今日も最高に楽しい結婚式がブルーレマンにて行われました。
今日結婚式を挙げたのは「じゅんぺいさんとなおこさん」のさわやかカップルです☆
お二人と初めてお会いしてから約1年。
今日のこの結婚式のためにがんばって準備を進めてきました。
同じ職場にお勤めのお二人。
お二人らしさを・・・ということで電車ではなく定期券をイメージしたオリジナルウェディングケーキを考えました!
行先はお互いの“変わらぬ気持ち”
有効期限は・・・“いつまでも”
そんな想いのいっぱいつまったウェディングケーキをなんと抽選で選ばれた未婚男性の方へ一口プレゼント!!
じゅんぺいさんががっつりと取り分けたケーキをなおこさんから食べさせてもらいました^^
そして恐らく史上最高に盛り上がった黒人シンガーさんのパフォーマンス!
「盛り上がるかなぁ…」と心配していたのがウソのよう。 こんなに盛り上がったのは私も初めて目にしました(笑)
職場の方もご友人も親戚のみなさんもスタッフも、みーんなで楽しみました♪
じゅんぺいさん・なおこさん最高に楽しい1日となりましたね!
前日のリハーサルを行っているときから緊張している様子が伝わってきたお二人。朝も少し表情が硬かったですが、みなさんのお顔が見えて、「おめでとー!」の声が聞こえてくるとだんだんといつもの笑顔が出てきました^^
冗談ばっかり言いながら楽しく進めていたお打合せでしたが、もうそんな打ち合わせも終わっちゃったと思うとやっぱりさみしいです。。。でもお二人と1年前にお会いできて、一緒に結婚式の準備をさせてもらえて、こうして当日を迎えることができて私は幸せです!
じゅんぺいさん なおこさん 本当にありがとうございます!そしておめでとう!!
お二人の担当:やました
みなさんこんばんは!
とても気持ちのいいお天気の今日、ブルーレマンでは
素敵なカップルが誕生いたしました☆
主役はひでもとさんとまよさんです!
おふたりは一週間前に神社で挙式を行っていますので、
今日はそのご報告も兼ねた披露宴です☆
まずは…
ブルーレマンのチャペルを使って結婚のご報告です!
まよさんのお父様のバージンロードを歩きたいという
夢も叶った瞬間でしたね。
そのあとは披露宴のスタートです!
「らしさ」が溢れる楽しい一日を考えてきたおふたりは、
ご自身でマイクを持つこともしばしば!!
オープンキッチンではブルーレマンのシェフたちも
給食当番の格好で登場です!
真代さんのヘアチェンジをしてからのご登場は
おふたりデザインのウェディングケーキとともに☆
ハートの形にイチゴがたくさん乗ったケーキは
大人気でしたね♪
そして披露宴はクライマックスへ…
まよさんのお手紙、本当に感動でした。
最後にひでもとさんからまよさんへサプライズで
想いをしっかりお伝えいただきました。
ひでもとさん・まよさん
本当におめでとうございました!
おふたりから披露宴のあとにいただいたお言葉、
僕は本当にうれしかったです。
これから家族みんなで旅ができるような
しっかりとした絆で結ばれている家族を創ってください!
末永くお幸せに☆ <松井>
みなさん、こんにちは(^^)
ぽかぽか春の日差しがきもちいいですね!
先日のお休みにレマン女子で
いちご狩りに行ってきた私は
来週同期とお花見をします♪
どちらも 春満喫!ですね。
私たちは昨日のブログにもありましたが
新入社員を迎えました。
私たちにとっても
新入社員のみんなにとっても
大きな大きな出逢いです。
春は出逢いと別れの季節。
私たちは
入園式
卒園式
入学式
卒業式
入学式
卒業式
・
・
・
入社式
さまざまな出逢いと別れを繰り返しながら
日々を過ごしています。
私は昔から春があんまり好きではありませんでした。
花粉症がひどいから…というのもありますが(笑)
毎年クラス替えがドキドキするからです。
環境が変化するってちょっとこわいですよね。
毎年3月末には
「今のクラスのままがいい~」と
だだをこねていた気がします。
ですが、【住めば都】とはよくいったもので
なんだかんだすぐに
「今が一番」
と思えるものでした。
新入社員のみんなは昨日入社式を終え
そのまま同期全員での研修がスタートしました。
おそらく、私と同じように
楽しみももちろんあるけれど
すっごくドキドキしていて
ちょっぴり不安もあって
学生時代の仲間との別れも寂しくて…
そんな複雑な気持ちなんだと思います。
でも私たちは、
「ブラスに入ってよかった!」
「ブルーレマンが一番だ!!」
と自信を持って言えるように
あたたかく迎え入れたいと思います。
今から始まる1か月間の研修は
同期全員で過ごすことのできる
大切な時間です。
この1か月で
同期の真剣な姿が見れました。
同期のいいところを見つけました。
同期にライバルを見つけました。
同期との仲が深まりました。
そんな濃い1か月間が始まります。
そしてブルーレマン配属の
プランナー2人とシェフ2人は
土日には結婚式で早速活躍してくれます。
平日のこの1か月という限られた時間で
存分に同期との時間を過ごしてほしいです。
別れを振り返ることも大事ですが
これからの出逢いを大切にする方が
私はすきです。
何年経っても
―かけがえのない存在―
になるはずです
以上、本日のブログは新入社員を見て
心機一転、頑張ろうと思った
野村がお届けしました^^
おまけブラス200人大集合!
