ブルーレマン名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウス・結婚式場

昨日の天気とは変わって、青々とした晴れ空が広がりましたね☆

そんな爽やかな秋空のもと、本日も2組の幸せな夫婦が誕生しました!!!





浩さん☆由紀さん





まず1組目は・・・

浩さん・由紀さん」です!!!







フラワーシャワー





挙式後は、ゲストの方と共にフラワーシャワーでお二人をお出迎えしました。

フラワーが舞う中で、お二人は最高の笑顔と共に、階段を降りてきましたね☆☆













佐藤さん



フラワシャワーと共に沢山のシャボン玉も、お二人に向かって飛んでいきました☆

そしてシャボン玉の方に目を向けると、そこには・・・・

お二人が着ているドレスとタキシードのレンタルを行っているドレスショップの佐藤さんが・・・!!なんと、佐藤さんと浩さんは同姓同名なんでよ!!!同姓同名ということで、お祝いに駆けつけてくれた佐藤さんが、シャボン玉でお二人を祝福してくれました!!!



お菓子まき

フラワーシャワーと集合写真が終わったら、名古屋名物のお菓子まきが行われました!!!やっぱりお菓子まきは楽しいですよね!!みんな自然と笑顔になり、幸せ雰囲気いっぱいの中で、パーティーがスタートとなりました☆







ケーキ入刀です









ケーキ















パーティの中盤では・・・

結婚式のビックイベントのケーキカットが行われました!!!!

挙式後、初めての共同作業としてお二人の最高の笑顔と共に、ケーキにナイフを入れて頂きました!!!





デザートビュッフェ

また、デザートビュッフェではガーデンに並べられた、スイーツやフルーツ・生搾りのジュースを召し上がりながら、ご友人やご家族とお話をされたりなど、思い思いのお時間を過ごして頂きました!!!









3人で

最後は稲山プランナーも一緒にスリーショット☆☆

浩さん・由紀さん、今日は楽しんで頂けましたか???

笑顔に溢れた、幸せいっぱいの家庭を作ってくださいね!!!









*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*

そして、2組目は「としゆきさん・ゆみさん」です★

少人数のアットホームパーティでしたが、笑いあり涙ありのパーティになりました。





ご兄妹と美男美女のご兄妹です!

本当のご兄妹のようですね。



本日のゲストの皆様はみんなとても仲良し。

ご両家、親族・友人ともにいろんな人と喋り合っていて、終始和やかムードでした♪











ファーストバイトお返し恒例のファーストバイト。

ケーキを食べた瞬間「おいしい~♪」

かわいいと大好評のケーキでしたよ!







キャンドルリレー今回のメインイベント「キャンドルリレー」

皆様の手元のキャンドルを灯し、一斉に吹き消します。













これからもよろしく記念品贈呈は会場中が感動の一体感に包まれました。

涙、涙です。

「よろしく頼むな!」というお父様の言葉、新郎様にとって、心に深く残る一場面でした。













3人で担当押しをさせて頂いた、私と一緒に記念撮影です!

敏くん、友美ちゃん! 本当におめでとう★

お二人の担当ができて、本当によかったです!!

また、家も近いですし遊びに来てね♪



とても楽しく担当させていただいた、福田でした★

こんばんは。

少し肌寒い季節になりましたね。

いよいよ秋も本番!といったところでしょうか・・・



今日はキャンドルについての話を少し・・・

個人的には学生時代にアロマキャンドルにはまっていた時期もあり、

ゆらゆら揺れる炎の揺らぎや、ほのかな香りが大好きです。

キャンドルには不思議な癒しの力がある気がしませんか?



ちなみに、家で炎をじっと見つめるような趣味はありません 笑



結婚式でも昔からキャンドルはよく用いられています。

定番だけど盛り上げる花火キャンドルサービス、

みんなで祈りを込めるキャンドルリレー、

そして、ガーデンを彩るキャンドルコーディネート・・・





キャンドルガーデン私は秋で午後からの結婚式をされる方には、

ガーデンのキャンドルアレンジがイチオシです。

日が落ちるのが早いので、

ちょうどお色直し入場やお見送りのときに雰囲気がガラッと変わる!

ロマンチックな演出です・・・





















キャンドルまた光だけでなく、香りも演出してくれるキャンドルもおすすめです。

こだわりのある方はぜひ、香りのコーディネートも

楽しんでみてくださいね!

写真は、「ウェディングデイ」という香りのキャンドル。

とても清楚でほんのり甘い素敵な香りです。

興味がある方はぜひスタッフまで★



レマンのどこかに飾ってありますよ♪



今日は丹羽が担当します。



個人的なブログにはなりますが先日ブルーレマンで結婚式を

無事に終えました!



全てにおいて楽しい式になり、想像以上に思いっきり笑い

感動しました!

スタッフはもちろんですが、色々な面で関って

いただいたパートナー企業の方、お祝いしていただいた方々

のおかげで最高の結婚式になりました

ありがとうございました。



今後は、この感動をレマンで結婚式を挙げるみなさまに

味わっていただけるよう一生懸命料理を作り

サポートしていたいと思います!

