みなさん、こんばんは。
最近、急に寒い日が続いていますが
風邪など引いていませんか?
秋は特に天気が変わりやすく、一週間ずっと晴れていたのに急に一日だけ雨…
という日もありますよね。
秋だけでなくても
春も夏も…晴れそうな季節でも台風が来たりするので
この日は絶対晴れる!という予想はなかなかできません。
来年結婚式を考えているお客様も多くご見学にいらっしゃいますが、みなさんお日にちを検討される際
この日は今年は台風だったよね、絶対雨降るよね
と気にされる方が多いです。
このブログを読んでくださっている結婚式を挙げる予定の方も
当日の天気、気にされてる方もいらっしゃるのではないかと思います。
雨は嫌だな…
そうお思いの方に、今日は一つ
結婚式に降る雨のお話をしたいと思います。
結婚式の天候はおふたりのキューピッドが関わっているという話は聞いたことはありますか?
結婚式当日に振る雨は
「天使の涙」 と呼ばれています。
おふたりを結びつけたキューピッドがずっと空でおふたりの幸せを見守っていて
結婚式を迎えたおふたりに
この日を迎えられてよかった…
と空から祝福の嬉し涙を流しているのです。
また、嬉しい気持ち、不安な気持ち、寂しい気持ち…
さまざまな気持ちを抱えたお父さんお母さんの代わりに
天使が涙を流しているといわれています。
結婚式に降る雨には、こんな素敵なエピソードがあるのです。
そう考えると、雨もなんだかキラキラ輝く素敵な演出に見えてきますね☆
また、「結婚式に雨が降るのは縁起がいい」とも言われています。
「雨降って地固まる」とか「「恵の雨」とか
日本では雨が降ること自体が「縁起のいいもの」とされていているのです♪
雨がいろんなものを洗い流してくれるという浄化の意味もあるかもしれませんね。
ブルーレマンはほとんど室内のため、雨が降っても移動は濡れずにしていただけますが
「雨の日だけしかできない演出」というものを考えてみてもいいかもしれませんね。
せっかく降ってくれた自然の恵みを活用してみてはどうでしょうか☆
そんな演出の相談もぜひ、プランナーにしてみてくださいね^^
最後に、先日雨の日の結婚式でのご祝辞の言葉をご紹介させてください。
「晴れ渡る青空をみなさい
雨は降ってるか?
遠く雲を抜けた向こうには 大きく晴れ渡る青空が広がってます」
そんな考え方、素敵ですね。
今週末、土曜日の予報は雨ですが
そんな気持ちで担当させていただく中村がお送りいたしました。
キッチン丹羽が担当します!
本日12月挙式予定のお客様の打ち合わせで、実家で栽培している
トマトを使用して一品料理を作るとのことでした!
早速そのトマトを何個か持って頂き食べてみましたが
久しぶりにこんなに美味しいトマトを食べた! と思いました
3種類ありましたが、そrぞれに香、味が違い、濃縮された味
甘味増して程よい酸味があり、最高のトマトです。
当日は最高のトマトを僕たち料理人が責任を持って、作って頂いた
両親様に感謝しながら完璧な料理を
出せるようにメニュー作成し仕込みをしていきます!
持ち込み食材大歓迎ですのでみなさんも色々と料理の事なら
相談してください!
今日頂いたトマトはしっかりとまかないでスタッフ全員で食べたいと
思います
本当にありがとうございます!
みなさんこんばんは!
今日は「1111」ですね^^
素敵なカップルのご紹介をいたします。
まずは
「たかまささん&みなさん」
今日の日を迎えるまで 9年半のお付き合い。
青春を共に謳歌し、沢山の思い出を作ってきたお二人なんです。
高校時代に廊下で出逢い(まるでドラマのよう!)
今日、結婚式を迎えました☆
「この日を一緒に迎えることが出来て嬉しい!」
そんな想いのあふれる、同級生のみなさんがお祝いに駆けつけてくれましたね~
そんなお二人も ゲストの期待に応えます!!