だれがだれだかもうわかりません
こんばんは!
今日、私たちの会社ブラスでは、入社式が行われました。
真新しい制服に身を包んで、今日から長い長い社会人生活のスタート。
その表情からは、不安と期待の両方が感じ取れます。
ブルーレマンも、新しく2名のプランナーと、2名の厨房スタッフを迎えます。
近々、このブログでみなさまにもご紹介しますので、楽しみにしていてくださいね♪
さて、突然ですが、みなさんの名前はなんですか?
私の名前は「美咲」
今ではめずらしくない名前ですが、私が生まれたころは、ちょっとハイカラな名前だったんですよ。笑
そしてその10年後くらいには、赤ちゃんの名前ランキングベスト3に毎年入っていたこともありました。
そんな私の名前は、父と母が当時見ていたドラマの主人公「サキ」という名前に「み」をつけて、「美咲」となりました。
なんとも安易な感じがしますが、私は響きがとても気に入っています。
由来こそ単純ですが、生まれて初めて授かるもの。一生ついてまわる大切なもの。
イニシャルグッズが好きなのも、この名前を気に入っているせいかもしれません。
先日、私が担当させていただいた結婚式のあと、新婦さんからお手紙をいただきました。
私は美咲さんの名前もすごく素敵だなと思います。
これからもたくさんの花嫁さんの1日が、お花が咲いたようにキラキラとしたすばらしい日になるように頑張ってく
ださい」
お手紙の最後の一文。
とってもうれしくて、何度も何度も読み返してしまいました。
私の名前のことを、そんな風に思っていてくれていたなんて!
自分の名前が、改めて大好きになりました。
みなさんの名前はなんですか?
その名前には、誰のどんな思いが込められていますか?
その名前のように、なれていますか?
本日のブログは「美咲」という名前にふさわしい女性でいられるように、見た目も内面も美しくありたい、と思ったいとうがお送りしました♪
こんばんは。キッチンの白川です。
春ですねー!
まだ夜は寒いですが、桜も今週ぐらいに満開みたいですね!
そんな中・・・
本日のまかないを紹介します。
昨日の夜、丹羽シェフが一言
「あしたはうめーまかないが食べたい!」
なにかつくらなければと冷蔵庫を整理しながら考えていたところ
なんと丹羽料理長がじきじきにまかないを作ってくださることに!!
丹羽料理長は週に1回はまかないを作ってくれています。
ですので、まかないに対してとても厳しいです(結婚式の料理に対してはもっと厳しいです・・・)
本日の食材はこちらです!!
なにができるのか・・・
横目でみながら仕込みをしていました!
出来上がったまかないは「チゲ鍋」でした!
とても美味しくいただきました!!スタッフのこの笑顔!!
やっぱり美味しいまかないをつくると、元気の活力になりますね!!
時間があえばこんな楽しいまかないを食べられるかもしれません!
ぜひぜひご来館ください!待っています!
みなさんこんばんは^^
今日も気持ちのいい青空が広がりました^^
1週間前から天気予報をずっと調べていたお二人・・・・
主役のお二人は
「ともやすさん&やすこさん」です^^
思い起こせば 1年以上前。
まだブルーレマンが鉄骨しかなかった頃にお越しいただき、私たちに結婚式を託して下さいました。
沢山の想いが詰まった1日のスタートです^^
良かった^^!晴れた!!
「日曜日、雨なんです・・・・」
そんな心配をよそに 気持ちのいい青空★
念願のお菓子まきもできました!!!