こんばんは!

朝晩は涼しい日も多くなり、秋が近づいてきましたね。



そんな今日、私は初めて行かせていただきました。



『レマンランチ』。



いままではいつもサービスする側で、毎回違ったシェフのお料理に

「おいしそう・・・」と呟いたり、眺めていたのですが、

そんなお料理を食べられる日がついに来たのです!





お肉料理洋ナシデザート















「おいしい!!!」その一言につきます。

本日のシェフは、岡崎ブルーブランで働く加藤シェフ。

食材の組み合わせや素材など、目でも舌でも楽しめるお料理でした!



「贅沢~~♪」そんな時間を味わわせてくれました。





ハッピーバースディ実は本日、今年2月にレマンで挙式された、みきさんのバースディだったのです★☆

みきさんに内緒でレマンランチを予約し、サプライズのバースディケーキで感動させちゃったあつしさん、さすがです!!

私も一緒にお祝いしたいなと思い、ご一緒させていただきました♪







みきちゃん、本当におめでとうございます!

またレマンに遊びに来てくださいね♪♪

ベラベラ喋りすぎた福田より☆



こんばんは。最近は昼間は暑くても夜は涼しくなり、過ごしやすい季節に入りましたね☆暑いのが苦手な私にとっても嬉しい季節となりました!!





デザートビュッフェ②

さて本日のブルーレマンではデザートビュッフェフェアが行われました!!!

デザートビュッフェとは、約20~30種類のデザートと生搾りのジュースやフルーツなどをビュッフェ形式で召し上がって頂く人気演出の1つです!!!





想像してみてください・・・・

青空の下、ガーデンには沢山のデザートにジュースが並び、それを召し上がりながら・・・また大好きな家族や友人たちに囲まれ、お話をしながら有意義な一時を過ごす・・・最高のお時間ですよね???考えただけでもワクワクしてしまします!!!



今日はそんなデザートビュッフェを、お客様に楽しみながら肌で感じて頂きました☆





デザートブッフェ①







実際にデザートビュッフェを行う際にも、シェフがデザートをサーブしてくれます!!シェフが自ら、お客様のリクエストされたデザートやジュースをお配りする、シェフも参加型の演出でもあるのですよ☆☆















これからも試食会やキャンドルアレンジフェアなど、様々なフェアを行いますので、ご都合がよろしかったら是非お越し下さいね!!!

そしてお二人の結婚式の参考にして頂けたら、嬉しいです。

皆さんのお越しをスタッフ一同、心よりお待ち致しております!!!!

こんにちは。本日の結婚式の様子をお届けします!!!



俊彦さん・好美さん

今日もブルーレマンでは幸せな1組の夫婦が誕生しました。

その方とは・・・「俊彦さん・好美さん」です!!!









バルーンリリース









緊張と感動の挙式が終わると、ガーデンにてバルーンリリースが行われ、多くのバルーンが皆さんの想いをのせて、大空へ羽ばたいていきました。















共同作業









                  ケーキ

















そしてケーキの登場です。お二人の出会いのきっかけとなったテニスケーキですが、これで完成ではありません・・・・お二人でケーキのテニスコートの上にラケットを載せて完成です☆





ケーキカットファーストバイト















完成したケーキに、お二人でナイフを入れて頂く、ケーキカットのお時間になりました☆☆お二人での初の共同作業の後には、お二人でケーキの食べさせ合いっこをする、ファーストバイトが行われ、ゲストの方からの「あーん」の掛け声と共に、ケーキを食べ合いました。







ブーケ!!







ブーケプルズ



















リメイク入場の後には、ブーケプルズが行われました!!!

誰の手にブーケが・・・・と思ったら・・・

なんと、参加された女性皆の手に、幸せの詰まったブーケが渡されました☆☆





ロシアンルーレット







その後すぐに幸せのブロッコリーをかけた、ロシアンルーレットが行われ、見事に甘いプチシューを手にした方には幸せのブロッコリーとお酒がプレゼントされましたね♪♪













みんなで!!



最後にスタッフと一緒に写真を撮らせていただきました☆☆俊彦さん、好美さんおめでとうございます!!!







ツリーショット



そして最後にお二人の担当プランナーの稲山Pとスリーショット☆☆

稲山Pが手にしているブーケは・・・・お二人からのサプライズプレゼントです!!

渡されたときには稲山Pも感動をして目から涙が・・・最高のサプライズでしたね☆



今日もブルーレマンでは笑顔に溢れた結婚式が行われました。

俊彦さん・好美さん、お幸せに~ぃ♪♪

みなさんこんばんは!

台風が心配だった今日・・・・・最高の青空の下での今日の主役をご紹介します!!!

主役

はい、この方です。

我らがブルーレマンのシェフ、「丹羽シェフとめぐみさん」の結婚式でした!!!







スタッフ全員、この日をずっとずっと楽しみにまっておりました!!

朝から丹羽シェフが気になって仕方ありません・・・





そして、ついに挙式。

緊張してる!!