幸せのおすそわけ!「おかしまき」です♪
さすが同級生パワー!!投げる二人も キャッチするゲストの皆さんも
パワーあふれます!!!
楽しそうでした~☆
お二人の大好きな「ディズニーケーキ」に家族みんなでナイフを入れたり
食べさせあっこをしたり 素敵な瞬間が溢れましたね。
また みなさんらしい元気色、「オレンジ色」にお色直しをされた後は
キャンドルサービスでごあいさつ回りです。
二人でドキドキしながら 各テーブルのキャンドルに炎をともすお二人が微笑ましかったです。
終盤では ご友人の大感動の余興や
お父様も混ざっての?楽しい余興があったり。。。。
「9年半 ずっと楽しい思い出を作ってこれたのは
二人で過ごしてきたから」
その想いのあふれるパーティーとなりましたね。
これからも ずっとそばにいて
微笑みあう そんなお二人でいてくださいね。また会える日を楽しみにしています★
担当の鈴木がお送りしました~
***************************************************************************************************
続いてのお二人は…「ひろしさん&たまよさん」カップルです!
お越しいただいたときは緊張からか、なかなか落ち着かない感じだったひろしさんと「楽しみ!!」とおっしゃってくださったたまよさん。
お互い違うドキドキ感を持ちながら挙式の時間を迎えました。
そしてブーケトスやアフロトスで盛り上がった後は楽しいパーティーの始まりです♪
お二人がオーダーしたウェディングケーキは海をイメージしたさわやかケーキ。
でもそこにはお二人のお仕事柄の乗り物やおもしろい人形などユーモアもたっぷり!
仲良くナイフを入れていただいたあとは、産まれてきたとき、一番最初にご飯を食べさせてくれた”お母さん”からお二人へのラストバイトを行っていただきました。
小さいころぶりにお母さんから「あーん!」と食べさせていただく気分はいかがでしたか?
嬉しそうにお二人の横に並んでいるお母さんのお顔がとっても印象に残っています。
中座中に【お色直し当てクイズ】を行ったお二人。
テラスからの入場でカーテンが開いた瞬間のみなさんの歓声はすごかったですね!
お二人ともビシッと決まっています!!
ご友人からの熱い余興をいただいた後は、今度はお二人からみなさんへのデザートビュッフェのプレゼント☆
ここでもまた歓声が上がりましたね!
たまよさんお気に入りの栗のスープもゲストの方にたくさん召し上がっていただきました^^
挙式前に控室で3人で大笑いしていたのがなんだかずいぶん前のことのように感じます。
約半年間、打ち合わせを重ねるごとに結婚式へのお二人のこだわりをたくさん見ることができました。
私にとっても今日は想像していた以上に楽しく、幸せな1日でした!
どんな時でも前向きなお二人が私は大好きです☆
これからも今まで以上に幸せいっぱいの家庭を築いてください。
ひろしさん・たまよさんHappy Wedding!!
お二人の担当:やました
こんばんは!
雲一つない澄んだ青空のもと、今日はブルーレマンから2組のご夫婦が誕生しました!!
一組目のご夫婦は「ひろえさん」と「ゆうこさん」です。
こだわりが随所に光るオシャレWEDDINGになりました!
一つ目のこだわりは手作りアイテムの数々です。
ペーパーアイテムや映像など、とても素晴らしい出来栄えでした。
二つ目のこだわりはバルーンです。
会場の中はたくさんのバルーンで飾られ
テラスではバルーンリリースをして
お色直し入場でもバルーンを持って入場!
という感じで、バルーンが大活躍しました。
三つ目のこだわりは家族の絆です。
挙式では新郎新婦それぞれがご両親と入場しました。
新郎様が入場前にご両親に挟まれて
手をつないだ瞬間のなんともいえない表情が印象的でした。
そして、ケーキ入刀の時には
お母様からのラストバイトが行われ
とても温かい時間となりました。
このブーケトスの力強さには驚きました!