緊張もいい感じでほぐれたところでパーティーも始まります。
やすこさんは 学校の先生。
乾杯の後「キーンコーンカーンコーン・・」
あれ?チャイムが聞こえます。
「給食当番~!準備はいいですか?」
で開いたキッチンには やすこさんの学校でおなじみの給食割烹着をきたシェフたちがお目見えです^^
会場内も「わぁ~!!!」っと歓声が上がりました^^
大成功でしたね★
ウェディングケーキもとびきり目立つケーキ★
桜のお花もちりばめられた クロカンブッシュは
大好評でした☆☆
ともひろさんも1年分のシュークリームを食べましたね・・・笑
会場に駆けつけてくれたやすこさんの教え子さんも お色直し入場で一緒に参加・・・!
紙ふぶきをバックに
「おめでとう!」のプラカードを掲げての入場はとても素敵でした★
挙式の時の
ご両親の表情。
「だいすき」の言葉、
ひとつひとつが お二人が今まで本当に沢山の愛情を受けて育てられたんだなぁと思いました。
お開きになって、
ともやすさんが
「鈴木さんの顔見ると 泣きそうです」
そんなこと言うから私も泣きそうでした・・・
アルバムやDVDができたら「笑顔」で是非会いましょうね^^
素敵な1日をありがとうございました!!
これからも沢山の人に幸せを振り分けてくれる そんな幸せカップルさんでいてくださいね^^
担当の鈴木がお送りしました
こんばんは!
春風が心地いい今日3月24日、ブルーレマンから素敵なご夫婦が誕生しました^^
ゆうすけさんひろみさんです!
とってもおしゃれで、まったりゆるーい雰囲気が魅力なおふたり。
前日は緊張してあまり眠れなかったとのことで、はじめこそ緊張されていましたが…
だんだん、いつもの笑顔が出てきました^^
春の光がさしこむチャペルで、なごやかに挙式が行われました。
ひろみさんは思いあふれて、涙されていました。
そんな挙式のあと…
この披露宴のテーマは「円!まる!ドーナツ!」
「角が立たない「まる」が好き」という、ゆうすけさんの想いから、「輪」や「縁」も連想させるこの素敵なテーマが生まれました!
そんなテーマにもふさわしい、つなぎ目のないリング型のケーキが登場♪
おしゃれなおふたりにぴったりな、個性的なケーキに、おふたりでナイフを入れました!!
ゲストのみなさんからのフラッシュの嵐!!!
本当~に画になります。
おふたりらしい、かわいいシーンになりました^^
そしてなんといってもメインイベントはこれ!!!
まるいものといったらこれでしょう♪
おふたりによる、「ドーナツサーブ」!!!
あの有名なドーナツsongに乗せて、おふたりがみなさんへ1つずつ、かわいいドーナツを配っていきます。
これにはゲストのみなさんも、歌を口ずさみながら大喜び!
そしてさらに、幼稚園や小学校の先生をされている、ひろみさんのご友人たちにもご協力いただき、みんなで「いただきます」のあいさつをして一口食べると…
おふたりの両側から花火が!!!
ドーナツの魔法がかかりました♪
おふたりの披露宴は、お料理を楽しんだり、お写真を撮ったり、おふたりとのお話を楽しんだりと、みなさんが思い思いに過ごしていただける、ゆったりとした時間になりました。
ゆうすけさん・ひろみさん
本当におめでとうございます!!!
いつも仲良し、かわいいおふたりのことが大好きで、打ち合わせでお会いするのがいつも楽しみでした^^
おふたりからドーナツのお話を聞いたときは、なんてかわいいんだ!!とすぐに大賛成でした。
スタッフもドーナツの歌を毎日のように口ずさみながら、とっても楽しみにしていたんですよ♪
今日の日をおふたりとともに迎えることができて、私は本当にうれしいです。
打ち合わせがなくなるので、さみしい気持ちもすごくありますが、これからはご夫婦として、おふたりらしく、おふたりのペースで幸せな家庭を築いていってくださいね^^
ブルーレマンへも絶対ぜったい遊びにきてくださいね!プーコニュに寄るついででもいいので…笑
いとうみさき
こんばんは!
突然ですが、春といえば卒業シーズン。
毎年この時期になると学校の先生Weddingがたくさんあります。
だいすけさんとゆりなさん
今日の主役のお二人もそんな学校の先生。
先生のお姿を一目見ようと駆けつけてくれた生徒さんはなんと50名!!
