こんにちは。
本日のブログはミカン大好き愛媛出身、西川です。
そんな私が先日、里帰りで愛媛に行きました~!
セントレアから小さい飛行機に乗り込み
松山空港=通称:ぼっちゃん空港に到着!!
迎えに来てくれた、父母と久々の再会を果たし
早速向かったのが海!帰ってきて早々に海!!
子供たちが楽しみにしていたので仕方がありません・・・
そして、実家に帰り
夜はカブトムシを捕ったり、こどもたちは大興奮の一日でした。
次の日は最近できたという港を整備した商業施設にやってきました!
アンゴラマルシェというなんともオシャンティなものが出来ていました。
地元の素晴らしさが存分に生かされた場所です。
見てください!
このみかんジュースの種類。
他にもみかんソフトクリームがあったり
じゃこ天があったり
とてもにぎわっていました!!
その後、また海へ!
今回の目的は釣りです。
かわいい魚が釣れました!!
そして、次の日
またまた海へ!
目的は海水浴と釣りです!!
息子はおじいちゃんと釣りに励み
娘は海に入り、すいかをほおばる
予定外の3日連続の海に日焼けでヒリヒリです。
海の印象しか残らなかった愛媛への里帰りも終わり
愛知に帰ってきましたが、
こどもの好奇心は止まりません!
キョウリュウレッドに会い
ウルトラマンゼロに会い
とことん一緒に過ごしました。
そして、締めの花火
あっという間にこどもは大きくなっていきます。
いつまで一緒にこんなに無邪気な笑顔で遊んでくれるか分かりません。
この一瞬一瞬を大切にしながら日々、過ごしていこうと思います。
こんな大切な時間を過ごす事が出来たのも
ブルーレマンにいる家族のおかげです。
ありがとう!
こんばんは!
お盆まっただなか、今日もブルーレマンにはたくさんのお客様でにぎわいました!!
かなり久しぶりのブログ登場です、いとうです^^
この2か月の間に、私の大好きな夏がやってきて、いろんなことがありました。
私の仲良しの同期が結婚しました!!
結婚が決まったその日から、この日を本当に心待ちにしていました。
当日は挙式の入場前から既に涙が止まらず、本当にきれいな同期の姿を見て胸がいっぱいになりました。
結婚式が終わった今は、彼女の左手の指輪を見るたび、この日のことを思い出して幸せな気持ちになります。
「奥さん」になった同期は、今までと少し違って見えます。
10月にはもう1人、私の大切な同期の結婚式があります。
考えるだけで泣けます。
お嫁に行く彼女に何をしてあげられるか、最近は毎日考えています。
そして私の夏のお決まり
ビアガーデンと海にも行きました!!!!!
ビアガーデンは私と野村みくPの中で、近年夏の恒例行事になりつつあります。
実は私、昔はビールは苦手で飲めなかったのですが、母の教えを受け、
①夏の暑ーい日、
②疲れていて
③喉が渇いている時
に飲んだら、好きになりました☆
今年も夕暮れ時に、外で飲むビールは最高です!
生まれてはじめて水晶浜に行きました^^
海大好きな私にとって、晴れた空と青い海とビール!
これほどテンションの上がるものはございません。
おかげですっかり色黒になってしまいましたが、これもまた思い出…
そして今週のお休みは、金沢に行ってきました!
茶屋街でまったりお茶を飲み、海の幸も堪能してきました♪
年々、肉より魚派になっていくのを感じます…
私の夏はまだまだこれから!
思い出もまだまだ増える予定です^^
楽しい時間はあっという間ですが、夏を一瞬一瞬かみしめたいと思います。
来週は、「伊藤美咲、はじめての〇〇への旅」!
みなさんの夏の思い出も、ぜひ聞かせてくださいね♪
こんばんわ、キッチン白川です。
猛暑ですねっ、テレビで観測史上初の気温を記録したと言っており、暑さをあおる事ばかりです。
自分に寒いと言い聞かせてみたのですが・・・・ 暑い!!