必ず幸せが訪れるであろうと念がこもっているのが飛距離でわかります。
ラストは担当プランナーとの3ショット
お得意のグーポーズ!!
ひろえさん ゆうこさん
おふたりの担当が出来たこと大変嬉しく思います。
たくさんのこだわりや想いに触れ
たくさんの感動をいただきました!
末永くお幸せに☆
いつでも遊びに来てくださいね!
担当プランナー西川より
つづいてのおふたりは、ともひろさんともこさんです^^
学生時代のアルバイトで知り合ったおふたり。
みなさんが待ち望んでいた、今日の結婚式です。
おふたりの選んだ挙式は、ゲストの方に見守られながらの人前式。
ゲストの方の前で、おふたりらしい誓いをたてました。
おふたりの披露宴は、まったりしながらも、ゲスト全員でわいわいできる場面がいっぱい!!!
まずは挙式後、おふたりによるお菓子まき!
富山出身のともこさんとご親族にとっては新鮮なイベントです。
実はおふたりがまいたお菓子の中には当たりが…
そして披露宴のスタート♪
おふたりが一生懸命今日の今日まで準備をすすめてきたパーティーです。
おふたりだけでなく、ゲストのみなさまの出番もたくさん!
ケーキカットの場面では、ともひろさんの甥っ子ちゃんたちによるシャボン玉の中、おふたりがケーキカット!
ちびっこの素敵な演出に、より盛り上がりましたね。
おふたりがデザインされたオリジナルのケーキは、日本地図ケーキ。
おふたりの出身地に旗を立てたら完成♪という、おふたりらしいケーキでした。
お料理にも、おふたりのこだわりが。
本日のコースのお魚料理には、ともひろさんのご実家で作ったほうれん草・じゃがいも・さつまいもが使われました!
おふたりにしかできない、素敵なお料理の演出です。
ゲストのみなさまにも、ともひろさんのご家族にも喜んでいただけたのではないでしょうか。
そしてお色直しでご入場されたおふたりは、キャンドルリレーでみなさまのお席を回りました!
あたたかい雰囲気の中、おふたりの幸せを願って、全員でキャンドルを吹き収めました。
ともひろさん、ともこさん
本日はおめでとうございました!!!
おふたりと出会ってから今日まで、すごくあっという間だった気がします。
今日は今までで1番いい、おふたりの笑顔を見ることができ、本当にうれしく思っています。
お互いのことをすごく大事に想い合っているおふたりなら、きっとこの先もずっとHappyでいられると思います。
これからも仲良く、ずっとずっとお幸せに…♪
私に担当を任せてくださり、本当にありがとうございました。
(昨日のクッキーづくりの時の何気ない雑談が、実はとってもうれしかったです^^)
いとう みさき
みなさんこんばんは^^
秋も深まり紅葉も綺麗に
色づいてきはじめましたね。
今日は11月9日
実は私の大親友の誕生日です。
今日はそんな彼女のお話しをします。
彼女との出逢いは小学4年生。
初めて同じクラスになりました。
いつも元気で明るくて
スポーツ万能で気が合う
仲良くなるのに時間はいりませんでした。
同じ陸上部で汗水たらして頑張りました。
日が暮れるまでおしゃべりしました。
同じ塾で一生懸命勉強だってしました。
同じ地元の中学校にすすみました。
そこでもまた同じ陸上部。
毎日ひたむきに頑張っていました。
そして3年後入った高校も同じでした。
高校でも同じ部活で過ごしました。
大学に進学するときは
それぞれの道を選びました。
それでも暇さえあれば一緒にいました。
ふたりとも就職で
地元名古屋を離れたのに
なぜかふたりの勤務先は
すぐ近くでした。
今まで毎日のように一緒にいました。
いろいろなところに旅行にも行きました。
楽しいけどそれだけでなく安心できる
