こんばんは!
2013年も今日からブルーレマンは結婚式スタート!
幸せいっぱいのカップルの様子をレポートします☆
まず1組目のおふたりは、たかおきさんとのりこさんです☆
直前まで手作りや飾りつけをがんばってくださったのりこさん!
「あいさつが緊張するので…」と言って全力で考え続けたたかおきさん。
おふたりの一日が始まります。
澄み渡る青空の中、お集まりいただいたゲストの皆様に見守られながら
まずは挙式で永遠の愛を誓い合っていただきました。
沖縄が大好きなのりこさんは、ブーケではなくシーサーのぬいぐるみをトス!!
キャッチした方に幸せが訪れることは間違いないですね!
披露宴が始まると、おふたりの笑顔も徐々に柔らかくなってきました^^
たかおきさんも緊張しながら最初の挨拶を見事にクリア★
皆様のテーブルにビールタンクをしょってご挨拶に伺ったりする中、
出てきたこのケーキはのりこさんこだわりのデザインです!
ケーキを前に、この笑顔☆
このあと仲良くケーキ入刀、そして食べさせ合っていただきました!
おふたりの生い立ちを映像でご覧いただいたあとは、お色直しのご入場です!
鮮やかな赤のドレスとガーデンの緑のコントラストがとてもキレイでした~(^^)
ゲストおひとりおひとりにキャンドルを灯していただき、
皆様とおふたりの幸せを願って吹き納めます…
とてもロマンチックでしたね。
親御様だけでなく、おじいさん・おばあさんにもプレゼントをお渡しいただいたおふたり。
その優しさに会場が温かい雰囲気になりました―
たかおきさん・のりこさん
おめでとうございます!
これからも365日をゆっくり一緒に歩んでいってくださいね。
いつまでもお幸せに☆ <松井>
———————————————————–
2組目のおふたりは、ゆうすけさんはるかさんです^^
「今日はほんとに私の結婚式かな~」
そんなことを言いながらここへやってきたおふたり。
静かにその時を待つゆうすけさんと、リハーサルから涙が止まらないはるかさん。
正反対なおふたりが、今日ここでご夫婦になりました。
100名を超えるゲストのみなさまにあたたかく見守られ、晴れてご夫婦となったおふたりの披露宴は、おふたりらしくとってもにぎやか!!!
「いつもの宴会みたいな感じ」
とおふたりが言うように、みなさんが集まる場が大好きなおふたりらしく、大切なゲストの方がたくさん盛り上げてくださるパーティーでした♪
おふたりの前にウエディングケーキが現れると、ゲストのみなさまがわっとおふたりのまわりに集まります!
おふたりに向けられたカメラは何台あるでしょうか?と言わんばかりに、みなさんにたくさんお写真もおさめていただきましたね。
ファーストバイトでは、愛情の分たくさん食べさせあいっこしていただきました^^
このあとサプライズで、おふたりのご両親にも、ファーストバイトをしていただきました♪
照れるご両親の姿がほほえましかったです!
そしてお色直しは、はるかさんが真っ赤なドレスにお着替えをされて登場です!
とってもかわいいはるかさんのテラスからの登場に、ゲストのみなさまはスタンディングでお迎えしてくださいました。
キャンドルサービスをされるおふたりにも、たくさんのカメラと笑顔が向けられました。
にぎやかであたたかいゲストの方に囲まれ、笑いと涙の1日になりました。
ゆうすけさん、はるかさん
おふたりにお会いしたその日から、絶対におふたりの式は私が担当したい、と思っていました。」
今日はその夢が叶いました^^
打ち合わせでお会いするたびに、その笑顔にとっても癒されていました♪
もう打ち合わせもなくなると思うと本当にさみしいですが、またいつでも帰ってきてくださいね^^
私もおふたりに負けない笑顔でお迎えします^^
いとうみさき
みなさんこんばんは
まだ 年末年始の成長が止まらない すずきがお送りします。
そんな年末年始ネタを今日はもうひとつ。
年末年始くらいにしか会わないキョウダイ。
そして甥っ子の「まーくん」。
「ワガママボーイ」として
そのワガママを 最大限に許してくれる「じいじ」と「ばあば」にすっかりなついています。
私の事も「あっこい」と呼びます。
(あつこと呼び捨てにしたいのですが 幼いころにうまく発音が出来ず
そのまま現在も「あっこい」で通っています。)
ほとんど会わないので いざあってみると驚きの連続・・・・
だんだん少年になっていく姿に 悲しささえ覚えます・・・・(涙)
先日会った時には「トランプをしよう」と誘ってくれました。
まずは「ばばぬき」。
ばばぬきは、彼が素直すぎて大人はみんな笑いをこらえるのに必死です。
ばばをひいた瞬間なんて 音声付き。
「げーーー!」
ですので、そのカードを残して進めていくと完全に彼が負けてしまい、嫌われてしまうので大人の対応でわざと負けたりします。
しかし!!!