だって夏だもん!!わたくしごとですが、先週 海に行ってきまして、ただ今 脱皮中でございます。
そんなことはどうでもいいですね。
今日から、お盆休みの方も多いと思いますが
みなさんは、帰省などしていますか?家族にあったり・・・かぞく・・家族・・・・・
!!
思い出しました。 実は、昨日の日曜日、午後にブルーレマン家族ディナーを開催しました。
ブルーレマンスタッフのご家族をディナーに招待をして、このような会社でがんばって働いています。と
ご家族に知っていただく場でした。
そして、料理も丹羽シェフだけの料理ではなく、一品一品、厨房スタッフ考えました。
今年の新入社員二人も丹羽シェフと相談しながら一生懸命考え、かたちにしておりました。
ご家族たちもすごく喜んでいただき、そして、安心していただけたかと思います。
こんな企画をしていただける会社に感謝です!
<ちなみに、河合社長のブログにも家族ディナーの事が、自分より詳しくアップされておりました。
是非、そちらも拝見してください!>
そして、今週の日曜日は、今までブルーレマンで結婚式を挙げていただいた家族(お客様)を招いて・・・
夏・・・なつ・・・・ナツ・・・・ 夏祭りです!
みなさんこんばんは!
澄み渡る青空が真夏を彩る今日、ブルーレマン名古屋で
素敵なカップルが誕生いたしました!
主役のおふたりは
あきひろさんとあきさんです!
「硬くなく、みんなが楽しめる結婚式にしたい」
おふたりはこの想いを軸に、打合せでたくさんのことを
考えてきました。
そんな想いがつまった一日がスタートします!
教会式で永遠の愛を誓っていただき、
挙式のあとはみなさんとのお写真、ブーケトス、そして…
お菓子まきです!
おふたりからたくさんの幸せのおすそ分けに、早くもゲストの皆様は
湧き上がります!!
披露宴が始まり、乾杯も行うとワイワイ楽しい時間です!
前半の見せ場、ケーキカットですが
ケーキはおふたりのご希望もあり、スポンジやトッピングに
ふんだんに野菜を使ったものに!!
リクエスト通りのケーキに、おふたりも思わずニンマリでしたね!
お色直し入場の前には、この方たちにもお手伝いいただきました!
名付けて「婚礼戦隊ゴエンジャー」!!
ゲストの皆様へのドッキリ、大成功でしたね☆
愛されているおふたりの披露宴は皆様からの祝福であふれていましたね!
あきひろさん・あきさん
今日は本当ににおめでとうございます!
おふたりの朗らかな雰囲気がとっても好きでした!
これからもたくさんの方々から愛される、素敵なおふたりでいてくださいね。
末永くお幸せに☆ <松井>
みなさんこんにちは^^
今日は8月10日…ハートの日!
そんな結婚式にぴったりの今日
ブルーレマンで晴れてご夫婦になられた
お二人をご紹介いたします。
げんたろうさん みきさんです。
挙式までは少し緊張気味なげんたろうさん
プロポーズの際にプレゼントされたという
ガラスペンを使っての署名
とても素敵でした!
披露宴が始まってから
まず一番初めに出番があったのはご友人。
ご友人に以前頂いたドンペリを
そのご友人に注いでいただきました!
ついにこれを飲む日がやってきましたね^^
おふたりからのサービスは生ハムサービス!
げんたろうさんが生ハムをカットして
みきさんがルッコラを乗せて
共同作業しながらのサービスです。
なかなか見ない演出にゲストの方は
食い入るように見ていました。
お色直し入場はDREAMIN’の音楽に乗せて
ノリノリでの登場!
楽しいのが伝わってきます!!
そこからはげんたろうさんの歌謡ショー!
ゲストも一体となって盛り上がっていました。
それを見守るみきさんが素敵でした!
げんたろうさん みきさん
本当におめでとうございます
ふたりの楽しそうな姿
そして熱い心が見れて、
私も幸せな気持ちをたくさんいただきました^^
これからは新郎新婦さんとプランナーではなく
人と人との付き合いになりますね(笑)
またブルーレマンにはいつでも帰ってきてください!
本当におめでとうございます!!