私の居場所です。
彼女が頑張っていると
私も頑張らなくちゃと思えます。
私が悩んでいるときは
一生懸命話を聞いて、
時には怒ってくれました。
時には泣いてくれました。
今日はそんな彼女の誕生日。
年に1回しかない特別な日です。
毎年お祝いをしてきました。
こうやってお祝いするのも
何回目だろう…。
特別なことをするわけじゃないけど
おめでとうを素直に伝える。
そんな大好きな彼女はこの春
お嫁に行きます
私も新婦友人として列席する予定です。
まだまだ遠い話なのに
彼女が大好きな人の隣で
今まででいちばん綺麗に輝いている日
考えただけで泣けてきます。
そう思うと今まで以上に
新婦友人として列席される方々の
気持ちがわかる気がします。
―今までで一番綺麗な姿と写真撮りたいな
―お祝いの言葉を直接かけてあげたいな
―彼女の喜ぶ顔が見たくて何かしてあげたいな
多分、今週もみんなこういう気持ちで
来てくれるんだと思います。
それは新婦友人だけじゃありません。
ゲストの方々全員がそれぞれ
おふたりとの想い出や気持ちを連れて
結婚式に来てくださるんですよね。
今日は改めて
今まで以上にその気持ちに
応えよう。
応えなければ。
と気持ちを新たにしました。
以上、本日のブログは
プレゼント選びは苦手だけど
次あった時には誕生日プレゼントを
渡そうとたくらんでいる
野村がお届けしました^^
*HAPPY BIRTHDAY あやか*
もうすぐ秋も終わりますね。
昨日のみさきPのブログ、楽しそうでしたね~。
食欲の秋を満喫していた女子会に対抗して、今度はメンズ会が開催されます。
実はまだ一度も実現していないプランナーメンズ会。
しかし、最近ダイエットの効果が出始めたつばさPはきっと大好物のとんぺい焼きすら食べられないんでしょうね。
カフェオレとドーナッツを夜中11時に食べている時点でダイエット失格ですね(笑)
そんな話題で事務所が盛り上がっていた昨日でした。
さて、いろんなイベントがある秋ですが、皆様はどこか行きましたか?
ブルーレマンの近くにも観光スポットはたくさんありますよ。
通勤途中には素敵な紅葉の咲く名古屋城を横目に車を走らせてきます。
もう紅葉の季節ですが、まだこんなにきれいなコスモスが咲いているところもありますよ。
スポーツ、読書、食欲、紅葉、たくさんありますが、他に特別なものがあります。
そう、自分の誕生日です(図々しくすみません)!
先日誕生日を迎えた私に、12月挙式予定の美香さんがケーキを持ってきてくれました。
「実はたかちゃん(新郎さん)と長谷川さんにサプライズがありま~す」
そう言って、テーブルの上に
『HAPPY BIRTHDAY たか&しゅん』のプレートの乗ったケーキが登場!
新郎さんの誕生日も私と4日違いだったので、一緒にお祝いしてもらえました。
そして、初めての経験。
新郎さんと男ふたりでケーキを「ふぅ~」
お互い変な緊張をしてしまいましたが、とっても貴重な経験でした。
美香さんありがとうございました!
そのほかいろいろプレゼントもらいました。
今日レマンの机にポンっと置いといたら女性陣が「かわいぃ~」と言ってくれたこのペンケースもネクタイも!
それ以外にもPJさんからもいただいた素敵な生ビールマシーン、大事に使っています。
皆様ありがとうございます。
いくつになっても誕生日っていいですね(歳は言えませんが)。
身近な人の誕生日、素敵なものになるよう、お祝いしてあげてくださいね♪
~おまけ~
せっかくなので、ケーキにキャンドルサービス体験をしていただきました。
素敵な想いでになればうれしいです☆
貴文さん、HAPPY BIRTHDAY!!