彼に完全に負けるゲームが・・・
「神経衰弱」!!
こどもの脳みそはなんて吸収率がいいのでしょうか。
めくったカードはしっかり覚えており、どんどんペアを作っていきます。
最後20ペア以上彼にとられ、完全に大人の私たちが
「神経」が「衰弱」気味・・・苦笑
あ~
そのうち 名前を読んでもくれなくなるんだろうな・・・
「じいじ」のように おねだりされたものは何でも買ってあげるしか
手段はないのか・・・・・
葛藤中です。
こんばんは! 今年初ブログを書きます、山下です。
この年末年始は1年分の休みをしっかりと取り、他のスタッフのブログにもありましたが、私も少し大きくなって帰ってきました(笑)
年が明けると今年1年の目標を決める方も多いかと思うのですが、私も今年の目標を考えてみました。
”目標を考える”というのはなかなか時間がかかるもので、思い返すと年末年始のお休みの間ずっと考えていたような気がします。
仕事についてはもちろん、今年は細かくさまざまな目標を立てました。
その中の1つが「本を読む」ということ。
なぜが”本屋さんに行く”ということが好きな私。
愛読書があったり、好きな作家さんが特にいるわけでもありません。
毎月1冊は必ず本を読む!…そういうわけでもありません。
ただただあの雰囲気が好きみたいです。
なので、大きい本屋さんほど楽しくて、あちこち歩き回ります。
行く先は雑誌コーナーより画がかわいい洋書のコーナーだったり、人気の本が置いてあるコーナーだったり、もちろんウェディングコーナーは欠かさず立ち寄ります。
特にこの本を買う!と目的をもっていくわけでもないので、自分の直感で「これだ!」と思うものがあったり、引っかかる本があると必ず買ってしまいます。
(直感で本を買ってしまう私ですが、ちゃんと最後まで読んでいますよ!!)
そんな直感で1年ほど前に買った本を今、もう一度読んでいるのですが、昔読んだ時に感じたことと、1年経って今感じることとはやはり違います。同じものでもその時の状況によってとらえ方が違ってくるんだなぁ…と最近すごく感じ、きっとそれが本の魅力なのかな…とも思います。
まだまだ自分の直感を信じるだけの本の選び方が続いてしまいそうですが、今年はただただ読むだけではなく、1つ1つ意味を理解しながら今とこれからの自分に活かせる…そんな本の読み方をしていきたいと思います!
何かみなさんオススメの本はありますか?
もしあったら山下に教えてください!!
皆さん お久しぶりです。
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします。
今更ながら、年越しそば食べられましたか?
私は、食べそこねてしまいました。
食べ忘れた訳でもなく、そばアレルギーでもありませんが
夢の中に居ました。
ところが、そばをケースで買ってしまいたくさんあるので、
ブルーレマンのみんなで、まかないにしました。
これで、何とか年越した気持ちになりました。
話は変わりますが、最近からだの硬さに気が付きました。
そんな出来事があった為、寝る前に酢を飲んでいます。
その効果なのか、とどかなかった靴のつま先に指先が、
とどくでは、ありませんかうれしくなって毎日飲んでいます。
皆さんも、試して見ては如何でしょう
ブルーレマン ゴウシ
あけましておめでとうございます!!!