なかなか伝えることができず、ちゃんと生徒さんに報告したのは2日前。
「何人くらい来ますかね~。10人くらいですかね。」とお話していたのがウソのよう。大好きな先生のためにこんなにもたくさんの生徒さんが集まってくれました。
そんな大好きな生徒さんに囲まれた時間からスタートしたお二人の結婚式。
1人でも多くの方に少しでも“ありがとう”というお二人の気持ちが伝わるように…そんな想いで今日までたくさんの準備をがんばって来ました。
その中の一つがウェディングケーキ。
披露宴の始まる前にみなさまにトッピングしていただいた世界に一つだけのオリジナルケーキをご用意したのですが、「みんなが作ってくれたものをカットするのはもったいない!!」そんなお気持ちからケーキカットではなく、お二人の名前の書いてあるクッキープレートを仲良くのせて完成させていただきました☆
職場のみなさまからのありったけのおめでとうのお祝いやスピーチ
少しでもいい瞬間を…とカメラ片手に常にお写真を撮ってくれたご親戚の皆さま
おいそがし中準備をしてくれたご友人の余興
お二人からの「ありがとうスライド」で涙を流されていたご友人
どの方をみてもお二人を見つめる目はとても優しいものでした。
そんな優しいゲストのみなさまやたくさんの生徒さんたちに本当に愛されているだいすけさんとゆりなさん。
少しうらやましいな…って感じてしまうほどでした。
「幸せ」は笑顔のもとに集まってくるといわれています。
今日1日を通して今日までの感謝の気持ちやこれからへの決意などいろいろと感じたはずです。
これからも今日の日を忘れず、二人で仲良く笑顔のあふれる幸せな家庭を築いていってください!
そしてまたブルーレマンで会いましょう!!
だいすけさん・ゆりなさん 本当におめでとう!!!
お二人の担当:やました
桜で盛り上がっている日本ですが、
本日はブルーレマンも
素敵な夫婦の誕生に盛り上がりました!
主役のおふたりは
「ゆうたさん」と「むつみさん」
やさしさオーラ全開のおふたりです。
今回のこだわりポイントは
新婦様がずっと習っている
「フラダンス」
余興で披露しました。
そして、フラダンスといえばハワイ
ハワイのお花といえばプルメリア
ケーキに使いました!
ゲストテーブルのお花にも使いました。
一人一人にもプレゼントしました!
花言葉は「情熱」
おふたりがゲストの皆様を想う情熱を伝えました。
おふたりが家族を想う情熱を伝えました!
笑顔あふれる、なんだかハワイのように穏やかな
時には情熱的な・・・。
皆が一つになった結婚式だったと思います。
愛されキャラのおふたり
そんな、たくさんの幸せが集まるおふたりの近くで
担当が出来て、幸せでした。
ゆうたさん、むつみさん
いつでも遊びに来てくださいね。
末永くお幸せに!!
みなさんこんにちは
平日ブログは久々の登場の気がします、鈴木です。
皆さんは、「こどもの時の夢」は何でしたか・・・?
(パイロットになりたい、サッカー選手、ケーキ屋さん、お花屋さん・・・)
きっと色々とあったのではないかと思います^^
そんな私も
中学生くらいの頃から秘かな夢は
「学校の先生」になる事。
母も親戚も大学のゼミの先生も てっきりその夢を叶えるもんだと思っており
大学時代も 教員免許の取得に向けて一生懸命勉強をしていました。
3週間 教育実習もいって
あの時は本当に大変でしたが ほんの少しだけ「夢がかなった」瞬間でした。
あの時少しだけ先生をして 当時受け持った生徒たちは
今 就職をする頃・・・・
どんな大人になっているんだろう、と時々思い出したりします。
先日担当をさせて頂いた新郎新婦さんからこんな話を聞きました。
「私の姪っ子が ウェディングの仕事に就きたがっているんです」
ついつい、姪っ子と聞くと小さなお子様を思いがちですが
その姪っ子さんは「中学生」
なんとも夢の実現に近いお年頃・・・・
その新婦さんの結婚式の準備を間近にみて ますます夢は膨らむ一方との事。
(何かできないかな)
そう思いながら 新郎新婦さんと相談した結果
「ウェディングプランナー体験」をしていただく事になりました
中でも1番の感動が生まれる「挙式」で彼女には
色々なお手伝いをしてもらいました。
新婦さんのグローブを外したり、指輪を渡したり、ブーケを渡したり・・・・・
当日の朝、彼女は新郎新婦さんと3人で会場に来てくれました。
目の前で「花嫁」になっていく姿を見て
ドレスを着て ブライスルームのカーテンが開いた瞬間
「お姫様みたい 素敵・・・」
ずっと「花嫁さん」を目で追う彼女を見て
(少しは夢のお手伝いはできたかな)そう思っていました。
ずっと先生になりたいと思っていた私も
この仕事に出逢い、あっさりと夢の方向転換をしました。
「ウェディングプランナーになりたい」
その夢がかなってもう何年もたちますが 初めて間近で
少し前の私と同じ夢を持つ子に出会いました。
何年か後、彼女が同じ仕事で輝いていますように
「ゆめちゃん、頑張ってね!」
本日のブログは鈴木がお送りしました