長谷川しゅん
こんばんは。
今日は、名古屋城まで前撮りに行ってきました!!
入り口の並木道が、オレンジや黄色に色づいて、秋を目で感じることができました^^
月末には、もみじがりに行きたいです。
さてさて、秋といったら…
芸術の秋(最近は行けてませんが、実は美術館が大好き)
読書の秋(好きなのに、読み始めると3分で寝てしまう今日この頃…)
スポーツの秋(苦手ですが、秋になると何かしたくなる)
でもなんといっても「食欲の秋」でしょう!!!
ということで、月曜のブログにもありましたが、レマン女子メンバーで三重県にあるもくもくファームに行ってきました♪
よくお客様に
「ここの人たちは仲がよさそうですね」
と言われます。
本当に仲がいいんです。
みんなでソーセージづくりに挑戦!
お肉と片栗粉や調味料をまぜあわせるところから始まり、鉄砲のような機械に詰めて、腸の中にお肉を入れていきます…
みんなもくもくと真剣に作業し…
手をべたべたにしながらがんばりました!!!
すべてはおいしいソーセージのために!!!
そして、ついに完成~♪
自分たちでつくったものは、おいしさも2倍です。
できたてをみんなで食べ、おみやげは今日のまかないでポトフになりました^^
とってもおいしかったです!
みんなで何か1つのことをするのはいいですね。
なかよしレマン、いつでもどこでも盛り上がれちゃうのがいいところです♪
この仲間と、手をたたいて笑いあう時間をこれからも大切にしたいなあと思います。
あぁまた心が元気になった!
今日からパワー全開でがんばれました^^
次は12月、レマン女子、夢の国へ行くの巻です!おたのしみに~
本日のブログは、おでかけ大好き♪いとうがお送りしました!
みなさんこんにちは。
最近朝晩は肌寒い日が続きましたが
今日はぽかぽかとした
過ごしやすいお天気でしたね^^
金木犀の香りを見つけては
そこにある空気をいっぱい吸い込んで
ごきげんになっています。
金木犀の香り漂う秋が来た!
ということは実は早いもので
ブルーレマン名古屋が
オープンして半年が経ちました!!
たくさんのカップルの方が
ここブルーレマンから夫婦として
ともに歩み始めていらっしゃいます。
その数なんと…
すでに80組以上!!
オープンしてからまだほんの少ししか
経っていないような気がするのに…
時が経つのは早いものです。
この半年間いろいろなことがありました。
4月にはフレッシュな新入社員を迎え
ブルーレマンのオープニングレセプションがあり
すべてはここからスタートしました。
5月にはブルーレマン名古屋での
初めての結婚式がありました。
本社のあおいさんの結婚式もありました。
6月はジューンブライドでたくさんの
結婚式のお手伝いをさせていただきました。
7月にはブラスの慰安旅行にも
社員全員でいってきました。
8月にはブルーレマン名古屋にきてから
初めての夏祭りがありました。
たくさんの新郎新婦さんが帰ってきてくれました。
9月には西川支配人が自身100組目の
新郎新婦さんを送り出しました。
依田Pは第一号の新郎新婦さんを送り出しました。
10月には依田P続いて
中村Pも初めての新郎新婦さんを送り出しました。
私たちはこの半年間、たくさんの人たちに
お会いすることができました!
日々過ごす中で思うことは
周りにいる人たちへの感謝の気持ちです。
どんな時も周りのみんなに支えられてきました。
もう半年、されど半年。
これからが本当のスタート。
感謝の気持ちを伝えていく番です^^
たくさんの幸せのお手伝いが
できますように…
鉄骨に書いた想いも
少しずつ叶えられているかな…
ここからまたさらに半年後
一回りも二回りも
パワーアップしていられるように
一生懸命がんばります!
以上、本日のブログは
明日の予定が楽しみで仕方がない
野村がお届けしました(^^)
(レマン女子でもくもくファームに行ってきます!