新年初ブログのいとうです。
私もこの年末年始ですっかり大きくなりました。泣
「結婚する」
昨年、私のまわりの何人かの大切な人から、こんな報告を受けました。
うれしいやらびっくりやら少しさみしいやらで、何度聞いてもいまだにうまくリアクションができずにいます。
まだまだずっとシングルで、これからもずっと今と同じように、ご飯を食べながら仕事の話や恋愛の話をする毎日が続くと思っていた友達が、結婚するというのです。
なんだかピンとこないけれど、取り残されたような気持ちにもなります。
でも、結婚式のお手伝いをする仕事をしている身として、やっぱり結婚はうれしいもの。
何か、友達に喜んでもらえるお手伝いができれば…と考えています。
そしてついに今年、このブルーレマンで、私の大事な大事な友達が結婚します。
新郎新婦の二人とも、私の学生時代の友達です。
長い時間を、一緒に過ごしました。
私がこの仕事につけるように、ここで働けるようにと、全力で応援してくれた、優しい子です。
学生の頃から、「結婚式するときは、美咲にお願いするね~」と、冗談まじりに言ってくれていたのが、本当になりました。
今日、「ドレスを見に行ってきた」と、ドレス姿の写真付きのメールが届きました。
それだけで、涙が出そうになりました。
ウエディングプランナーになったとき掲げた、
「大切な人の結婚式をプロデュースすること」
という夢が、叶います。
大切な人を幸せにしたい、という想いだけです。
私が今まで新郎新婦さんにしてきたように、このふたりのことも、全力で幸せにしたいと思っています。
結婚式の日は、一緒に笑って泣けるように。
そんな1日を、これから長い時間をかけて、3人で考えていきたいと思います。
もちろん、すべての新郎新婦さんに心から喜んでもらえるように、今年もたくさん駆け回っていきたいと思います!!
みなさん
明けましておめでとうございます。
2013年初ブログの鈴木です。
年末年始でしっかり太りました。。。
さてさて 今日はそんな昨年末のお話を・・・
12月23日、ブルーレマン名古屋の結婚式に列席をさせて頂きました。
大切な大先輩の結婚式があったのです。
朝から落ち着きません。
いつもと違う朝。
いつもはスーツに着替えて出かけるのに、時間も格好も違います。
前日から
「温子さん、スタッフルームは出入り禁止です」
そう言われてましたが 迷わずスタッフルームへ入っていきました。笑(みんなゴメンネ)
いつも耳につけている「インカム」もこの日はナシ。
いつも聞こえてくるスタッフの声もない・・・・
そわそわが止まりません。
そして迎えた挙式。
いつもとは違う目線でみる 入場、先輩の顔。
ドキドキしました。
(いつもゲストの皆さんは こうやって見てるんだ)
披露宴入場からは やっとそわそわもなくなりました。
(まず、席に着くと う、嬉しい西川支配人の写真で席が飾られていました・・・笑)
番傘で入場してきた二人を見ては
「あ~!!昔この演出やりたいって言ってた!!」
お色直しでサンタとトナカイの恰好に扮した二人を見ては
「そうそう、これこれ!クリスマスシーズンになるとよく提案してたよね!!」
テーブルサービスでは
「もの配る演出 大好きだったよねーー!!」
ひとつひとつのシーンが その先輩がプランナーをしていた頃
『大好きだった演出』ばかり。
表情を見ても
「この顔!!話を聞くときに いっつもこうしてた!!」
全部ぜんぶ、その先輩の
「大好きだったこと」。
どれを見ても
「なつかしい」「嬉しい」。
そんな気持ちで終盤頃には胸がいっぱいでした。
一緒に毎日を過ごしていた頃
辛かったこと、楽しかったこと、 いろんなことがありました。
遠くにお嫁に行ってしまいましたが
この結婚式も 今まで一緒に過ごしてきた時間も 全部私は忘れません。
「ブルーレマン名古屋に 列席をする」
こんな素敵な時間をくれた先輩と 今毎日を一緒に笑って泣いて過ごしている
スタッフにも
「ありがとう」の気持ちが溢れました。
(スタッフのみんな、本当にありがとうね、最高の時間だったよ
みんなが手を振ってくれて すごい嬉しかった!)