「心臓がどきどきする・・・・」扉の前で今までに見たことのないシェフ・・・

私たちもとってもとっても緊張しましたよ~!!!





誓いのキスです!!!

誓いのキスどうしてだか、爆笑の渦・・・

緊張のあまり、ヴェールをフライングしてあげてしまいました・・・・笑























緊張の挙式からフラワーシャワー!!!

ハートマーク二人で仲良くハートマークで集合写真☆















人気者の丹羽シェフ。厨房スタッフもいつもと違います!!!

今日はブラスの各店からたくさんのシェフが駆けつけ、

大切なお料理を心をこめて作ってくれました!沢山のシェフ





















パーティー中にはもちろん、ブラスの社長率いる祝い餅つき「めでたや」も行いました!!!よいしょ

















私たちレマンスタッフも頼まれてもいないのに・・・・余興を行いました!!!

レマン余興

スピーチ?とダンス?で丹羽シェフとめぐみさんを祝福!!!!

最後は横断幕でおめでとうの気持ちを伝えました!!









丹羽さんとめぐみさんが、たくさんの方々に愛されている気持ちがすごく伝わって

心あたたまる一日になりましたね!!!

お幸せにね

シェフ、いつもとは全く逆の立場の一日はいかがでしたか???





これからもお幸せにネ!!!

そしてこれからもよろしくお願いします~!!!





以上、本日のブログは

ダンスを間違えた鈴木がお送りしました。

こんにちは。



今日は和装の研修が行われました。



講師をしてくださったのは、

和のエキスパート うたげさんです!!



和装はとても奥が深く、

とても勉強になりました。





紋付2実際に清水プランナーが



紋付を着ました!



とても凛々しく



かっこいいですよね。



なかなか着る機会がないので



ぜひ、結婚式の日に



着てみてください。



気が引き締まりますよ!!



















そして、小物の名前や意味など

丁寧に教えていただきました。







着物最後は使ったものは片付ける!

たたみ方にもコツがあり

これができれば

とてもきれいにたたむことができ

気持ち良かったです☆







日々、プランナーとして成長していき

さらにすばらしい結婚式ができるように頑張っていきます。



うたげの皆様、本当にありがとうございました☆

こんばんは。

最近は、以前に比べると涼しくなってきて、「夏の終わり」を感じる季節になってきましたね!!しかし、秋も「食欲の秋」「読書の秋」「芸術の秋」と色々な秋がありますよね!!!皆さんも思い思いの秋を満喫してくださいね☆





皆さんは、地元は好きですか???



現在一人暮らしをして地元を離れている人も、地元で生活をしている人にとっても、故郷とは大切でかけがえのない場所だと思います・・・



私は現在地元を離れて一人暮らしをしていますが、私にとってたった一つしかない故郷がすごく大好きです。都会といったわけでもなく、全国的にも知名度の高い県ではありませんが、自然が多くて海もキレイですごく良い所なんです!!



大学に行くまで毎日歩いていた道や、学生時代に友達とよく遊びに行った場所など・・・その場所に行くだけで、その時の光景が蘇ってきます・・・



地元を離れて、初めて故郷の大切さに気付きました。いつも近くには家族がいて、何かあったら助けてくれる・・・いつも周りには友達がいて、悩んでいるときには励ましてくれる・・・そんな当たり前だと思っていたことが、すごく幸せな事なのだと気付きました。なかなか実家の両親や地元の友人には感謝の気持ちを伝える事は出来ませんが、この気持ちを忘れずに毎日を過ごしていきたいと思います!!!



結婚式には、いつも近くにいる友人・地元にいて中々会うことの出来ない友人・そしてどれだけ離れた場所にいても、いつも近くで見守ってくれている家族、お二人にとって大切な人たちが集まります。

大切な仲間が皆、集まれるのは結婚式だけだと思います。そんな時だからこそ、日頃伝える事のできない「ありがとう」の気持ちを伝えてほしいと思います・・・!!





本日のブログは、先日地元の友人との電話で故郷のことを思い出し温かい気持ちになった清水がお届けいたしました!!





こんばんわ!本日のブログ担当はキッチン大塚です。

台風が近づいているようで週末が心配です。



さて、今日は紅茶について書いてみようと思います。

僕が紅茶にはまったのは10年以上前のことになります。

もともとはコーヒーがあまり好きではなく、お酒も飲めないので

残る飲み物は「お茶」でした。



その中でも紅茶に興味を持ったのはたまたまですが、

きっかけはインターネットでした。

何気なく見ていたページでとても高い紅茶を見つけ、

興味本位で注文したのが始まりです。



最初は淹れ方が下手で全然美味しくなかったのですが、

何回か淹れていくうちに奇跡的に美味しくできました。

その一杯で一気にはまりました。



それからは茶園の違いや春摘み、夏摘み、秋摘み

それぞれの季節の変化を楽しんでいます。



一番のお気に入りはダージリン・オカイティ茶園です。

他にも夏は色々なフレーバーティを水出ししたり、

チャイを楽しんだりしています。

これから涼しくなっていくのでまた紅茶の欠かせない時期になります。

また色々と買い込みそうです・・・。