その様子はまた後日???)
こんばんは!
澄んだ秋の空と空気がとっても気持ちがよかった今日、ブルーレマンでは2組のご夫婦が誕生しました!
まず1組目は、よしひろさんさきさんです。
いつも笑顔^^今までに怒ったことがないんじゃないかと思うくらい温厚で、心やさしいよしひろさんとさきさん。
緊張もありながらも、今日も朝からやさしい笑顔!
おふたりの笑顔は、みんなをHappyにする力があります。
おふたりの結婚式のいたるところに登場するのが、このうさぎたち♪
受付でゲストをお迎えするウェルカムドールにも、リングピローにも、オープニング映像にも、オリジナルのウエディングケーキにも…
今日の結婚式のテーマのひとつでもありました!
お支度を整え、花婿と花嫁になったおふたりは、まずはじめにそのお姿をご両親に見ていただき、挙式を行いました。
おふたりのことが大好きな姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんにも参加していただき、おふたりらしいあったかい時間になりました!
そして挙式のあとは…
おふたりとゲストのみなさまによる、バルーンリリース!!!
雲一つない青空も、おふたりのことを祝福してくれているかのようです。
その青い空の中へ吸い込まれるカラフルなバルーンが、とってもきれいでしたね。
披露宴は、よしひろさんもおっしゃっていた「まったりとしたパーティー」になりました^^
おふたりのかわいらしい雰囲気にとってもよく合った、おふたりデザインのケーキをカット!
ファーストバイトは、よしひろさんからさきさんへ、ビッグサイズのフォーク登場!!!
ゲストのみなさまも、まさかの逆バージョンにびっくりされていました!
お色直しの入場では、テラスからご入場されたおふたりが、事前にブルーレマンでパティシエと一緒に作ったクッキーを配りながら入場です♪
おふたりらしいゆるーくかわいい演出に、ゲストのみなさまも喜んでくださいました。
そして、うさぎ型のクッキーをもらった方には、サプライズプレゼントが…
Wのお楽しみで、みなさまにも楽しんでいただきましたね!
他にもご友人の方からも余興やスピーチがあったり、和やかなパーティーとなりました。
よしひろさん
さきさん
本日はおめでとうございます!!
ブルーレマンで、おふたりとお話する時間がだいすきでした。
おふたりが幸せになれるようにお手伝いしたい!とずっと思ってきましたが、実は私の方がたくさん幸せをおふたりからいただいていたんですね。
もう打ち合わせがないと思うと、本当にさみしいです。
いつも「みさきちゃんみさきちゃん」と呼んでくださって、うれしかったです。
おふたりなら絶対絶対、幸せな仲良し夫婦になれると思います^^
これからはブルーレマンファミリーの一員として、いつでもまたレマンに帰ってきてくださいね。
いつでもお待ちしています^^
いとうみさき
———————————————————————
続いて2組目はかずのりさんとまきさんです☆
本当に直前まで手作りなど準備をがんばってくださったおふたり。
最初の写真撮影では、まだ少し表情は硬めですね!
挙式は人前式で行っていただきました!
みなさまのお祝いの気持ちを感じながら、これから
幸せな家庭をつくっていくことを宣言していただきました。
挙式のあとは披露宴です!
こちらは入場前のワンカット。
笑顔もどんどん出てきます!かずのりさんの最初のご挨拶も
らしさが出ていてよかったですね^^
披露宴が進んでいくと、徐々にゲストのみなさまも
盛り上がりをみせてくださいます!
お色直ししてのご入場でもまずは…
カーテンが開くとおふたりが!
まきさんの選んだネイビーのカラードレスが
ぐっと大人っぽさを引き立ててくださいます。
続いて…
ウェディングケーキもご登場!!
たくさんの方に見守っていただきながら、こだわりのウェディングケーキに
ナイフを入れていただきます!