担当:野村美久
ps,今日の最高の1枚
こんにちは、暑~い日が続きますが皆さん夏バテしていませんか?
私も暑さに耐えられず、家に帰るとエアコンに頼ってしまう毎日の井上です。。。
寝るときだけはつけないように頑張っています!!
先日、友人の結婚式に出席してきました^^
学生時代の友人で会うのは自分の結婚式以来、
久しぶりに会った友人はとてもキレイな花嫁でした!!
一緒に出席した友人に会うのも「何年振り???」と思い出せないくらい本当に久しぶりに会いました。
でも、そんな「時間」を感じさせないくらいにワイワイと楽しく過ごしていました。
門出後、友人から私たちのテーブルだけ残っていてください。と会場の方にいわれ、
なんだろう??と話ながら待っていると、、、
友人からのサプライズ映像がスタート。
一緒に過ごした懐かしい日々写真と彼女からの皆へのメッセージが添えられていました。
照れくさくて直接言えないけれど・・。
そんな彼女の想いが込められた演出に私たちも感動でした!!
お互いに結婚して、家族ができてもずっとかけがえのない友人でいられること。
何年も会わなくても、会った時にすぐに話せるって本当に素晴らしいことですよね。
この大切な「つながり」をずっと大切にしていきたいと思います。
そして、「つながり」といえば、
来週の18日(日)にはブルーレマンで挙式を挙げられたご夫婦が遊びに来ていただける
夏の撮影会を開催いたします!!!
すでにご案内をメールマガジンやハガキでお送りしているかと思いますが、
今年からメールマガジンにて出欠を頂いております。
参加したかったけれど連絡するのを忘れてました・・というお客様もご安心ください。
お電話にてご連絡いただければ大丈夫です!!
052-462-8877までお電話ください^^
ブルーレマン名古屋スタッフ一同、
皆様の「ただいまー」を楽しみにお待ちしております☆
こんにちは!!
こうちゃろこと耕太郎です☆
最近は遠くに行くことが多いですね。
7月は慰安旅行で四国に行きました!
この慰安旅行で9期生メンズの絆は
さらに深まりました☆
金毘羅山(こんぴらざん)という長~い階段を
先回りしてみんなを笑わしたり
9期生メンズはおそろいの水着を買ったので
みんなから注目の的でした^^
そして、クルージング☆
メンズの絆はダイヤモンドより硬いです^^
先週は実家に帰りました。
クレヨンしんちゃんで有名な春日部です!
友人と花火をやって、わいわいできました♪
少し学生時代に戻った気分でした^^
そして昨日は地元の友人と京都に行ってきました☆
遠くに行くと本当に気分転換になりますね!!
本当に楽しい休日でした^^
来週は9期生メンズで旅に出ます♪
どこに向かうのかは当日決める弾丸旅行に行ってきます!!
いまからとっても楽しみです^^
人を成長させるのは人か本か旅といいますよね^^
皆さん、旅に出ましょう(^^)/
皆さん、こんばんは久しぶりに
ブログ書きます。
今日は、長野県駒ヶ根に、きています。
アルプスの大自然の中で
普段とは、違った時間をすごしています。朝一番で
駒ケ岳ロープウェーへ行きました。
広大なスケールの景色を見て
( 圧巻です )
千畳敷カールを歩きました。千畳敷カールとは
畳千畳の広さと言う意味です。
今年は、花の開花がすばらしく良く数年に一度開花する
コバイケ草などたくさんの開花を見ることが出来ました。
昼食には、探しに探しやっと見つけた蕎麦処
苔清庵 メニューは十割蕎麦と二八蕎麦に粗引き田舎蕎麦
天ぷらの盛り合わせがあり隠れ家的なお蕎麦屋さんで
コシもありつゆと麺のからみも良くそうめんのような
細く切られた蕎麦は (最高です。)
私は、当然追加蕎麦しました。
久しぶりの長野県また来年も来たくなったゴウシでした。
ブルーレマンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
今日、ブルーレマンでは
「スタッフ試食勉強会」が開かれました!
