電車を見ることとなり、
全国で活躍している電車を見ながら私も子どもが集めるおもちゃのように
電車グッズがほしいなーと思う今日この頃です^^
なかでも子どものお気に入りは「新幹線」
テレビに映るたびN700系を見ては「しんしんえー」(しんかんせんとは言えないんです。。。)
と指をさして教えてくれます。
これから子どもの電車ブームはどうなるのか、、、成長とともに楽しみです!!
近いうちに本物の新幹線を見に、どこか連れて行ってあげたいとなと思う井上でした^^