夢のような時間を過ごしました。
(あ~幸せ)こう思った気持ちを またゲストの皆さんへ 「おもてなし」 できるように。
結婚式は新郎新婦が幹事でありながら 当日は仕切ることができません。
「二人の想いをカタチに」
2013年 謙虚さを持ち より多くの皆さんの笑顔が見れるように頑張ります
オマケ****
なぜか引き出物は全部ハングル文字の新聞で包まれていました・・・・笑
アニョハセヨー
すずきがお送りしました!
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本日、ブルーレマン名古屋の営業が開始いたしました。
午前中はブラスの社員全員が日進のオランジュ:ベールに集まり
毎年恒例の「新年祭」を行いました。
今年一年の商売繁盛と健康を神様にお祈りし
清々しい気持ちでの始まりとなりました。
昨年はオープンの年ということもあり
期待と不安の中、一年が始まりましたが
たくさんの結婚式のお手伝いをさせて頂き
最高の一年になりました。
今年はさらにパワーアップして
より多くの結婚式のお手伝いが出来るよう
ヘビー級のチームワークで皆様をお迎えします。
一生に一度の大切な結婚式
ブルーレマンなら必ず最幸の時間を皆様にお届けします。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
ブルーレマン
支配人 西川 司
2012年5月3日にOPENしてから 約7か月。
皆様にたくさん たくさん支えて頂き、
多くの新郎新婦様とのご縁を頂く事ができました。
スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
2013年も今に満足することなく、
もっともっと皆様に愛していただける会場を目指して
スタッフ一同ますます精進して参ります。
「今年一年、本当にありがとうございました!」
そんな中、12月27日~1月3日は大変ご迷惑をおかけしますが
休業とさせて頂きます。
来年もたくさんのお客様の幸せのお手伝いが出来る事を楽しみにしております!
尚、新年の営業は
1/4(金)14時~となります。
年末年始ご親族の皆様と会う機会も多くなり
いろいろと聞きたいことが出てくると思いますが
1月4日以降にご連絡いただければ幸いです。
ブルーレマン名古屋
支配人 西川 司
皆さん、こんばんは、久しぶりに書きます。
最近本当に、冷え込んでますね。
いつ雪が降ってもおかしくないぐらい寒いですね
それから、今年も残すところあとわずかですね。
もう大そうじ始めてるご家庭もあるかとおもいますが、
ここブルーレマンは、今日も新規のお二人のことをおまちしています。
ところが、今日の新規さん、なんと私が10年前に車を買った
車屋さん自分の体に合わせて大きい車を探して友人から紹介を受け知り合い
ました。さすがに、10年も経つと体型も顔もかわりますから。
お互い本人なのか違うのか?
少し迷いましたが、思いきって声をかけたら間違えなく車屋さんでした。
久しぶりに知人に会うと嬉しいものです。
ゴウシ
みなさんこんばんは!
朝は雪もちらつくホワイトクリスマスイブでしたね☆
今日はブルーレマン名古屋で初めてのクリスマス会が
行われました!!
結婚式を挙げてくださった方々と再会できる
僕たちスタッフにとってもとても待ち遠しかった日です♪
シェフ特製のビュッフェ料理を堪能してもらいながら、
チームに分かれて様々なゲームも楽しんでいただけました!
写真はその一コマです☆
Precious Place
Placious Time
かけがえのない場所と
かけがえのない時間
みなさんにまた笑顔で戻ってきていただいて
「お帰りなさい!」を言うことができて
一緒に笑いあうことができて
僕たちは本当に幸せです
また来年もたくさんの
「ただいま!」「お帰りなさい!」が
溢れる場所であるために
これからもずっと
ブルーレマンは走り続けます!!
本日のブログは松井がお送りいたしました!