春夏秋冬、シーズンごとに結婚式のメニューは変わります。
今は夏のメニューをお出ししていますが
9月からは、秋メニューに変わります。
丹羽料理長の考えた秋のメニュー、
私たちがよく知らないままゲストのみなさんにお出しすることはできません!
ですので、毎シーズンごとに
スタッフ全員参加の試食会を行っています^^
フレンチのフルコースを堪能できるとっても贅沢な日でもあります☆
季節ごとに変わるため
その季節の旬の食材が使われます!
秋と言えば… キノコ、お芋、栗、かぼちゃ…♪
たくさん美味しい食材がありますが
なんとなく、茶色っぽく彩りが出にくいイメージがあります。。
しかし!ブルーレマンの丹羽シェフのお料理は
なんといっても、まず見た目の彩りのあざやかさ!!
少しだけご紹介しちゃいます。
こちらは、オードブルです☆
デザートのように見えますが、一番下の赤いゼリー状のものは、名古屋コーチンのコンソメのゼリーです♪
なんという贅沢!
デザートも、もみじが乗っていて「秋」を感じながらも
彩も美しく 可愛いデザートでした☆
みんなでフレンチを一皿ずつ食べながら、どうやったらこのお料理の一番おいしい食べ方が伝えられるか、
食材の価値を伝えられるか、
PJさん(ブラスのサービススタッフ)と一緒に話し合いました。
シェフが創るお料理がどんなにおいしくても、
それを運ぶのは、私たちプランナーとPJさんです。
“言葉の魔法”をかけて、よりゲストのみなさんに美味しくお料理をお召し上がりいただきたいと思っています。
また、フレンチのメニューは決まったコースがありますが
シェフ、プランナー、おふたりの4人で打合せを行い、
新郎新婦さんのご要望を取り入れながら、決めていくというスタイルを取っています。
ですので、どんどんご希望があればプランナーに相談してみてくださいね!
結婚式で、お料理というのは とっても大事な要素になります
せっかく遠くからお越しいただくゲストの方には 美味しいお料理を食べて満足して帰ってほしいものです!
そのために、私たちも精一杯頑張ります。
本日のブログは 最近夏バテぎみですが フレンチはペロリと完食だった 中村がお送りしました☆
みなさんこんばんは
本日もブルーレマンでは1組の素敵なカップルさんが誕生しました^^
「まさるさん&ちほさん」
大切なゲストの皆様に
「横井家4か条」をお伝え。お二人らしい家訓におもわず
ゲストのみなさんもにっこりです。
またお二人の大切な「のんちゃん」も大活躍。
ちほさんが「絶対にやってほしい!」とご希望されていた
リングドッグも大成功!
ずっと前から「のんちゃんにやってもらっちゃったら嬉しくて泣きそう・・・」そうおっしゃっていましたね。
今日は夢がひとつかなってよかったです★
証書にものんちゃんの「承認のしるし」を頂きました^^
ウェディングパーティーも おふたりらしさが詰まった1日となりました。
お花ののった 大人かわいいケーキにナイフを入れたあとは・・・・
のんちゃんに「アニバーサリーバイト」★
生クリームを嬉しそうに「ぺろ」っとしてくれた
のんちゃんの姿にみんなが癒されました~
「おもてなし」の気持ちを大切にされるお二人
なんと 披露宴後半では
パーティーにふさわしい華やかなお歌をご披露♪
本格的な声楽にスタッフも酔いしれてしまいました・・・
グラスを片手に「シャンパンのうた」
本当に素敵でした・・・★
14年一緒に過ごしてきて
いいところも悪いところも全部知っていて
特に結婚という形にこだわることなく過ごしてきたけれど
やっぱり「夫婦」となって 自分たちの誓いを聞いてほしい・・・
そんなまさるさんのご挨拶、本当に感動しました。
ちほさんは 「まさるさんには真実の愛を教えてもらった」とおっしゃっていましたね。
改めてご夫婦になったおふたり。
「サザエさんのような家族」を目指して
いつまでも優しいまさるさんと、明るくてユーモアセンスたっぷりのちほさん、
かわらずにいてくださいね。
またお会いできますことを楽しみにしております★
本日の担当 すずきがお送りしました