そのあとも余興があったりとワイワイした雰囲気ですが…
まきさんからかずのりさんへサプライズが☆
素敵な腕時計をプレゼントしていただきました!
かずのりさん・まきさん
今日は本当におめでとうございます!
いつもかわいがってくださりありがとうございました☆
これからも一緒に素敵な時間を重ねていってくださいね!
末永くお幸せに☆ <松井>
今日は11月1番最初の土曜日。
ブルーレマンからはたくさんの「おめでとう」の声が聞こえてきました。
幸せカップル1組目は…「ひろとさん&かなこさん」のお二人です!
緊張緊張の中、お支度が整ったお二人は、タキシード姿・ドレス姿を一番最初に大切なご家族にお披露目。
ご家族からの「おめでとう」
お二人からの「今日はよろしくお願いします」
言葉は短くても、きっとお互いに気持ちは伝わったと思います。
そんなお披露目から始まったお二人の結婚式。
暖かい光が差し込むチャペルでしっかりと神様に結婚を誓いました。
きっと緊張をしていたのはここまで!
パーティーの始まりを楽しみにしているのはお二人の表情から伝わってきますね。
お二人の出会いは「バンド」
音楽はお二人を繋いでくれた大切なもの。
今にも楽しい音が聞こえてきそうな…そんなお二人オリジナルの楽譜ケーキに仲良くナイフを入れていただきました。
そして音楽はまだまだ続きます!
お二人が式の内容で一番こだわったところ、それがこのリメイク入場。
なんと今日の席札は昔懐かしのカスタネット!!それをみんなで持って「幸せなら手を叩こう」の大演奏です♪
みなさん上手に演奏してくださり、会場が一体となった気がします^^
ひろとさん・かなこさん 毎回の打ち合わせが本当に楽しくて、私も今日をとっても楽しみにしていました。
実はお二人とは歳がすごく近かったので、大切な友達の結婚式のお手伝いをしているような…そんな気持ちでした。
今日は笑って・泣いて・演奏してあっという間の1日でしたね。
ひろとさんの「もう一回やりたいなぁ」というお言葉、そう思っていただけたこととっても嬉しかったです^^
これからも笑いのある…ではなく、爆笑の起きる楽しい家庭を築いていってください!
今日は本当に本当におめでとう♪
お二人の担当:やました
+++++++++++++++++++++++++++++++++
続いてのお二人は
「てつやさん&なつみさん」です^^
沢山の手作りグッズや たくさんの準備を経ての
今日です!!
まずはゲストの皆様に愛を誓う「人前式」
ここでも 手作りグッズが大活躍! ワンシーンワンシーンが「かわいい!」そんな瞬間が続きました。
パーティー前半のメインイベントと言えば「ケーキカット」
お二人が悩みに悩んだケーキは・・・・こちら!
なつみさんの大好きなキャラクターが沢山のったケーキです!
(今日も会場中に彼らがいましたねー!いつ動き出すか 遠くで見てたりました^^)
ゲストもケーキを囲ってくださって嬉しかった!
もちろんお二人も囲まれての甘いショットです☆
お色直しは艶やかな「色打掛」&日本男児「紋付袴」での登場!
そしてテーブルサービスではなく、ゲストを呼んでの「お菓子まき」を行いました
ゲストの皆さんも 気分もリフレッシュ!会場中が一体になった時間でしたね☆
今日の日に向けて長い時間をかけて準備してきてくださった
余興も圧巻でした!
(余興チームの皆さん、お打ち合わせからありがとうございました^^)
「結婚式が スッと終わっちゃいました!楽しかったです^^」
お二人のそのお言葉が何よりもうれしかったです。
お礼まで友人の方と一緒にしてくださり、感無量でした・・・!
ありがとうございます。
沢山の方々に愛されているお二人なんだな、と今日を迎えて改めて思いました。
これからも愛され続ける、そんな夫婦でいてくださいね。
担当の すずきがお送りしました~